2009.12.12
カンボジア8 タ・プロム
ラストの観光地はタ・プロムです

タ・プロムはカンボジアの中で特に行きたい~!!!
って思ってたあこがれの地


トゥームレイダー撮影の地(その映画観てないけど。。。)です
遺跡と自然の融合!

本当にすばらしかったです

本来遺跡は修復して後世に残そうとするんですけど
あえてここは発見当時の状態のままにしてるそうです。。。


そのうち全部木々にのまれちゃうのかな。。
根をはやして破壊してしまったと同時に
微妙なバランスでその根が遺跡を支えてるそうです☆




崩れ行く遺跡。。


こうやって書いていても鮮明にその風景を思い出せます。。
ガイドのソコンティアさんのはからいで、
チェックアウトしたホテルのプールのシャワーを借りられることに♪
汗まみれで飛行機のらないといけないって思ってからよかった~
シャワーを浴びロビーでくつろいでたら迎えにきてくれて
カンボジアの空港まで送ってもらいました。
本当に本当に楽しかった旅



2009.12.11
カンボジア7 バンテアイ・スレイ
お昼~
うっかり写真とるの忘れて食べちゃいました。
クバールスピアンへ行く前にカンボジアの日本料理屋さんに
お弁当を受け取りにいって、
レストラン(???)で席だけ借りて食べました。
(ドリンクの注文だけでかりられるように交渉したみたい)

隣の席の欧米からきたっぽい団体さんはそこで食事メニューも頼まれてたけど
普通に美味しそうでした。
せっかくならそこで食べたかったなぁ
でも。。ハエが。。
ハエがひどくて衛生面はちょっと・・・
って感じでした。
手で追い払いながら お弁当を必死にまもって食べました
注文したオレンジジュース(缶ジュースできた)、
目をちょっと離したすきに5匹くらいとまってたし。
ランチもおえ、疲労もかなりたまってきてたけど
次の観光地
バンテアイ・スレイ
へ
女性に人気な遺跡。。とのことだったけど
色合いが綺麗で私もかなり好きな感じでした♪
入り口へ♪


細部まで細かく繊細です

東洋のモナリザといわれている精密なデヴァター像





水面にうつる遺跡もすてき


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

うっかり写真とるの忘れて食べちゃいました。
クバールスピアンへ行く前にカンボジアの日本料理屋さんに
お弁当を受け取りにいって、
レストラン(???)で席だけ借りて食べました。
(ドリンクの注文だけでかりられるように交渉したみたい)

隣の席の欧米からきたっぽい団体さんはそこで食事メニューも頼まれてたけど
普通に美味しそうでした。

せっかくならそこで食べたかったなぁ
でも。。ハエが。。
ハエがひどくて衛生面はちょっと・・・
って感じでした。
手で追い払いながら お弁当を必死にまもって食べました
注文したオレンジジュース(缶ジュースできた)、
目をちょっと離したすきに5匹くらいとまってたし。

ランチもおえ、疲労もかなりたまってきてたけど
次の観光地


女性に人気な遺跡。。とのことだったけど
色合いが綺麗で私もかなり好きな感じでした♪
入り口へ♪


細部まで細かく繊細です

東洋のモナリザといわれている精密なデヴァター像





水面にうつる遺跡もすてき



ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.12.11
カンボジア6 水中遺跡クバールスピアン☆トレッキングのたび☆
3日目
3日めはクバールスピアンという水中遺跡へ行きました。
都心部から車で1時間ちょっと、
さらにトレッキング(山道)40分ほどかかります。
ここに訪れるの人の割合は、カンボジア観光する人の中の3%ほどらしいです(笑)
でも町からはずれたそんな遠くまで行ったので
バスの道中、カンボジアの方々の日常生活がみれて
よい経験になりました。
街中はあんなに発達してたのに 貧富の差が激しいな。。。
って思いました。
高床式の住居が基本で、裕福になってくると1階の部分に増築していくそうです。
普通に日本にあってもそんなには違和感ない家だったり
すごく簡易的なもので雨風大丈夫!?
っていうものまでさまざまでした。
水中遺跡を終えたあと、レストラン(???)でランチをとったんですが、
小学生くらいの子にものを買ってと囲またんですがみんな必死でした☆
話をもどして水中遺跡
はるばる行ったかいありました
ジム行ってる割には体力ないなぁってよくいわれるので
トレッキング不安だったんですが、
気分がハイになってたからか 彼からもらったアミノバイタルがきいたのか
余裕でついていけました
ほどよい運動でいい汗かきました
出発♪

ガイドさんを見失わないようについていきます

ここから先は地雷があるから入るな、といった印があちこちにありました。
一歩先は転落なぎりぎり

結構ところどころ岩を登りました。

足元が不安定でどこに次あしを置こうって場所も。。
特に危ない場所は写真みたいに階段が設置されてますが、
年配のかたや小さな子供にはちょっとハードかもです
若い(って若くないけど。。)うちにいけてよかったです^∀^)
はしゃぐ私達。。おばかです。。
(これはソコンティアさんのポーズ指定なし)

水中遺跡もだけど行く過程の旅がよかったです♪


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
3日めはクバールスピアンという水中遺跡へ行きました。
都心部から車で1時間ちょっと、
さらにトレッキング(山道)40分ほどかかります。
ここに訪れるの人の割合は、カンボジア観光する人の中の3%ほどらしいです(笑)
でも町からはずれたそんな遠くまで行ったので
バスの道中、カンボジアの方々の日常生活がみれて
よい経験になりました。
街中はあんなに発達してたのに 貧富の差が激しいな。。。
って思いました。
高床式の住居が基本で、裕福になってくると1階の部分に増築していくそうです。
普通に日本にあってもそんなには違和感ない家だったり
すごく簡易的なもので雨風大丈夫!?
っていうものまでさまざまでした。
水中遺跡を終えたあと、レストラン(???)でランチをとったんですが、
小学生くらいの子にものを買ってと囲またんですがみんな必死でした☆
話をもどして水中遺跡

はるばる行ったかいありました

ジム行ってる割には体力ないなぁってよくいわれるので
トレッキング不安だったんですが、
気分がハイになってたからか 彼からもらったアミノバイタルがきいたのか
余裕でついていけました
ほどよい運動でいい汗かきました

出発♪

ガイドさんを見失わないようについていきます

ここから先は地雷があるから入るな、といった印があちこちにありました。
一歩先は転落なぎりぎり

結構ところどころ岩を登りました。

足元が不安定でどこに次あしを置こうって場所も。。
特に危ない場所は写真みたいに階段が設置されてますが、
年配のかたや小さな子供にはちょっとハードかもです

若い(って若くないけど。。)うちにいけてよかったです^∀^)
はしゃぐ私達。。おばかです。。
(これはソコンティアさんのポーズ指定なし)

水中遺跡もだけど行く過程の旅がよかったです♪


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.12.11
カンボジア5 アプサラダンス&サニーホテル
めいいっぱい遊んだこの日の夕ごはんは
アプサラダンスを鑑賞しながらのブッフェです
おいしかったけど揚げ物がおおくて さいごちょっときつかったです
(って 自分がとりすぎなだけかも。。)

アプサラダンスは。。
ゆっくりした動きだけど 手先や足先の使い方が本当に細かいです!
いっぱい練習してるんだろうな~。

すてきでした
ラストは観客を舞台にあげての写真撮影

そのあとホテルへ帰りました♪
いっぱい汗かいたからシャワーめっちゃきもちよかったです
つかれはてて23時くらいには電機をけしちゃいました。。
カンボジアの宿泊ホテルはサニーホテル。
口コミサイトでバスタブが漏水するってあって不安だったんですが
不安的中。。
しっかり漏水してくれました。。
何故かベットの間にあった謎のバスマットが役にたちました。
(とひとさまのブログにも同じことが書かれてたような。。)
疲れてからすぐ寝れるとおもったけどちょっと ねぐるしくて苦労
へんな音楽やぱお~んって音が聞こえてくるし。。。
次の日ガイドさんにきいたら近くにディスコ(!)があるとか。
あの時々聞こえるぱお~んって何!?象!?(笑)
どんなディスコ!?
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
アプサラダンスを鑑賞しながらのブッフェです

おいしかったけど揚げ物がおおくて さいごちょっときつかったです

(って 自分がとりすぎなだけかも。。)

アプサラダンスは。。

ゆっくりした動きだけど 手先や足先の使い方が本当に細かいです!
いっぱい練習してるんだろうな~。

すてきでした

ラストは観客を舞台にあげての写真撮影


そのあとホテルへ帰りました♪
いっぱい汗かいたからシャワーめっちゃきもちよかったです

つかれはてて23時くらいには電機をけしちゃいました。。
カンボジアの宿泊ホテルはサニーホテル。
口コミサイトでバスタブが漏水するってあって不安だったんですが
不安的中。。

しっかり漏水してくれました。。

何故かベットの間にあった謎のバスマットが役にたちました。
(とひとさまのブログにも同じことが書かれてたような。。)
疲れてからすぐ寝れるとおもったけどちょっと ねぐるしくて苦労

へんな音楽やぱお~んって音が聞こえてくるし。。。
次の日ガイドさんにきいたら近くにディスコ(!)があるとか。
あの時々聞こえるぱお~んって何!?象!?(笑)
どんなディスコ!?

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.12.11
カンボジア4 アンコールワット&夕日観光
午後はアンコール・ワット観光です
ワットは寺院、寺院のある町という意味です。

午前中もだったけどすごい~!って連発してしまいました。
すごいしか言葉が出てこないゴキャブラリーのなさに笑えるけど、
ほんとうにすごいんです!
っていうかすごいとしかでてこないくらいすごかった(笑)
アンコール・トムより格段に保存状態がよかったです。
レリーフもたくさん鑑賞できたし


名カメラマンソコンティアさん指定のポーズ

人さまに見せるの恥ずかしい写真。。(笑)
なにかっこつけてるんだ!って感じですね
ポーズの指定もだけどこれを撮ったときは
「何か思いをはせてる表情で」って表情の指示付きでした(笑)
笑いが堪えきれずにんまりしちゃいましたけど








アンコールワットへ向かう途中、ガイドブックでみた
マダムサチコのクッキーのお店の目の前をバスで通過したんですが、
3人少人数ツアーのいいところ
行きたい~ってお願いしたら 連れて行ってもらえることに♪
3人でお喋りしてたとき全員一致で希望してたので
相談して言ってみよっか。。ってなったんですが言うものですね♪
アンコールワットの観光が終わったら ちょこっと時間あくと思うので
その時行きましょうってなりました。
日本人経営によるカンボジア名物「アンコールクッキー」を買いました
本当に日本人ターゲットにしてるなぁって感じの商品(笑)
会社等のお土産に配りやすいように1枚1枚包装してあるほか、
アンコールワットの建物の形のクッキーに思いっきりロゴで
アンコールワット!って入ってます(笑)
海外では珍しいタイプ
旅行前にいろんなかたのブログとかでたくさん紹介されていて
お土産はこれにしよう!って思ってたから買えてよかった
&このたびお土産選びには苦労しなくてすみました♪
あとはカンボジア名物、世界一おいしいって言われてる胡椒を購入☆
これもブログでみた柄♪
自分にはちょっとしぶいけど母用のお土産に♪
お土産選びって楽しいけど、ちゃんといいものが買えるか
ちょこっと不安でもありますよね
自分のものはあとまわしになっちゃうし。。。
食べ物以外もお買い物したい~とさらにさらに
わがままいってもう一軒つれていってもらいました。
同じくブログでみかけて
「かわいい!ぜったい買いたい!」
っておもってたこちらの小物を発見して購入。

次の日つれていってもらったお店や帰るときカンボジアの空港など
あちこちでみかけたこの小物入れ、
中身はお茶だったりコーヒーだったり胡椒だったりさまざまでした。
彼へのお土産はこれ以外にもTシャツ(半うけ狙い)を買っていきました
インテリアになるもの希望だったんですが
よく部屋にTシャツディスプレイしてあるし。。笑
夕日を見るためにプノンバケンという丘にある遺跡に登りました
プノンは丘という意味なのでバケンの丘。
遺跡までは15分くらい(??ちょっとうろ覚え)
なだらかな坂道をひたすら登っていきます。
緑のなかでマイナスイオンいっぱい。。。
のはずなのになんかきもちいい!って感じはせず
わずかに不気味な感じ。。
ひとりでのぼったらちょっと恐いかも
遺跡に到着し、登ったんですが結構傾斜がすごい。。
登るとき、降りるとき恐いだろうな~
って不安に思いながらも登ったけど のぼりも恐かった(笑)

下をみたらだめです。

遠くの方にアンコールワットがみえます。

頂上で待っていたらだんだん日も暮れだし。。



めっちゃきれい。。
でも結構どこでもみられる夕日かも

どうせならもっと近くで夕日に映えるアンコールワット観賞とかのほうがよかったかなぁ
行き、心配してたけど降りるのはそんなに恐く無かったです。
観賞を終えた観光客で大渋滞でしたが見えなかったし。
いま滑っておちても下の人たちがクッションになって
死にはしないよね~とか勝手な冗談いいながら降りました。
自分もその立場(クッション)になりえることにも気づかずに。。。(笑)
実際だれかひとりころんだらかなり危険だなと思います。。
頂上までの道のり、昔はとおれたけど今は登ることが禁止された場所が
ところどころありました。(危険度が高いので)
いつか今 登ってるところも禁止されたりするのかな。。
恐い部分はおしりを下ろして座りながらおりたので無事地上へ(笑)

めちゃ感動な一日でした
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

ワットは寺院、寺院のある町という意味です。

午前中もだったけどすごい~!って連発してしまいました。
すごいしか言葉が出てこないゴキャブラリーのなさに笑えるけど、
ほんとうにすごいんです!

っていうかすごいとしかでてこないくらいすごかった(笑)
アンコール・トムより格段に保存状態がよかったです。
レリーフもたくさん鑑賞できたし



名カメラマンソコンティアさん指定のポーズ


人さまに見せるの恥ずかしい写真。。(笑)
なにかっこつけてるんだ!って感じですね

ポーズの指定もだけどこれを撮ったときは
「何か思いをはせてる表情で」って表情の指示付きでした(笑)
笑いが堪えきれずにんまりしちゃいましたけど









アンコールワットへ向かう途中、ガイドブックでみた
マダムサチコのクッキーのお店の目の前をバスで通過したんですが、
3人少人数ツアーのいいところ

行きたい~ってお願いしたら 連れて行ってもらえることに♪
3人でお喋りしてたとき全員一致で希望してたので

相談して言ってみよっか。。ってなったんですが言うものですね♪
アンコールワットの観光が終わったら ちょこっと時間あくと思うので
その時行きましょうってなりました。
日本人経営によるカンボジア名物「アンコールクッキー」を買いました

本当に日本人ターゲットにしてるなぁって感じの商品(笑)
会社等のお土産に配りやすいように1枚1枚包装してあるほか、
アンコールワットの建物の形のクッキーに思いっきりロゴで
アンコールワット!って入ってます(笑)
海外では珍しいタイプ

旅行前にいろんなかたのブログとかでたくさん紹介されていて
お土産はこれにしよう!って思ってたから買えてよかった
&このたびお土産選びには苦労しなくてすみました♪
あとはカンボジア名物、世界一おいしいって言われてる胡椒を購入☆
これもブログでみた柄♪
自分にはちょっとしぶいけど母用のお土産に♪
お土産選びって楽しいけど、ちゃんといいものが買えるか
ちょこっと不安でもありますよね

自分のものはあとまわしになっちゃうし。。。
食べ物以外もお買い物したい~とさらにさらに
わがままいってもう一軒つれていってもらいました。
同じくブログでみかけて
「かわいい!ぜったい買いたい!」
っておもってたこちらの小物を発見して購入。

次の日つれていってもらったお店や帰るときカンボジアの空港など
あちこちでみかけたこの小物入れ、
中身はお茶だったりコーヒーだったり胡椒だったりさまざまでした。
彼へのお土産はこれ以外にもTシャツ(半うけ狙い)を買っていきました

インテリアになるもの希望だったんですが
よく部屋にTシャツディスプレイしてあるし。。笑
夕日を見るためにプノンバケンという丘にある遺跡に登りました

プノンは丘という意味なのでバケンの丘。
遺跡までは15分くらい(??ちょっとうろ覚え)
なだらかな坂道をひたすら登っていきます。
緑のなかでマイナスイオンいっぱい。。。
のはずなのになんかきもちいい!って感じはせず
わずかに不気味な感じ。。
ひとりでのぼったらちょっと恐いかも

遺跡に到着し、登ったんですが結構傾斜がすごい。。
登るとき、降りるとき恐いだろうな~
って不安に思いながらも登ったけど のぼりも恐かった(笑)

下をみたらだめです。

遠くの方にアンコールワットがみえます。

頂上で待っていたらだんだん日も暮れだし。。



めっちゃきれい。。

でも結構どこでもみられる夕日かも


どうせならもっと近くで夕日に映えるアンコールワット観賞とかのほうがよかったかなぁ
行き、心配してたけど降りるのはそんなに恐く無かったです。
観賞を終えた観光客で大渋滞でしたが見えなかったし。
いま滑っておちても下の人たちがクッションになって
死にはしないよね~とか勝手な冗談いいながら降りました。
自分もその立場(クッション)になりえることにも気づかずに。。。(笑)
実際だれかひとりころんだらかなり危険だなと思います。。
頂上までの道のり、昔はとおれたけど今は登ることが禁止された場所が
ところどころありました。(危険度が高いので)
いつか今 登ってるところも禁止されたりするのかな。。
恐い部分はおしりを下ろして座りながらおりたので無事地上へ(笑)

めちゃ感動な一日でした

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.12.11
カンボジア3 バイヨン寺院&アンコール・トム
二日目2
ツアー旅行って団体さんってイメージですが、
アジア旅行はやっぱり少なく今回はなんと3人のみ!
私達ふたりとひとり旅の男性の方だけでした。
自分が参加したツアーの過去最少人数でした
4日間ずっと3人だけ。
選んだオプションまで一緒でずっと一緒でした
3人でひとりのガイドさん。。
なんだかとっても贅沢な感じです
ガイドのソコンティアさん、とてもいいかたでおかげで本当に
旅行を心から楽しむことができました
なんせ3人だけだから ガイドさん取り合いにならなくてすみ
お話もいっぱいきけて写真もいっぱいとってもらえました
ソコンティアさん、プロのカメラマンみたいでした(笑)
アングルにめっちゃこだわってくれたり
なんとなんとポーズの指定まで(笑)
おかげで写真集みたいな色んな表情&ポーズの写真がいっぱいとれました
(顔はおいといて。。。。。。。。。
)
あとからみかえすとめっちゃ恥ずかしい写真。。。。
無事飛行機に間に合った私達はまずアンコール・トムへ向かいました
象にのってバイヨン寺院を一周


そのあとバイヨン寺院内部の観光へ。
過去 旅したアユタヤの遺跡もよかったけどここはスケールが違う!
ほんとうにただただ感動でした。
何百年も前に これだけのものを作ったことにも、
その場に今自分がいるということに ただただ感動(>_<)
何百年も前はここで暮らしていたたくさんの人がゆきかってたんですよね。。。
本当に不思議。。
ガイドブックをみていろいろ思いを馳せてたけど(←笑)、
実際にその場に立つのとは感じるものが全然違いました。
アンコールは都、トムは大きいという意味なので
アンコール・トムで大きい都です。
ジャヤヴァルマン7世(ヴァルマンとは守護者っていう意味があるみたいですね)時代のもの。
治世まえチャンパ(今のベトナム)の侵略によって苦しんでいたけど
たくみに抗戦し国をとりかえしました。
そしてアンコール朝は最盛期に。
でもこういった寺院当の建設によって財政悪化をまねき
人々の心が離れていき急速に衰えていった。。。。
ロマンですね。
第一回廊のレリーフは修復中のため1面しか観る事ができず
ちょっと残念でした。
第二回廊はとにかく顔!顔!顔!
あっちこっちで色んな顔をご対面です。
なんともいえない雰囲気。
神秘的!

名カメラマンのソコンティアさんの指示でとれた
遺跡とのラブシーン(笑)

浮気もの!?
向こうは12月でも暑いです。。
半袖でも大丈夫だけど焼きたくなかったので
長袖パーカー&スカーフ又はロングタオル&帽子でばっちり日焼け対策!
暑さも倍増って感じの格好ですが日差しも強いので長袖のほうがいいと思います☆
この半日の観光でくたくたに
FFCというレストランへお昼を取りにいきました
フランス料理

このツアー旅行で一番美味しかった食事かも(笑)
観光客対象のお店だったみたいで 欧米の方ばかりでした。。
少しの間カンボジアにいることを忘れさせる店内でした♪
そのあとはいったんホテルへチェックイン&休憩に。
真夏のツアーだと3時間はここで休憩タイムになるらしいですね。。
とはいえ私達は12月だしつめつめの格安ツアー
ホテルに「30分で迎えにくるね」っておいてかれました。。
日焼け止めを再び全身に塗りたくったりメイク直ししたり
荷物整理でまたたく間に時間もすぎ
休憩らしい休憩もなく午後の観光へ(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
ツアー旅行って団体さんってイメージですが、
アジア旅行はやっぱり少なく今回はなんと3人のみ!
私達ふたりとひとり旅の男性の方だけでした。
自分が参加したツアーの過去最少人数でした

4日間ずっと3人だけ。
選んだオプションまで一緒でずっと一緒でした

3人でひとりのガイドさん。。
なんだかとっても贅沢な感じです

ガイドのソコンティアさん、とてもいいかたでおかげで本当に
旅行を心から楽しむことができました

なんせ3人だけだから ガイドさん取り合いにならなくてすみ
お話もいっぱいきけて写真もいっぱいとってもらえました

ソコンティアさん、プロのカメラマンみたいでした(笑)
アングルにめっちゃこだわってくれたり
なんとなんとポーズの指定まで(笑)
おかげで写真集みたいな色んな表情&ポーズの写真がいっぱいとれました

(顔はおいといて。。。。。。。。。

あとからみかえすとめっちゃ恥ずかしい写真。。。。

無事飛行機に間に合った私達はまずアンコール・トムへ向かいました

象にのってバイヨン寺院を一周



そのあとバイヨン寺院内部の観光へ。
過去 旅したアユタヤの遺跡もよかったけどここはスケールが違う!
ほんとうにただただ感動でした。
何百年も前に これだけのものを作ったことにも、
その場に今自分がいるということに ただただ感動(>_<)
何百年も前はここで暮らしていたたくさんの人がゆきかってたんですよね。。。
本当に不思議。。
ガイドブックをみていろいろ思いを馳せてたけど(←笑)、
実際にその場に立つのとは感じるものが全然違いました。
アンコールは都、トムは大きいという意味なので
アンコール・トムで大きい都です。
ジャヤヴァルマン7世(ヴァルマンとは守護者っていう意味があるみたいですね)時代のもの。
治世まえチャンパ(今のベトナム)の侵略によって苦しんでいたけど
たくみに抗戦し国をとりかえしました。
そしてアンコール朝は最盛期に。
でもこういった寺院当の建設によって財政悪化をまねき
人々の心が離れていき急速に衰えていった。。。。
ロマンですね。
第一回廊のレリーフは修復中のため1面しか観る事ができず
ちょっと残念でした。
第二回廊はとにかく顔!顔!顔!
あっちこっちで色んな顔をご対面です。
なんともいえない雰囲気。
神秘的!

名カメラマンのソコンティアさんの指示でとれた
遺跡とのラブシーン(笑)

浮気もの!?
向こうは12月でも暑いです。。
半袖でも大丈夫だけど焼きたくなかったので
長袖パーカー&スカーフ又はロングタオル&帽子でばっちり日焼け対策!
暑さも倍増って感じの格好ですが日差しも強いので長袖のほうがいいと思います☆
この半日の観光でくたくたに
FFCというレストランへお昼を取りにいきました

フランス料理


このツアー旅行で一番美味しかった食事かも(笑)
観光客対象のお店だったみたいで 欧米の方ばかりでした。。
少しの間カンボジアにいることを忘れさせる店内でした♪
そのあとはいったんホテルへチェックイン&休憩に。
真夏のツアーだと3時間はここで休憩タイムになるらしいですね。。
とはいえ私達は12月だしつめつめの格安ツアー
ホテルに「30分で迎えにくるね」っておいてかれました。。
日焼け止めを再び全身に塗りたくったりメイク直ししたり
荷物整理でまたたく間に時間もすぎ
休憩らしい休憩もなく午後の観光へ(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.12.11
カンボジア2 タイからカンボジアへ♪
二日目
この日は5時にロビー集合だったので4時20分起き☆
…の
はずだったんですが……
5時10分ころ「まだですか~??」
って添乗員さんからの電話でとび起きました。
え!?頼んだモーニングコールなってなくない!?
って半パニックになりながらも大慌てで準備して
ロビーに向かったんですが、なんとホテルの従業員、
お願いしておいたモーニングコールするのを忘れちゃってたみたい!
朝の便の飛行機でカンボジアに向かうことになってたので
めっちゃあせりました~(>_<)
準備するとき手が震えた
間に合ったけど
ツアーだったので用意してもらった朝ごはんを
空港のロビーで食べたんですが飛行機にのるやいなや機内食が。。
本日2度目の朝ごはんです(笑)
完食こそはできなかったけどもちろん食べました(笑)

カンボジアの空港へ。。
なんか空港ひとつにしても国柄ってでますね~
到着後、早速観光へーー(≧∀≦)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
この日は5時にロビー集合だったので4時20分起き☆
…の
はずだったんですが……

5時10分ころ「まだですか~??」
って添乗員さんからの電話でとび起きました。

え!?頼んだモーニングコールなってなくない!?
って半パニックになりながらも大慌てで準備して
ロビーに向かったんですが、なんとホテルの従業員、
お願いしておいたモーニングコールするのを忘れちゃってたみたい!

朝の便の飛行機でカンボジアに向かうことになってたので
めっちゃあせりました~(>_<)
準備するとき手が震えた

間に合ったけど

ツアーだったので用意してもらった朝ごはんを
空港のロビーで食べたんですが飛行機にのるやいなや機内食が。。
本日2度目の朝ごはんです(笑)
完食こそはできなかったけどもちろん食べました(笑)

カンボジアの空港へ。。
なんか空港ひとつにしても国柄ってでますね~

到着後、早速観光へーー(≧∀≦)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.12.11
カンボジア1 ~タイからカンボジアへ♪
やっと先月いってきたカンボジアの旅行記アップスタートです
一日目
セントレアで友人と待ち合わせていざ海外へ。
日本からカンボジアへの直通便はないので(2009年12月現在)
ひとまずタイへ向かいました☆
さきのブログでも書いたけどタイでの宿泊ホテルはなんと
去年タイ旅行で利用したホテルのお隣さん!
めっちゃ目の前を通過して懐かし~って思いました。
タイ名物(?)のど派手なまっピンクなタクシーもまたみれたし。
こんなに早くまたお目にかかれるとは思ってませんでした(笑)
ホテルについてウェルカムドリンクを飲んでいたら
なんと「満室だったのでスイートルームを用意させて頂きました」
といわれました
とても素敵なお部屋でした
飛行機が30分遅れたのもあって23時すぎにつき。。
あすは4時20分起き。。
まさに「泊まる」だけの日だったのでとっても残念。。
もったいないね~って言いあいながら写真とりまくってきました☆
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

一日目
セントレアで友人と待ち合わせていざ海外へ。
日本からカンボジアへの直通便はないので(2009年12月現在)
ひとまずタイへ向かいました☆
さきのブログでも書いたけどタイでの宿泊ホテルはなんと
去年タイ旅行で利用したホテルのお隣さん!
めっちゃ目の前を通過して懐かし~って思いました。
タイ名物(?)のど派手なまっピンクなタクシーもまたみれたし。
こんなに早くまたお目にかかれるとは思ってませんでした(笑)
ホテルについてウェルカムドリンクを飲んでいたら
なんと「満室だったのでスイートルームを用意させて頂きました」
といわれました

とても素敵なお部屋でした

飛行機が30分遅れたのもあって23時すぎにつき。。
あすは4時20分起き。。
まさに「泊まる」だけの日だったのでとっても残念。。
もったいないね~って言いあいながら写真とりまくってきました☆
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.12.09
カンボジアへ
4日間のカンボジア旅行
これでもかってくらい いろんなものに観てふれて、
食べて、遊んできました
またたくまに過ぎ去っためっちゃ楽しい旅でした≧∀≦*)
大充実な旅!
今回は事前に予習(?)していったので
(といっても3~4日前からガイドブックやネットを大急ぎでみただけだけど)
わずかに(いつもよりは。。。
)知識もついてて
楽しさも倍増でした
またゆっくり旅行記書こうと思います
微妙にわずかに太ももが筋肉痛
ジムかよってるのにな
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


これでもかってくらい いろんなものに観てふれて、
食べて、遊んできました


またたくまに過ぎ去っためっちゃ楽しい旅でした≧∀≦*)
大充実な旅!

今回は事前に予習(?)していったので
(といっても3~4日前からガイドブックやネットを大急ぎでみただけだけど)
わずかに(いつもよりは。。。

楽しさも倍増でした

またゆっくり旅行記書こうと思います

微妙にわずかに太ももが筋肉痛

ジムかよってるのにな

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2009.12.04
仕事終わった♪
2009.12.04
カンボジア!
いよいよ明日からカンボジア
へ旅立ちます♪
タイ経由だから土曜日はタイに一泊するけど。
そのホテル、なんと去年のタイ旅行で泊まったホテルのすぐ隣!
パックツアーなのにすごい偶然でびっくりしました
体調に気をつけてめいいっぱい楽しもうと思います!
カンボジアはずっと前から行きたくて行きたくて
たまらなかったところなのでめっちゃ楽しみです
いろんなもの吸収してきたいなぁ
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


タイ経由だから土曜日はタイに一泊するけど。

そのホテル、なんと去年のタイ旅行で泊まったホテルのすぐ隣!
パックツアーなのにすごい偶然でびっくりしました

体調に気をつけてめいいっぱい楽しもうと思います!
カンボジアはずっと前から行きたくて行きたくて
たまらなかったところなのでめっちゃ楽しみです

いろんなもの吸収してきたいなぁ

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2009.09.09
カンボジア
カンボジアへ行きます
12月のあたまに
アジアでいちばん行きたかった
カンボジア
へ
アンコールワットに行くことはずっと夢だったんです
本当は9月の5連休に海外へ行く予定だったんですが、6月にはいってすぐ動いたのに
どこの国のホテルも飛行機も満席
やむえなく延期したけど 今回は、今週の月曜日に予約が完了
(二日前の土曜日の時点で残席9だったからかなりはらはらしました
)、
火曜日に有給の申請がとおり
、
すんなりと決まることができました≧∀≦)
まだまだ先だけど、いっつもばたばたしてろくにガイドブックも見ずに
出発するから今回はしっかり予習していきたいです
たのしみーーー


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


12月のあたまに

アジアでいちばん行きたかった




アンコールワットに行くことはずっと夢だったんです

本当は9月の5連休に海外へ行く予定だったんですが、6月にはいってすぐ動いたのに
どこの国のホテルも飛行機も満席

やむえなく延期したけど 今回は、今週の月曜日に予約が完了
(二日前の土曜日の時点で残席9だったからかなりはらはらしました

火曜日に有給の申請がとおり

すんなりと決まることができました≧∀≦)

まだまだ先だけど、いっつもばたばたしてろくにガイドブックも見ずに
出発するから今回はしっかり予習していきたいです

たのしみーーー



ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
