2009.05.11
ハンバーグ♪
ハンバーグ定食♪
過去あっちこっち行った料理の体験教室、
メニューはハンバーグが多かったけど
自分の作るハンバーグは母から教わった ひの家の味に
定着しました☆
子供時代野菜をあまり食べなかったので
試行錯誤で何とか食べさせようとしてできたレシピみたいです
玉葱の微塵切りが入るのは当たり前ですが、
人参やピーマンの微塵切りも入ります。
そして柔らかくするために牛乳に浸したパン粉を入れるのは定番ですが
私の場合食パンを入れちゃいます(笑)
一口の半分くらいにきったパンを牛乳にひたして、
ねったひき肉(合びき)のなかに微塵切りにした野菜たちとともに入れて
味付けをします
もちろんみみの部分も(やや細かめにちぎって)いれます
3~4人分で5つぎり1/2~2/3枚ほど
お肉の量がすくなくてもたくさんできヘルシーです

そしてこれ↓は彼の提案で、チーズ(右)とサイドメニューにつくったポテトサラダ(左)を
ハンバーグのたねの真ん中に入れてやいてみました。
びっくりド●ンキーを真似て(笑)

とくにチーズのほうは大成功!
お箸をいれたとたん中からチーズがとろっと!!
めっちゃおいしかったです
友人はレンコンの微塵切りをいれて焼くらしいですが
食感がいいそうです
豆腐ハンバーグにも挑戦してみたいし
ハンバーグってひとことでいっても色んなレシピがありますね♪
毎回毎回多めにつくって彼の次の日のご飯(非常食??)になります(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
過去あっちこっち行った料理の体験教室、
メニューはハンバーグが多かったけど
自分の作るハンバーグは母から教わった ひの家の味に
定着しました☆
子供時代野菜をあまり食べなかったので
試行錯誤で何とか食べさせようとしてできたレシピみたいです
玉葱の微塵切りが入るのは当たり前ですが、
人参やピーマンの微塵切りも入ります。
そして柔らかくするために牛乳に浸したパン粉を入れるのは定番ですが
私の場合食パンを入れちゃいます(笑)
一口の半分くらいにきったパンを牛乳にひたして、
ねったひき肉(合びき)のなかに微塵切りにした野菜たちとともに入れて
味付けをします
もちろんみみの部分も(やや細かめにちぎって)いれます
3~4人分で5つぎり1/2~2/3枚ほど
お肉の量がすくなくてもたくさんできヘルシーです


そしてこれ↓は彼の提案で、チーズ(右)とサイドメニューにつくったポテトサラダ(左)を
ハンバーグのたねの真ん中に入れてやいてみました。
びっくりド●ンキーを真似て(笑)

とくにチーズのほうは大成功!
お箸をいれたとたん中からチーズがとろっと!!
めっちゃおいしかったです
友人はレンコンの微塵切りをいれて焼くらしいですが
食感がいいそうです
豆腐ハンバーグにも挑戦してみたいし
ハンバーグってひとことでいっても色んなレシピがありますね♪
毎回毎回多めにつくって彼の次の日のご飯(非常食??)になります(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.05.08
お弁当
明日は彼と、お弁当持ってピクニックへ行きます
お花見のときはおにぎりだったから今回はサンドイッチ
何サンドにしようか迷い中?
おやつの焼き菓子は今日夜焼いておく予定です
前回のお花見弁当~

下は出来上がる過程です(笑)
ミッキーおにぎりの具は照り焼きチキン
ちょっと焼くとき漬け込みすぎて(つくったタレに)
からくなっちゃいました
一番右はポテトグラタンです
おやつにババロアゼリーとティラミスを
作っていったんですが、生クリームがあまってしまい
作ってみました

桜の巻き寿司風おにぎりは
ハート型のものを4つ並べてみました♪

明日のサンドイッチ美味しくできたらいいな
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

お花見のときはおにぎりだったから今回はサンドイッチ
何サンドにしようか迷い中?

おやつの焼き菓子は今日夜焼いておく予定です

前回のお花見弁当~


下は出来上がる過程です(笑)
ミッキーおにぎりの具は照り焼きチキン

ちょっと焼くとき漬け込みすぎて(つくったタレに)
からくなっちゃいました

一番右はポテトグラタンです
おやつにババロアゼリーとティラミスを
作っていったんですが、生クリームがあまってしまい
作ってみました


桜の巻き寿司風おにぎりは
ハート型のものを4つ並べてみました♪

明日のサンドイッチ美味しくできたらいいな

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ
