2009.06.30
誕生日旅行♪
誕生日旅行☆
彼と私の誕生日が4日違いなので その間の日に誕生日旅行として、
4月に有給をとって大阪と京都へ行って来ました
またまたバレンタイン同様出発いちにち前に彼の家へ
まさに彼の誕生日当日なのでケーキを焼いてみました~
夕ご飯はリクエストのカレーライスだったので組み合わせ的にNGかな~と
ゼリーとかにしようか悩んだけど せっかくだったので
デコペンで名前いりのケーキ、ぼやかしてアップしたかったけど
なんとなくもったいないので非公開です(笑)
今回も週間天気予報は雨だったけど、日付が近づくにつれ時々雨から曇りへ、
当日はきれいに晴れました♪
ユニバについて、一番最初に乗りにいったのはもちろんハリウッドドリームミュージック
いつもならドリカム選択してたけど ヒップホップも最近始めた私は、
今回はエミネムをききました
テンポいい音楽でかなりかなり爽快だったので2回目乗ったときもこれを選択☆
ETアトラクションが無くなってしまうとかで最後に乗っておきたかったんですが
待ち時間がかなり長くて諦めました
大好きなシュレック4Dやジュラシックパークなどなど
他にもいっぱい乗りたいものがあったので。。
スパイダーマンも めっちゃ楽しくて好きです≧∀≦
もちろんもちろん食も相変わらずもりもり
自分ではさんで作るタイプのハンバーガー屋さんへ
ピンクでかわいくて大好きなピンクカフェ
いっぱい遊んでパレードもみてお土産も買い終わり、やり残したこともなくなったので
パークをでました
そのあと大阪駅にある「蛸の徹」という、自分で焼ける有名なたこ焼き屋さんへ
行って来ました。
彼が去年たこ焼き器を買っていて過去なんども二人でやってたのに
みるも無残な状態に。。
お店の人がみかねて即行助けにきてくれました(笑)
でもコツを教えてもらったし 上達しそうな予感
なんか、まるくしようと淵をくるくるくるくる やるのは×らしいです。
半面焼けたら縦に一直線に切るかんじで裏返す、それを何度も繰り返すのが
焼きかたのコツらしいです。
ここのお店、たこ焼きを焼くのは楽しいけど、でも私ここのメニューで一番すきなのは
お好み焼きなんです(笑)
今回もたこ焼き1人前にしてお好み焼きもオーダー☆
お餅とチーズのトッピングがおすすめです!
ラストオーダーぎりぎりの入店でした
それから京都にあるホテルへ。
ついたのは深夜、当然二日目朝も前回同様ゆっくりでお昼ちょっと前の出発でした
二日目
二日目は京都市内観光 なんどもなんども行った京都、
方向音痴な私でも余裕で動ける(むしろ名古屋よりポイント的には詳しい)京都
まず嵐山へ行きました♪
京都らしい竹林が続く野々宮の竹林
その入り口に 「こと芋」っていう美味しい芋菓子とソフトクリームが
売ってるお店があるんですが ここにくると絶対買います(笑)
この日も芋菓子を朝ごはんがわりに、ソフトクリーム(抹茶・さくら・ほうじ茶の3段)を
彼とはんぶんこで食べました。
毎回毎回それらを片手に竹林を散策するのが大好きです!
(お行儀わるい食べ歩きだけど。。笑)
大河内山荘へ
入場料を払えば入り口で抹茶券とポストカードがもらえます
散策したあとに抹茶で休憩しました 最中つき~
渡月橋のほうへ移動してありんこロール(嵐電駅にあります)を購入
川原で食べました 美味しいけど生クリームが得意じゃない私は途中ちょっとくどくなりました。。
彼が前に東京行ったときに買ってきてくれた東京限定の
キャラメルロールの方がおいしかったな。。
そのまま嵐電にのって祇園へ
二年坂や三年坂、清水寺(地主神社)
最後は親子丼で有名なひさごへ立ち寄って夕ご飯を
いっぱい写真もとったし いっぱい食べて遊んでまたまた大満足で帰路へ
たのしい旅行でした^∀^)ノ
めっちゃ思い出
ありんこロール
ろーるケーキ専門店☆
ところ。
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1 京福嵐山駅 はんなりほっこりスクエア内1F
いきかた。
京福嵐山線で「嵐山」駅でおりてすぐ♪
TEL 075.881.9520
営業時間 09:00-18:00(変動あり)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

彼と私の誕生日が4日違いなので その間の日に誕生日旅行として、
4月に有給をとって大阪と京都へ行って来ました
またまたバレンタイン同様出発いちにち前に彼の家へ

まさに彼の誕生日当日なのでケーキを焼いてみました~

夕ご飯はリクエストのカレーライスだったので組み合わせ的にNGかな~と
ゼリーとかにしようか悩んだけど せっかくだったので

デコペンで名前いりのケーキ、ぼやかしてアップしたかったけど
なんとなくもったいないので非公開です(笑)
今回も週間天気予報は雨だったけど、日付が近づくにつれ時々雨から曇りへ、
当日はきれいに晴れました♪
ユニバについて、一番最初に乗りにいったのはもちろんハリウッドドリームミュージック

いつもならドリカム選択してたけど ヒップホップも最近始めた私は、
今回はエミネムをききました

テンポいい音楽でかなりかなり爽快だったので2回目乗ったときもこれを選択☆
ETアトラクションが無くなってしまうとかで最後に乗っておきたかったんですが
待ち時間がかなり長くて諦めました

大好きなシュレック4Dやジュラシックパークなどなど
他にもいっぱい乗りたいものがあったので。。
スパイダーマンも めっちゃ楽しくて好きです≧∀≦
もちろんもちろん食も相変わらずもりもり
自分ではさんで作るタイプのハンバーガー屋さんへ
ピンクでかわいくて大好きなピンクカフェ
いっぱい遊んでパレードもみてお土産も買い終わり、やり残したこともなくなったので
パークをでました

そのあと大阪駅にある「蛸の徹」という、自分で焼ける有名なたこ焼き屋さんへ
行って来ました。
彼が去年たこ焼き器を買っていて過去なんども二人でやってたのに
みるも無残な状態に。。

お店の人がみかねて即行助けにきてくれました(笑)
でもコツを教えてもらったし 上達しそうな予感

なんか、まるくしようと淵をくるくるくるくる やるのは×らしいです。
半面焼けたら縦に一直線に切るかんじで裏返す、それを何度も繰り返すのが
焼きかたのコツらしいです。
ここのお店、たこ焼きを焼くのは楽しいけど、でも私ここのメニューで一番すきなのは
お好み焼きなんです(笑)
今回もたこ焼き1人前にしてお好み焼きもオーダー☆
お餅とチーズのトッピングがおすすめです!
ラストオーダーぎりぎりの入店でした

それから京都にあるホテルへ。
ついたのは深夜、当然二日目朝も前回同様ゆっくりでお昼ちょっと前の出発でした
二日目
二日目は京都市内観光 なんどもなんども行った京都、
方向音痴な私でも余裕で動ける(むしろ名古屋よりポイント的には詳しい)京都

まず嵐山へ行きました♪
京都らしい竹林が続く野々宮の竹林

その入り口に 「こと芋」っていう美味しい芋菓子とソフトクリームが
売ってるお店があるんですが ここにくると絶対買います(笑)
この日も芋菓子を朝ごはんがわりに、ソフトクリーム(抹茶・さくら・ほうじ茶の3段)を
彼とはんぶんこで食べました。

毎回毎回それらを片手に竹林を散策するのが大好きです!
(お行儀わるい食べ歩きだけど。。笑)
大河内山荘へ
入場料を払えば入り口で抹茶券とポストカードがもらえます
散策したあとに抹茶で休憩しました 最中つき~
渡月橋のほうへ移動してありんこロール(嵐電駅にあります)を購入

川原で食べました 美味しいけど生クリームが得意じゃない私は途中ちょっとくどくなりました。。
彼が前に東京行ったときに買ってきてくれた東京限定の
キャラメルロールの方がおいしかったな。。
そのまま嵐電にのって祇園へ

二年坂や三年坂、清水寺(地主神社)
最後は親子丼で有名なひさごへ立ち寄って夕ご飯を

いっぱい写真もとったし いっぱい食べて遊んでまたまた大満足で帰路へ
たのしい旅行でした^∀^)ノ
めっちゃ思い出


ろーるケーキ専門店☆
ところ。
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1 京福嵐山駅 はんなりほっこりスクエア内1F
いきかた。
京福嵐山線で「嵐山」駅でおりてすぐ♪
TEL 075.881.9520
営業時間 09:00-18:00(変動あり)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2009.06.29
とろろご飯♪
怪我する1日前に作った夕ご飯です
この日はとろろ御膳
五穀米でちょっと色が悪い

★とろろご飯の作り方★
みゆ家のレシピです
いち。だし汁を作ります(水を沸騰させ本だしに白だし。
耳たぶの熱さまでに冷まします)
に。とろろ芋をすってすり鉢でよくする
(ここがポイントです! この過程とばせなくも無いけど
ふわふわとろとろのとろろご飯を作るには必須!)
さん。生卵をそこに割りいれて更にさらにする。
よん。いちでつくっただし汁を入れる。
分量は味を見ながら。うすいようなら白だしや醤油を直接いれちゃう。
好みの味へ♪
★とろろざる蕎麦の作り方★
いち。だし汁:味醂:醤油=5:1:1
(暖かいお蕎麦のおしるにしたい場合このだし汁の量を増やしてください)
こに上記で作ったとろろ又はすっただけのとろろ
(お好みで選んでください♪)をいれる。
補足。お蕎麦の茹で方(笑)
いち。お蕎麦は水を沸騰させたら表記どおりゆる
に。1本水につけてから硬さを確認し、茹で上がってたらすぐに水につける
さん。水でぬめりを洗って出来上がり♪
冷たいお蕎麦の場合水をよくきってざるへ、
暖かいお蕎麦の場合水をきったあとつくっただし汁をあたためてIN♪
因みにおかずは甘酢あんの肉団子

これも「作ってあげたい彼ご飯」という本のレシピです
私はちょっと甘すぎかなぁって思ったけど 彼は次回作るときもこの味でいい、
おいしいっていってくれたので 次回も分量変えずにつくろうかな
まんまるにならなくて、なんかいびつな形になっちゃいました(笑)
本来揚げてつくるメニューを焼いてつくるレシピでした

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


この日はとろろ御膳

五穀米でちょっと色が悪い


★とろろご飯の作り方★
みゆ家のレシピです
いち。だし汁を作ります(水を沸騰させ本だしに白だし。
耳たぶの熱さまでに冷まします)
に。とろろ芋をすってすり鉢でよくする
(ここがポイントです! この過程とばせなくも無いけど
ふわふわとろとろのとろろご飯を作るには必須!)
さん。生卵をそこに割りいれて更にさらにする。
よん。いちでつくっただし汁を入れる。
分量は味を見ながら。うすいようなら白だしや醤油を直接いれちゃう。
好みの味へ♪
★とろろざる蕎麦の作り方★
いち。だし汁:味醂:醤油=5:1:1
(暖かいお蕎麦のおしるにしたい場合このだし汁の量を増やしてください)
こに上記で作ったとろろ又はすっただけのとろろ
(お好みで選んでください♪)をいれる。
補足。お蕎麦の茹で方(笑)
いち。お蕎麦は水を沸騰させたら表記どおりゆる
に。1本水につけてから硬さを確認し、茹で上がってたらすぐに水につける
さん。水でぬめりを洗って出来上がり♪
冷たいお蕎麦の場合水をよくきってざるへ、
暖かいお蕎麦の場合水をきったあとつくっただし汁をあたためてIN♪
因みにおかずは甘酢あんの肉団子


これも「作ってあげたい彼ご飯」という本のレシピです
私はちょっと甘すぎかなぁって思ったけど 彼は次回作るときもこの味でいい、
おいしいっていってくれたので 次回も分量変えずにつくろうかな

まんまるにならなくて、なんかいびつな形になっちゃいました(笑)
本来揚げてつくるメニューを焼いてつくるレシピでした


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2009.06.26
バレンタイン旅行≧∀≦
ことしの2月に彼とバレンタイン旅行として
ディズニーランドへ行ってきました。
前日、お仕事終わって彼の家へ
バレンタインにはいちにち早いけどプレゼントにチョコレートフォンデュをしてみました
フォンデュセットあっちこっちで売っててかなり迷いました~
色もピンクがよかったけど彼の家におくなら。。
と思ってこの色を選択☆
のちのちチーズフォンデュしたり役だってます
夕ご飯はマカロニグラタンとパスタサラダ
写真撮り忘れてちょっと食べちゃいました
そして高速料金を安くするために日付が変わってバレンタインデー

当日になるやいなや深夜に出発☆
私は運転できない(免許は持ってるけとペーパー&オートマ限定)ので
運転は彼に任せっぱなし。
途中からひとり爆睡してました。
夜中の3時すぎにガソリンスタンドでいちど目が覚めて
自分がコートを彼の家に忘れてきた(!)ことに気付いて
ぎゃーっていう騒動はあったけど
(駐車場は彼の家の目の前(真横)だし 手つないでたから全然寒さ気付かなかった。。。)
そのあとまたディズニー駐車場までぐっすりでした。。
最初ホテル近くの駐車場探そうとして、あちこちさまよってたらしいです。。
私が爆睡してた間に
フラットに寝れるように後部座席とトランクルームつなげて改造してくれたたし。。
お布団まであったものだから(笑)
天気予報は暴風雨☆
ディズニー駐車場ついたら雨こそはそんなに強くなかったけど
風がとにかく強くて傘があんまり役にたたなかったです
が!強靭な晴れ女
どんどん天気が回復してオープン前並びだしたときは傘がいらないくらいに、
入園してからはずっとぽかぽか天気で2月なのにコートが無くても
気になんないくらいの気温になりました☆
ちょこっと寒いときは彼の借りてたし。。ごめんよだーりん。。
そんな天気予報のおかげかバレンタインデーなのに一番並んだのでも1時間くらい、
結構すいてました。
3大マウンテンのスプラッシュマウンテンはメンテナンス中だったけど
ビックサンダーとスペースマウンテンは何度ものったし
カヌーのったりトムソーヤ島行ったり、カリブや白雪姫やホーンテッドマンションや
プーさんやイッツアスモールワールド
いっぱいいっぱい乗れました≧∀≦
イッツアスモールワールド、あんまり人気ないのか回転はやいのか
待ち時間ほとんど無いけど個人的にこのアトラクション大好きです
色んな国の民族衣装めっちゃ可愛いし音楽もすきだし。
音楽、なんかいいなぁって思った理由に気付いたんですが、
たしか幼稚園の頃の園歌がとちゅうまでこの替え歌だったんですよ☆
ききおぼえあってなつかしいっていうか好きなメロディです。
食のほうも相変わらずいっぱい楽しみました?
ふたりで半分こしていろんな種類食べたし
そしてすっごく楽しみにしてた
夜のパレード
天気予報からまさか観られるとはおもってなかったので本当に嬉しかったです
大好きな彼といっしょに大好きなディズニーキャラクターによる光輝く(笑)パレード
ほんとうにほんとうに感動でした≧∀≦)
ディズニー魔法の国ですね~
何十回といってるけどまったくあきません!
スーベニアカップのチーズケーキを買って帰りホテルでふたりで食べました
二日目
二日目は、初日がハードスケジュールだったので、
遅くまで寝てて(私は初日もぐっすり寝た状態だったけど。。
一応、夕ご飯作り&フォンデュ準備してた間に仮眠とっててもらったんですが全然足りてない。。)、
お昼ごろ出発しました。
富士サファリパークへ☆
小学生くらいの頃家族といったことあったんですが、
あの時は動物達は寝ててぴくりともせず全然近くでみれなかったんですが
今回は活動的でかなり楽しかったです
めっちゃかわいかったキリンの親子(?)ちゃんと背の順にならんでて、
かわい?!って大はしゃぎ。
途中もう1匹加わって4匹での行進になりました(笑)

ライオンたち♪

そのあとは御殿場のアウトレットへよってお買い物
彼家用のホームウェアにしようとピンクの可愛いパーカーを買いました
ゴディバのホットチョコレート買って(買ってもらって)ふたりで一緒に(ほとんど私が)
飲みました
おそろいのディズニーストラップも買えたし 思い出になった旅行でした
楽しかったー!!≧∀≦)
ディズニーランドへ行ってきました。

前日、お仕事終わって彼の家へ

バレンタインにはいちにち早いけどプレゼントにチョコレートフォンデュをしてみました

フォンデュセットあっちこっちで売っててかなり迷いました~
色もピンクがよかったけど彼の家におくなら。。
と思ってこの色を選択☆
のちのちチーズフォンデュしたり役だってます

夕ご飯はマカロニグラタンとパスタサラダ

写真撮り忘れてちょっと食べちゃいました
そして高速料金を安くするために日付が変わってバレンタインデー


当日になるやいなや深夜に出発☆
私は運転できない(免許は持ってるけとペーパー&オートマ限定)ので
運転は彼に任せっぱなし。
途中からひとり爆睡してました。

夜中の3時すぎにガソリンスタンドでいちど目が覚めて
自分がコートを彼の家に忘れてきた(!)ことに気付いて
ぎゃーっていう騒動はあったけど

(駐車場は彼の家の目の前(真横)だし 手つないでたから全然寒さ気付かなかった。。。)
そのあとまたディズニー駐車場までぐっすりでした。。
最初ホテル近くの駐車場探そうとして、あちこちさまよってたらしいです。。
私が爆睡してた間に
フラットに寝れるように後部座席とトランクルームつなげて改造してくれたたし。。
お布団まであったものだから(笑)
天気予報は暴風雨☆
ディズニー駐車場ついたら雨こそはそんなに強くなかったけど
風がとにかく強くて傘があんまり役にたたなかったです
が!強靭な晴れ女
どんどん天気が回復してオープン前並びだしたときは傘がいらないくらいに、
入園してからはずっとぽかぽか天気で2月なのにコートが無くても
気になんないくらいの気温になりました☆
ちょこっと寒いときは彼の借りてたし。。ごめんよだーりん。。

そんな天気予報のおかげかバレンタインデーなのに一番並んだのでも1時間くらい、
結構すいてました。

3大マウンテンのスプラッシュマウンテンはメンテナンス中だったけど
ビックサンダーとスペースマウンテンは何度ものったし
カヌーのったりトムソーヤ島行ったり、カリブや白雪姫やホーンテッドマンションや
プーさんやイッツアスモールワールド

いっぱいいっぱい乗れました≧∀≦

イッツアスモールワールド、あんまり人気ないのか回転はやいのか
待ち時間ほとんど無いけど個人的にこのアトラクション大好きです

色んな国の民族衣装めっちゃ可愛いし音楽もすきだし。
音楽、なんかいいなぁって思った理由に気付いたんですが、
たしか幼稚園の頃の園歌がとちゅうまでこの替え歌だったんですよ☆
ききおぼえあってなつかしいっていうか好きなメロディです。
食のほうも相変わらずいっぱい楽しみました?
ふたりで半分こしていろんな種類食べたし

そしてすっごく楽しみにしてた


天気予報からまさか観られるとはおもってなかったので本当に嬉しかったです

大好きな彼といっしょに大好きなディズニーキャラクターによる光輝く(笑)パレード
ほんとうにほんとうに感動でした≧∀≦)
ディズニー魔法の国ですね~
何十回といってるけどまったくあきません!
スーベニアカップのチーズケーキを買って帰りホテルでふたりで食べました

二日目
二日目は、初日がハードスケジュールだったので、
遅くまで寝てて(私は初日もぐっすり寝た状態だったけど。。
一応、夕ご飯作り&フォンデュ準備してた間に仮眠とっててもらったんですが全然足りてない。。)、
お昼ごろ出発しました。
富士サファリパークへ☆
小学生くらいの頃家族といったことあったんですが、
あの時は動物達は寝ててぴくりともせず全然近くでみれなかったんですが
今回は活動的でかなり楽しかったです

めっちゃかわいかったキリンの親子(?)ちゃんと背の順にならんでて、
かわい?!って大はしゃぎ。
途中もう1匹加わって4匹での行進になりました(笑)

ライオンたち♪

そのあとは御殿場のアウトレットへよってお買い物

彼家用のホームウェアにしようとピンクの可愛いパーカーを買いました
ゴディバのホットチョコレート買って(買ってもらって)ふたりで一緒に(ほとんど私が)
飲みました

おそろいのディズニーストラップも買えたし 思い出になった旅行でした

楽しかったー!!≧∀≦)

2009.06.26
カレーピラフ再び
前の記事の次の日、彼の家でつくったカレーピラフ
(っていうかルウがなくてレトルトカレーでやったのでリゾットみたいに。。
さらに火がいっこしかないから目玉焼きじゃなくて大阪風に生卵
(白身はピラフ作ってるときに混ぜ込みます♪)

でこの日は前回がんばってむいてむいて作った枇杷ジャムでパイを焼いてみました~

パイシートが余ったからサーモンのパイ包みも

レシピなしでつくってみたけど あと一歩!
ホワイトソースをつくって、バターで傷めたサーモンと一緒にくるんでみました
ホワイトソースってあんま成功したことない。。
まずくはないけどおいしー!っていうのができない。。なんかくどいっていうか。。
★サーモンのパイ包みの作り方★
いち。冷凍パイシートを常温に戻す。1.5倍の大きさへのばす
(このとき同じ方向にへだけ転がしてください。
左右上下あちこちにのばすとパイ層がつぶれちゃう)
に。サーモンに塩をふり5分放置。
でてきた汗をキッチンペーパーなのでふく♪
(魚の生臭さをとります)
さん。フライパンを熱しバターをとかし
に。のサーモンを炒めながらほぐす塩コショウ。
骨もとってください♪
よん。ホワイトソースを用意する
(市販でも手作りでもどちらでも♪
私は玉葱の微塵切りをバターでいため小麦粉(大さじ1くらい)をいれ
牛乳を適宜(様子をみながら)入れて好みのとろりかげんで火をとめてます☆)
ご。サーモンとホワイトソースを交互にパイ生地へ。
焼く。
いっつも適当なレシピですみません
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


(っていうかルウがなくてレトルトカレーでやったのでリゾットみたいに。。
さらに火がいっこしかないから目玉焼きじゃなくて大阪風に生卵
(白身はピラフ作ってるときに混ぜ込みます♪)

でこの日は前回がんばってむいてむいて作った枇杷ジャムでパイを焼いてみました~


パイシートが余ったからサーモンのパイ包みも


レシピなしでつくってみたけど あと一歩!
ホワイトソースをつくって、バターで傷めたサーモンと一緒にくるんでみました
ホワイトソースってあんま成功したことない。。
まずくはないけどおいしー!っていうのができない。。なんかくどいっていうか。。

★サーモンのパイ包みの作り方★
いち。冷凍パイシートを常温に戻す。1.5倍の大きさへのばす
(このとき同じ方向にへだけ転がしてください。
左右上下あちこちにのばすとパイ層がつぶれちゃう)
に。サーモンに塩をふり5分放置。
でてきた汗をキッチンペーパーなのでふく♪
(魚の生臭さをとります)
さん。フライパンを熱しバターをとかし
に。のサーモンを炒めながらほぐす塩コショウ。
骨もとってください♪
よん。ホワイトソースを用意する
(市販でも手作りでもどちらでも♪
私は玉葱の微塵切りをバターでいため小麦粉(大さじ1くらい)をいれ
牛乳を適宜(様子をみながら)入れて好みのとろりかげんで火をとめてます☆)
ご。サーモンとホワイトソースを交互にパイ生地へ。
焼く。
いっつも適当なレシピですみません

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2009.06.26
カレーピラフ
怪我する2日前に作ったカレーピラフ(笑)

休日でいつものように出歩いてたけど用事と用事の間、
ちょうどランチタイムに3時間くらい暇ができていったん家へ帰ってつくってみました♪
これも「つくってあげたい彼ごはん」っていう本のレシピです☆
めっちゃ簡単で本にも書いてあったけどまさに冷蔵庫の大掃除ができるので
おすすめです☆
かんたんで美味しい!
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


休日でいつものように出歩いてたけど用事と用事の間、
ちょうどランチタイムに3時間くらい暇ができていったん家へ帰ってつくってみました♪
これも「つくってあげたい彼ごはん」っていう本のレシピです☆
めっちゃ簡単で本にも書いてあったけどまさに冷蔵庫の大掃除ができるので
おすすめです☆
かんたんで美味しい!

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2009.06.19
エビチリ丼ときじ焼き丼
やっと金曜日だ~。
あと半日がんばればお休みです
平日はなかなか料理できないから 休日が楽しみでたまらない♪
この休日は甘酢あんの肉団子を作る予定です。
ちょっと前に作ったエビチリ丼ときじ焼き丼(とりの照り焼き丼)
同系色で見た目わるい・笑

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


あと半日がんばればお休みです

平日はなかなか料理できないから 休日が楽しみでたまらない♪
この休日は甘酢あんの肉団子を作る予定です。
ちょっと前に作ったエビチリ丼ときじ焼き丼(とりの照り焼き丼)

同系色で見た目わるい・笑

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2009.06.18
枇杷ジャム
彼の実家の庭に大量になった枇杷を収穫したとかで、
ふたりで枇杷ジャムを作ってみました。
ひたすら皮をむいて種を取り除く根気な作業。。
ふたりでがんばってもくもくと(では無いけど)むきました。(私は途中であきてふらりふらりしてたけど。)

できたジャムを使って次回びわパイを焼く予定です

★枇杷ジャムのつくりかた★
いち。枇杷の皮と種を取り除き実だけにする。
に。適当にお砂糖をまぶして弱火と中火の間くらいで煮ル。
さん。はちみつとポッカレモンを適当に入れひたすら煮ル。
味をみてお砂糖やはちみつやぽっかれもんをお好みでたして出来上がり☆
熱いうちに瓶に移し変え、冷めたら冷蔵庫へいれてください。
枇杷ジャムってありますけどイチゴジャムやりんごジャムも一緒(笑)

ブログランキング参加してます♪
クリックしていただけると嬉しいです。
ふたりで枇杷ジャムを作ってみました。
ひたすら皮をむいて種を取り除く根気な作業。。
ふたりでがんばってもくもくと(では無いけど)むきました。(私は途中であきてふらりふらりしてたけど。)

できたジャムを使って次回びわパイを焼く予定です


★枇杷ジャムのつくりかた★
いち。枇杷の皮と種を取り除き実だけにする。
に。適当にお砂糖をまぶして弱火と中火の間くらいで煮ル。
さん。はちみつとポッカレモンを適当に入れひたすら煮ル。
味をみてお砂糖やはちみつやぽっかれもんをお好みでたして出来上がり☆
熱いうちに瓶に移し変え、冷めたら冷蔵庫へいれてください。
枇杷ジャムってありますけどイチゴジャムやりんごジャムも一緒(笑)

ブログランキング参加してます♪
クリックしていただけると嬉しいです。
2009.06.18
ピクニック弁当♪
ピクニック~
ちょっと前にピクニックへ行って来ました
今回は自分の家では サイドメニューのトマトのマリネとトマトの具詰めオーブン焼き、
デザートのチョコチップスコーンだけつくっていって、
サンドイッチは彼の家でつくりました♪
卵サンドにツナサンド、あとはサウザンアイランドドレッシングをつくってのウインナードック、
彼がつくってくれたBLTサンドをもって花フェスタ記念公園へ
ちょっと暑くて体力奪われたけど(バラもあんまり咲いてなかったし)
やっぱりお外で食べるごはんは最高です^∀^)

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

ちょっと前にピクニックへ行って来ました

今回は自分の家では サイドメニューのトマトのマリネとトマトの具詰めオーブン焼き、
デザートのチョコチップスコーンだけつくっていって、
サンドイッチは彼の家でつくりました♪
卵サンドにツナサンド、あとはサウザンアイランドドレッシングをつくってのウインナードック、
彼がつくってくれたBLTサンドをもって花フェスタ記念公園へ

ちょっと暑くて体力奪われたけど(バラもあんまり咲いてなかったし)
やっぱりお外で食べるごはんは最高です^∀^)

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.06.17
鳥取旅行♪
今月のあたまに学生時代の親友と鳥取へ行って来ました
4年ぶりの鳥取砂丘
あの時は夜中に出発して あさの5時半くらいに着いたから
ラクダは寝てた(?)けど 今回こそは
。。。って期待してたんですがいなかった。。。。。
馬ならいたんですが。。
砂漠をにつきものラクダ、いつか見てみたいです☆

彼に砂漠の写メしたらまさに砂の丘があるんだね?って
!!そっか、だから鳥取「砂丘」なんですね!
鳥取砂漠じゃなくて。。
今更&何いってんだか。。だったらすみません
登るのも結構重労働。
結構な高さです。
前回は登ってさらに向こうの海側に降りたけど今回は時間の都合上
登っただけで引き返しました

天気予報 雨だったけど降られたのは行き午前中だけ。
傘をさしたのもサービスエリアのトイレ休憩の時1回だけでした。
ひさびさに親友と朝から晩まで二日間、ゆったりした時間がとれてよかったです
いつも そのこと旅行するときはスケジュールつめつめのハードな感じだけど
今回は旅館でまったり温泉でまったり 寝る前も布団でまったり、
ってかんじでいっぱいお喋りできました^∀^)
写真もいっぱいとったし。
ふざけた写真いっぱいとってたら旅館のサービスの温泉卵作りをやりそこねた。。。

これはクルージングの写真です。
あんまり期待してなかったんですが(←笑)眺め最高で風もきってかなり気持よかったです

でもちょっと船酔い。。
あと10分多くのってたら危なかったです。
楽しい旅でした♪
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

4年ぶりの鳥取砂丘

あの時は夜中に出発して あさの5時半くらいに着いたから
ラクダは寝てた(?)けど 今回こそは

。。。って期待してたんですがいなかった。。。。。
馬ならいたんですが。。
砂漠をにつきものラクダ、いつか見てみたいです☆

彼に砂漠の写メしたらまさに砂の丘があるんだね?って
!!そっか、だから鳥取「砂丘」なんですね!
鳥取砂漠じゃなくて。。
今更&何いってんだか。。だったらすみません

登るのも結構重労働。
結構な高さです。
前回は登ってさらに向こうの海側に降りたけど今回は時間の都合上
登っただけで引き返しました

天気予報 雨だったけど降られたのは行き午前中だけ。

傘をさしたのもサービスエリアのトイレ休憩の時1回だけでした。
ひさびさに親友と朝から晩まで二日間、ゆったりした時間がとれてよかったです

いつも そのこと旅行するときはスケジュールつめつめのハードな感じだけど
今回は旅館でまったり温泉でまったり 寝る前も布団でまったり、
ってかんじでいっぱいお喋りできました^∀^)
写真もいっぱいとったし。
ふざけた写真いっぱいとってたら旅館のサービスの温泉卵作りをやりそこねた。。。

これはクルージングの写真です。

あんまり期待してなかったんですが(←笑)眺め最高で風もきってかなり気持よかったです


でもちょっと船酔い。。
あと10分多くのってたら危なかったです。
楽しい旅でした♪

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.06.17
カルボナーラ
カルボナーラです

パスタってお手軽でおいしくてかなり好きです♪
食べるのも作るのも
だからかな。。急につくることになったり何もない時パスタ率が高いです
彼HOMEは火がいっこしかないから電子レンジでゆでれるタッパーを使ってます
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


パスタってお手軽でおいしくてかなり好きです♪
食べるのも作るのも

だからかな。。急につくることになったり何もない時パスタ率が高いです
彼HOMEは火がいっこしかないから電子レンジでゆでれるタッパーを使ってます

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.06.16
ツナじゃがのカレーホットサンド
朝ごはんに作ったツナじゃがのカレーホットサンドです
ホットサンドメーカーほしいなぁって思ってたんですが
なくても作れる方法知って早速つくってみました

パンの耳はもったいなかったのでフレンチトーストに
ともに「つくってあげたい彼ごはん」という本のレシピです
朝からもりもり(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

ホットサンドメーカーほしいなぁって思ってたんですが
なくても作れる方法知って早速つくってみました


パンの耳はもったいなかったのでフレンチトーストに

ともに「つくってあげたい彼ごはん」という本のレシピです

朝からもりもり(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.06.16
ティラミス
ちょっと前につくったティラミスです

3回くらいつくって自分の味を確定
今思えばこれからスイーツ作りにはまりました。
ハンドミキサーを入手して初めて家でつかったら部屋中に生クリームが飛び散った・・・
ほろ苦い思い出(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


3回くらいつくって自分の味を確定

今思えばこれからスイーツ作りにはまりました。
ハンドミキサーを入手して初めて家でつかったら部屋中に生クリームが飛び散った・・・
ほろ苦い思い出(笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.06.15
ベイクドチーズケーキ
チーズケーキを焼きました
ちょっと前まで料理は大好きでもお菓子作りはあまり興味なく、
野菜切ってたほうが断然たのしかったんですが 最近お菓子作りにめざめ
初めて(教室や友達と作ったののぞいて)ワンホールでケーキを焼いてみました
チーズケーキ


大成功≧∀≦
食事作りなら目分量で、ちょくちょく味をみながら感覚で作れるけど
お菓子作りはまさか小麦粉生で食べるわけではいかない☆
ってことで嫌いな計量が必須なお菓子作りはあんまり過去しなかったんですが、
だんだんたのしくなってきて去年の終わりからちょくちょく作るようになりました
まずくてもワンホール 泣いてもわらってもワンホール、
どきどきしながら最初の一口を食べたんですが
おいしい!!
ちゃんとチーズケーキになってて(←笑)めっちゃ美味しかったです。
彼もおいしい!っていってくれて幸せ気分
やっぱりスイーツはいいなぁ
甘い物大好きです
カロリーは。。。汗
計算したけど恐ろしい 作ってる時もお砂糖どばーって入れて、、
考えないようにしなくては(笑)

ついでにこの日作ったお昼ごはん~

あんまりお腹すいてなかったから(あと豆板醤減らしたかったから)
ヘルシーに冷しゃぶサラダに。
ヘルシーはヘルシーでも意外とぼりゅーみー(笑)
そして夜は学生時代お寿司屋さんでバイトしてた彼が
お寿司を握ってくれました♪
私も教えてもらってにぎってみたんですが ばらばらこぼれるし
お米はネタからはみでるしかなり難しかったです>_<)

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

ちょっと前まで料理は大好きでもお菓子作りはあまり興味なく、
野菜切ってたほうが断然たのしかったんですが 最近お菓子作りにめざめ
初めて(教室や友達と作ったののぞいて)ワンホールでケーキを焼いてみました

チーズケーキ



大成功≧∀≦


食事作りなら目分量で、ちょくちょく味をみながら感覚で作れるけど
お菓子作りはまさか小麦粉生で食べるわけではいかない☆
ってことで嫌いな計量が必須なお菓子作りはあんまり過去しなかったんですが、
だんだんたのしくなってきて去年の終わりからちょくちょく作るようになりました

まずくてもワンホール 泣いてもわらってもワンホール、
どきどきしながら最初の一口を食べたんですが
おいしい!!

ちゃんとチーズケーキになってて(←笑)めっちゃ美味しかったです。
彼もおいしい!っていってくれて幸せ気分

やっぱりスイーツはいいなぁ
甘い物大好きです

カロリーは。。。汗
計算したけど恐ろしい 作ってる時もお砂糖どばーって入れて、、

考えないようにしなくては(笑)

ついでにこの日作ったお昼ごはん~

あんまりお腹すいてなかったから(あと豆板醤減らしたかったから)
ヘルシーに冷しゃぶサラダに。
ヘルシーはヘルシーでも意外とぼりゅーみー(笑)
そして夜は学生時代お寿司屋さんでバイトしてた彼が
お寿司を握ってくれました♪
私も教えてもらってにぎってみたんですが ばらばらこぼれるし
お米はネタからはみでるしかなり難しかったです>_<)

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.06.04
鳥取へ♪ ≧∀≦)
明日、学生時代の親友とふたりで鳥取へ旅たちます♪
温泉に恋ばなにグルメ
日ごろのストレスを発散してリフレッシュしてきます
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
温泉に恋ばなにグルメ

日ごろのストレスを発散してリフレッシュしてきます


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2009.06.03
ラタトゥイユ

今回のメニューはラタトゥイユ

けっこう長い時間野菜を炒め煮しなくてはいけないので
意外と手間はかかるんですが 手順は簡単で美味しく、
冷蔵庫に入れておくとのちのちかなり便利になるメニューみたいです

カレーのルゥをいれて夏野菜のカレーにしたり、
ココットにいれて半熟卵のっけて朝ごはんにしたり。
嫌いなナスも美味しく食べられました

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ