2006.11.16
中国 06年
行ってまいりました!
憧れの中国
憧れの中国は広かった。。
そしていろんな面で同じアジアでも
日本とはまったく異なる国でした。
それにしても温かい旅でした。
今回もツアーでの観光だったんですが
かなりの団体旅行(53人くらい。。)、
にも関わらず20代の子は私達のぞいてあと一組のみ☆
あとはご年配の方ばかりだったんですが。。
いっぱい親切にしていただいていろんなお話もきかせていただいて。。。´ー`)
もう本当に感謝×2です。
その方達のお蔭でとても温かい気持ちになれた・すっごく楽しい
旅でした。
☆1日目☆
空の旅、運良く今回も窓側の席♪
でも中国は近かった。。
機内食食べてお喋りしてたらあっという間に着いてしまい
のんびり景色を観てる余裕はありませんでした。。
ついてまず交通にびっくり。。
テレビではみてたけど自転車が車道を走ってる。。
隣の車との間が1メートルも無くすれすれ。。
(よくぶつからないなぁってくらい)
現地ガイドさんいわく中国は信号はほとんど無く、
あっても誰も守らないらしいです。
ひとり守って信号待ちしているとばかみたいになるくらい
みんな無視。。
交通の法はただひとつ・
譲り合うか奪い合うかとのこと(笑)
私達はなれてないのでひとつに固まって道を横断しました。
びゅんびゅん走る車を止めながら。。
日本では考えられないですね
観光バスを降りるときはたくさん物売りの人が待機していて
囲まれてびっくりでした。。。
半分以上の人がすりや粗悪品を売る人達らしいです。。
お金だけ払わせておいてものを渡さず逃げていくとか。。
すべてそういう人っていうわけではないしポストカードとか
買いたいものもあったんですが
泣く泣く諦めました。。ちょっと淋しいなぁ。。
でも一人が相手しちゃうと団体すべてターゲットに
なってしまい突破するのが困難になるらしいのです。。。
1日目は広州観光です☆。
陳氏書院、色とりどりの彫刻が見事でした。
今は幾分色あせてるんでしょうがここまで
多彩な色ををつかったものが作られたのが
相当昔なんて。。。
細部まで丁寧に作られた彫刻が屋根の上にぎっしりでした。
他にもあちこち観光し夕ご飯を食べたあと
国内線・中国南方航空で桂林へ向かったんですが。。。
中国時間に寛大です・・
日本では考えられないくらい飛行機が遅れてきて、
11時30分にホテルに到着予定が深夜1時過ぎに。。。
遅れるのはよくあることらしいです。
それにしても1時間半遅れ。。。
でもまぁそれはそれで楽しかったです♪
☆2日目☆
泊まったホテルは桂林ロイヤルガーデン。
璃江沿いでお散歩するのに最適な立地条件です。。。
が、モーニングコールは6時。。
昨日の遅れで 夜も朝も一泊目はホテルを満喫する間もなく
ばたばたしてました。。
でも熟睡できたせいかすっきり起きられ元気でした。
ホテルの朝食バイキングもおいしかったし
中国は朝粥ですね。中華まんとかシュウマイとか
朝からもりもり食べてしまいました。
なぜかクロワッサンやらエッグ料理とか洋食ももりもり。。。
変な組み合わせ(笑)
旅行中すべて晴天でした^ー^)
桂林は朝晩と日中の温度差がかなり激しかったです。
12~13度とかなり冷え込むのに日中は30度。。
帽子必須です☆
でも私は持っていかなく(まさか11月にいるとは思わず)
かなり焼けてしまいました。。。
一度焼くとなかなか色落ちないのに
いい日焼け後のケア方法ご存知な方いましたら教えて下さい

璃江はすばらしかったです
仙人が住んでそうな山や川。。まさに山水画の世界でした☆
璃江下りをしたこの日の夜 寝ようと目を閉じたら
その日の風景がリアルに目の前に浮かんできました。。
忘れることのできない思い出です。
4~5時間の船のみち。。
船でお昼をとりましたけどツアーの方に飲み物をご馳走になったり
写真を撮っていただきました。。。
おいしかったそして嬉しかったです^ー^)

その後は西街へ。
かなり混雑していて、ここでもたくさんの物売りの方がたが待機。。
逃げるようにあっという間に通り抜けてしまいましたけど
もっとのんびり散策していきたかったなぁ。。
ツアーではなかったらカフェでお茶とか。。
中国だけど中国とはちょっと異なった街。
洋と調和されていて独特な雰囲気があります。
その為たくさんの外国の方が訪れる観光地になっています。
洋との調和といえばこの日に観たバレエ雑技、
幻想的でとても綺麗でした!^ー^)
オプションツアーで日本で申し込みしていかなかったんですが
観光バスの中で現地係員の方に熱弁され
予定変更してしまいました☆
けど観に行って本当によかったです!
☆3日目☆
蘆笛岩へ。自然の神秘。。
ライトアップされた雰囲気や岩などのネーミングが
中国らいいなぁって思いました(笑)
鍾乳洞って涼しいイメージですが結構もわってしてました。
人気のあるスポットらしく次から次へと
団体観光客が入ってきます☆
そのあと畳彩山に登りました。
階段が多く、日本の金毘羅さんほどではなかったですけど
結構な運動になりました^ー^
段差も違いそして結構滑ります。。
日差しも強すぎたし。
体力に自信の無い方はたくさんのかごが待機していますので
それに乗って登ることができます♪
(金額は1500~3000円??勧誘から逃れるのに必死で
よく聞いて無かったです
)
下山後、象鼻山へ。
入場料を払って公園の中に入らないと、
その山が見えないようにたくさんの竹(?)が周りに
植えられています(笑)
象鼻山。。。象が水を飲むような景色からそう
名づけられた山ですが想像以上の大きさでした。
璃江下りの時も思いましたけど写真でよくみるこの風景の中に、
自分自身がいるっていうことが
そこにいながら信じられませんでした…。

そしてこの日の夜は夜行列車の旅でした。
初めての寝台列車。。
世界の車窓をイメージしてわくわくしながらいざ乗車。。
(そしてここでも勧誘のしつこいポーターさんが。。。)
トイレ等が汚いとかいろんな噂をきいてて不安もありましたが
思ったよりずっと汚く無く・というより綺麗で快適な旅でした♪
4人一部屋で姉妹で参加されていた方と相部屋でした。
お菓子やみかんをご馳走になっていっぱいいろんな話できて・
楽しかったです。お孫さんのお話とか♪^ー^)
音やら振動やらで眠りにつくまでは大変でしたが
いったん寝てしまえば朝までぐっすりでした。
☆4日目☆
最終日
列車の中で朝粥とお饅頭・ゆで卵を食べ
再び広州の観光へ。
列車は時間通り駅に着きました♪よかった。。
そしてこの日のお昼はヤムチャ (飲茶)でした。
日本人に好まれやすいといわれている飲茶
意味の通りゆったりお茶を飲みながら点心を食べ
すっごく幸せなひとときを過ごしました♪
見た目もかわいいものばかり。
かぼちゃのおもちがもちもち温かく美味しかったです!!
ほのかな甘み♪
そしてできたばかりの綺麗な広州空港へ向かい。。
現地添乗員さんと記念写真&挨拶を済ませ家路につきました。。
飛行機の中で通り過ぎたみちは夕日、向かう先は月
というかなり綺麗な風景が観ることができました♪
途中、ちょっと揺れましたが。。
乱気流の為 客室添乗員も機長の指示ですわる旨の
放送がはいったくらい。。
(雲の中の走行中 揺れるし窓の外はぴかぴか光ってました。)
それにしても本当に温かい旅でした。
いろんな方から親切にして頂きました´ー`)
その中の方から後日写真を郵送して頂けることに。。
(後日あたたかいお手紙と写真そして来年度の手帳を
友人と私あてに二冊頂きました。。)
とってもとっても楽しい旅でした。。。。
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ
憧れの中国

そしていろんな面で同じアジアでも
日本とはまったく異なる国でした。
それにしても温かい旅でした。
今回もツアーでの観光だったんですが
かなりの団体旅行(53人くらい。。)、
にも関わらず20代の子は私達のぞいてあと一組のみ☆
あとはご年配の方ばかりだったんですが。。
いっぱい親切にしていただいていろんなお話もきかせていただいて。。。´ー`)
もう本当に感謝×2です。
その方達のお蔭でとても温かい気持ちになれた・すっごく楽しい
旅でした。
☆1日目☆
空の旅、運良く今回も窓側の席♪
でも中国は近かった。。
機内食食べてお喋りしてたらあっという間に着いてしまい
のんびり景色を観てる余裕はありませんでした。。
ついてまず交通にびっくり。。
テレビではみてたけど自転車が車道を走ってる。。
隣の車との間が1メートルも無くすれすれ。。
(よくぶつからないなぁってくらい)
現地ガイドさんいわく中国は信号はほとんど無く、
あっても誰も守らないらしいです。
ひとり守って信号待ちしているとばかみたいになるくらい
みんな無視。。
交通の法はただひとつ・
譲り合うか奪い合うかとのこと(笑)
私達はなれてないのでひとつに固まって道を横断しました。
びゅんびゅん走る車を止めながら。。
日本では考えられないですね

観光バスを降りるときはたくさん物売りの人が待機していて
囲まれてびっくりでした。。。
半分以上の人がすりや粗悪品を売る人達らしいです。。
お金だけ払わせておいてものを渡さず逃げていくとか。。
すべてそういう人っていうわけではないしポストカードとか
買いたいものもあったんですが
泣く泣く諦めました。。ちょっと淋しいなぁ。。
でも一人が相手しちゃうと団体すべてターゲットに
なってしまい突破するのが困難になるらしいのです。。。
1日目は広州観光です☆。
陳氏書院、色とりどりの彫刻が見事でした。
今は幾分色あせてるんでしょうがここまで
多彩な色ををつかったものが作られたのが
相当昔なんて。。。
細部まで丁寧に作られた彫刻が屋根の上にぎっしりでした。
他にもあちこち観光し夕ご飯を食べたあと
国内線・中国南方航空で桂林へ向かったんですが。。。
中国時間に寛大です・・
日本では考えられないくらい飛行機が遅れてきて、
11時30分にホテルに到着予定が深夜1時過ぎに。。。
遅れるのはよくあることらしいです。
それにしても1時間半遅れ。。。

でもまぁそれはそれで楽しかったです♪
☆2日目☆
泊まったホテルは桂林ロイヤルガーデン。
璃江沿いでお散歩するのに最適な立地条件です。。。
が、モーニングコールは6時。。
昨日の遅れで 夜も朝も一泊目はホテルを満喫する間もなく
ばたばたしてました。。
でも熟睡できたせいかすっきり起きられ元気でした。
ホテルの朝食バイキングもおいしかったし
中国は朝粥ですね。中華まんとかシュウマイとか
朝からもりもり食べてしまいました。
なぜかクロワッサンやらエッグ料理とか洋食ももりもり。。。
変な組み合わせ(笑)
旅行中すべて晴天でした^ー^)
桂林は朝晩と日中の温度差がかなり激しかったです。
12~13度とかなり冷え込むのに日中は30度。。
帽子必須です☆
でも私は持っていかなく(まさか11月にいるとは思わず)
かなり焼けてしまいました。。。
一度焼くとなかなか色落ちないのに

いい日焼け後のケア方法ご存知な方いましたら教えて下さい


璃江はすばらしかったです


仙人が住んでそうな山や川。。まさに山水画の世界でした☆
璃江下りをしたこの日の夜 寝ようと目を閉じたら
その日の風景がリアルに目の前に浮かんできました。。
忘れることのできない思い出です。
4~5時間の船のみち。。
船でお昼をとりましたけどツアーの方に飲み物をご馳走になったり
写真を撮っていただきました。。。
おいしかったそして嬉しかったです^ー^)

その後は西街へ。
かなり混雑していて、ここでもたくさんの物売りの方がたが待機。。
逃げるようにあっという間に通り抜けてしまいましたけど
もっとのんびり散策していきたかったなぁ。。
ツアーではなかったらカフェでお茶とか。。

中国だけど中国とはちょっと異なった街。
洋と調和されていて独特な雰囲気があります。
その為たくさんの外国の方が訪れる観光地になっています。
洋との調和といえばこの日に観たバレエ雑技、
幻想的でとても綺麗でした!^ー^)
オプションツアーで日本で申し込みしていかなかったんですが
観光バスの中で現地係員の方に熱弁され
予定変更してしまいました☆
けど観に行って本当によかったです!
☆3日目☆
蘆笛岩へ。自然の神秘。。
ライトアップされた雰囲気や岩などのネーミングが
中国らいいなぁって思いました(笑)
鍾乳洞って涼しいイメージですが結構もわってしてました。
人気のあるスポットらしく次から次へと
団体観光客が入ってきます☆
そのあと畳彩山に登りました。
階段が多く、日本の金毘羅さんほどではなかったですけど
結構な運動になりました^ー^
段差も違いそして結構滑ります。。
日差しも強すぎたし。

体力に自信の無い方はたくさんのかごが待機していますので
それに乗って登ることができます♪
(金額は1500~3000円??勧誘から逃れるのに必死で
よく聞いて無かったです

下山後、象鼻山へ。
入場料を払って公園の中に入らないと、
その山が見えないようにたくさんの竹(?)が周りに
植えられています(笑)
象鼻山。。。象が水を飲むような景色からそう
名づけられた山ですが想像以上の大きさでした。
璃江下りの時も思いましたけど写真でよくみるこの風景の中に、
自分自身がいるっていうことが
そこにいながら信じられませんでした…。

そしてこの日の夜は夜行列車の旅でした。
初めての寝台列車。。
世界の車窓をイメージしてわくわくしながらいざ乗車。。
(そしてここでも勧誘のしつこいポーターさんが。。。)
トイレ等が汚いとかいろんな噂をきいてて不安もありましたが
思ったよりずっと汚く無く・というより綺麗で快適な旅でした♪
4人一部屋で姉妹で参加されていた方と相部屋でした。
お菓子やみかんをご馳走になっていっぱいいろんな話できて・
楽しかったです。お孫さんのお話とか♪^ー^)
音やら振動やらで眠りにつくまでは大変でしたが
いったん寝てしまえば朝までぐっすりでした。
☆4日目☆
最終日
列車の中で朝粥とお饅頭・ゆで卵を食べ
再び広州の観光へ。
列車は時間通り駅に着きました♪よかった。。
そしてこの日のお昼はヤムチャ (飲茶)でした。
日本人に好まれやすいといわれている飲茶

意味の通りゆったりお茶を飲みながら点心を食べ
すっごく幸せなひとときを過ごしました♪
見た目もかわいいものばかり。
かぼちゃのおもちがもちもち温かく美味しかったです!!
ほのかな甘み♪
そしてできたばかりの綺麗な広州空港へ向かい。。
現地添乗員さんと記念写真&挨拶を済ませ家路につきました。。
飛行機の中で通り過ぎたみちは夕日、向かう先は月
というかなり綺麗な風景が観ることができました♪
途中、ちょっと揺れましたが。。

乱気流の為 客室添乗員も機長の指示ですわる旨の
放送がはいったくらい。。
(雲の中の走行中 揺れるし窓の外はぴかぴか光ってました。)
それにしても本当に温かい旅でした。
いろんな方から親切にして頂きました´ー`)
その中の方から後日写真を郵送して頂けることに。。
(後日あたたかいお手紙と写真そして来年度の手帳を
友人と私あてに二冊頂きました。。)
とってもとっても楽しい旅でした。。。。

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ
