2010.08.31
閉店【KUMA Cafe 】クマカフェ 栄のおすすめカフェ
昨日は友達とカフェご飯

栄はお気に入りのカフェがいっぱいあるけど、
たまには違うお店へと 初めてのカフェへ行ってきました



今年の4月にオープンしたばかりみたいです。
店内には可愛いクマの縫いぐるみなどなどがいっぱい

そんなに広くは無いんですが、席はまったり座れるタイプのものばかりで
他のお客さんが気にならず、落ち着けました

カウンター席(しかも一席一席椅子がひろい☆)もあったので
今度おひとりさましてみようかな~

友達と ピザ(ハーフハーフで2種)と、
オムバーグにハヤシライスみたいなのがかかってるものを一緒に食べました

美味しかった~

デザートのティラミスとパフェ


食べすぎかな。。

かなりかなりお腹いっぱいに。。

お気に入りのカフェが増えました


052-961-5577
年中無休
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

theme : こんなお店行きました
genre : グルメ
2010.08.30
冷製パスタ☆
先週 料理教室へ行ってきました
☆
友達が結婚で先月辞めちゃったので、
ひとり参加。。
別におひとりさまは平気だけど。。
でもやっぱ楽しさが違いますね(>_<
先生や生徒さん(顔見知りのおじさん)に
「あれ、今日はお友達はお休み?」って聞かれ、
その度に友達は辞めましたって説明したけど
淋しいなぁって再認識。。
今回のメニュー

冷製パスタ
紅茶豚
サラダ
写真に写ってないけどマンゴープリン
(お魚のフライは先生からの差し入れです。)
今回私は冷製パスタを担当しました
ちなみに。。
下の写真は料理教室で習う前に彼の家で作った冷製パスタなんですが。。
(とクロックムッシュ。)

断然!習って作った料理教室のほうが美味しかったです
早く彼の家でもう一度作りたいなぁ~
美味しくなったー!!
って思われたい
料理教室は3ヶ月(私のは月1)の更新だから
あと2回なんですが、更新しようかもう止めようか迷い中。。
でも食事って死ぬまでついてまわるものだから、
ぜったいぜったい料理の腕上げたほうが人生楽しいですよね~
(オーバー?・笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


友達が結婚で先月辞めちゃったので、
ひとり参加。。
別におひとりさまは平気だけど。。
でもやっぱ楽しさが違いますね(>_<
先生や生徒さん(顔見知りのおじさん)に
「あれ、今日はお友達はお休み?」って聞かれ、
その度に友達は辞めましたって説明したけど
淋しいなぁって再認識。。

今回のメニュー


冷製パスタ
紅茶豚
サラダ
写真に写ってないけどマンゴープリン
(お魚のフライは先生からの差し入れです。)
今回私は冷製パスタを担当しました

ちなみに。。
下の写真は料理教室で習う前に彼の家で作った冷製パスタなんですが。。
(とクロックムッシュ。)

断然!習って作った料理教室のほうが美味しかったです

早く彼の家でもう一度作りたいなぁ~
美味しくなったー!!
って思われたい

料理教室は3ヶ月(私のは月1)の更新だから
あと2回なんですが、更新しようかもう止めようか迷い中。。
でも食事って死ぬまでついてまわるものだから、
ぜったいぜったい料理の腕上げたほうが人生楽しいですよね~

(オーバー?・笑)
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2010.08.29
マカロン お盆日記
お盆に焼いたマカロン


とてもあっぷできるような見た目では無いけど。。
これでも前回よりはましです・・・
(笑)
でも味は前回の方がよかったかな。。
マカロン特有のさく!ともしてるけどキャラメルのような食感が、
前回にはあったのに今回はありませんでした。。
なんかしっとりクッキーのできあがり
3度目の正直で次回は味も見た目も成功するはず!
作りたてのマカロンをつまみ。。。
刈谷のわんさか祭りへ花火を観に行ってきました
天気があやしかったけど、(夕方いちじ降られて雨宿りも)
夜にはしっかり止んで鑑賞できました
音楽にあわせての打ち上げ花火です
いっぱい遊んだお盆休みでした
♪
おまけ。
お盆の翌週は常滑祭りへ行ってきました
当日彼の提案で行くことになったけど今年8回めの花火。。
この夏は花火大会もうこれでラストかなぁ。。

10月にやってた季節はずれの江南の花火大会、復活してほしいなー>_<)
去年が最後でした。。
去年はじめていったけどかなり間近で打ち上げる&
音楽にあわせての花火でかなりかなり楽しかったし綺麗でした
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ




とてもあっぷできるような見た目では無いけど。。

これでも前回よりはましです・・・

でも味は前回の方がよかったかな。。

マカロン特有のさく!ともしてるけどキャラメルのような食感が、
前回にはあったのに今回はありませんでした。。

なんかしっとりクッキーのできあがり

3度目の正直で次回は味も見た目も成功するはず!
作りたてのマカロンをつまみ。。。
刈谷のわんさか祭りへ花火を観に行ってきました

天気があやしかったけど、(夕方いちじ降られて雨宿りも)
夜にはしっかり止んで鑑賞できました

音楽にあわせての打ち上げ花火です

いっぱい遊んだお盆休みでした


おまけ。
お盆の翌週は常滑祭りへ行ってきました

当日彼の提案で行くことになったけど今年8回めの花火。。

この夏は花火大会もうこれでラストかなぁ。。


10月にやってた季節はずれの江南の花火大会、復活してほしいなー>_<)
去年が最後でした。。

去年はじめていったけどかなり間近で打ち上げる&
音楽にあわせての花火でかなりかなり楽しかったし綺麗でした

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2010.08.27
あさごはん。お盆日記 フレンチトースト
明治村の翌日はゆったりめの朝

彼のリクエストのフレンチトーストを
(とプレーンオムレツです
)

フレンチトースト大好きです
昔は苦手だったのに。。。
明らかに彼の影響だ。。
最後にグラニュー糖をまぶして両面キャラメリゼすると
外面だけかり!っと香ばしくて
中身やふんわり柔らか
な
フレンチトーストができあがり
めちゃおいしいです
作ってあげたい彼ご飯レシピです
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


彼のリクエストのフレンチトーストを

(とプレーンオムレツです


フレンチトースト大好きです

昔は苦手だったのに。。。
明らかに彼の影響だ。。

最後にグラニュー糖をまぶして両面キャラメリゼすると
外面だけかり!っと香ばしくて


フレンチトーストができあがり
めちゃおいしいです

作ってあげたい彼ご飯レシピです

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2010.08.26
お盆に明治村☆
明治村日記~^∀^)
今年のお盆も明治村に行ってきました
この時期、浴衣でいくと女性は入場料無料なこともあって
浴衣を着た女性がたくさん!
だから、まさに明治時代にトリップしたみたいです
去年と同じくお目当てのひとつ、カキ氷も食べ終わったので
期間上演してた吉本喜劇へ行ってみることに
真夏の夜の幽霊機関車
(名前うろおぼえ。。)
初めて吉本みました~

ところ今回私、浴衣の帯(背中)に挟んでたうちわを落としてしまいました
ふたりで滋賀へ行ったときに彼が買ったひこにゃんの絵柄の。。。
いいよと言われたけど 私自身がお気に入りだったので諦めきれず
、
彼にたませんを買うために並んでもらってて、ひとりで探しにいってきました☆
吉本で落としたのかなぁ?と思いまず吉本劇場へ。。
一緒に探してくれた吉本のお兄さんたちののりがかなり面白くて
めちゃうけました。
「仏壇のうんたらのうちわならあるけどこれ?」
とか、
ありえない大きさの内輪(下の写真に写ってます)を持ってきて
「あったよ~!」とかとか。。
残念ながらうちわは無かったけど。。代わりにこれをあげよう!
って言われて 光るアニマル耳(よく屋台とかでうってる)を貰っちゃいました
写真の中で私が持ってるのです

最後に記念写真まで撮って頂き
落としてよかったね~!って言われたけど、ほんとうにそうでした
だれもいない呉服座を徘徊できたし
てか彼のうちわなんだけどね。。
ごめんよダーリンいつもいつも。。。。
上機嫌で彼ももとへ戻って、代わりにってアニマル耳を差し出したけど
拒否されたので自分がもらっちゃいました
そして一番の目的の
花火
をみて帰りました
花火。。打ち上げからすごく近くの場所を陣取れたからか、
去年より迫力も規模もすごかったです
綺麗だった~

明治村
ところ。
〒484-0000 愛知県犬山市内山1番地
TEL:0568-67-0314 FAX:0568-67-0358
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
今年のお盆も明治村に行ってきました

この時期、浴衣でいくと女性は入場料無料なこともあって
浴衣を着た女性がたくさん!

だから、まさに明治時代にトリップしたみたいです

去年と同じくお目当てのひとつ、カキ氷も食べ終わったので
期間上演してた吉本喜劇へ行ってみることに

真夏の夜の幽霊機関車

初めて吉本みました~


ところ今回私、浴衣の帯(背中)に挟んでたうちわを落としてしまいました

ふたりで滋賀へ行ったときに彼が買ったひこにゃんの絵柄の。。。
いいよと言われたけど 私自身がお気に入りだったので諦めきれず

彼にたませんを買うために並んでもらってて、ひとりで探しにいってきました☆
吉本で落としたのかなぁ?と思いまず吉本劇場へ。。

一緒に探してくれた吉本のお兄さんたちののりがかなり面白くて
めちゃうけました。

「仏壇のうんたらのうちわならあるけどこれ?」
とか、
ありえない大きさの内輪(下の写真に写ってます)を持ってきて
「あったよ~!」とかとか。。

残念ながらうちわは無かったけど。。代わりにこれをあげよう!
って言われて 光るアニマル耳(よく屋台とかでうってる)を貰っちゃいました

写真の中で私が持ってるのです


最後に記念写真まで撮って頂き

落としてよかったね~!って言われたけど、ほんとうにそうでした

だれもいない呉服座を徘徊できたし

てか彼のうちわなんだけどね。。
ごめんよダーリンいつもいつも。。。。
上機嫌で彼ももとへ戻って、代わりにってアニマル耳を差し出したけど
拒否されたので自分がもらっちゃいました

そして一番の目的の



花火。。打ち上げからすごく近くの場所を陣取れたからか、
去年より迫力も規模もすごかったです

綺麗だった~



ところ。
〒484-0000 愛知県犬山市内山1番地
TEL:0568-67-0314 FAX:0568-67-0358
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
2010.08.17
バナナジェラード
ずっと作りたかった冷たいスイーツ
バナナのヨーグルトジェラード
をつくりました

彼がフードプロセッサーを入手してくれてたので。。
さっそくフードプロセッサーで簡単に作れちゃうレシピです
再びかき混ぜるのもフードプロセッサー利用
固まるのに時間がかかるから冷凍庫に入れておいて、
急いで浴衣に着替えて明治村へ遊びに行って来ました?
明治村レポに続く☆
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ


バナナのヨーグルトジェラード



彼がフードプロセッサーを入手してくれてたので。。

さっそくフードプロセッサーで簡単に作れちゃうレシピです

再びかき混ぜるのもフードプロセッサー利用

固まるのに時間がかかるから冷凍庫に入れておいて、
急いで浴衣に着替えて明治村へ遊びに行って来ました?

明治村レポに続く☆
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2010.08.06
ジャズドリーム長島と花火
流しそうめんを食べ終わってまだまだ時間があったので、
ジャズドリーム長島(アウトレット)へ行ってきました
最近のクリアランスセールで使いすぎてたから
この日は見るだけ。。。
の予定がミニーの手がスパンコールで描かれてるめちゃ可愛いTシャツを購入
80%OFFだったし。。。

彼が買ってくれたゴールドストーンのアイスを食べながら花火鑑賞。。
の予定が花火が打ちあがる前に完食しちゃいました

いつも長島花火は長島SAから観てるけど、
ジャズドリーム&スパーランド(遊園地)の駐車場からみるのも
また綺麗ですね~
ライトアップされた遊園地を背景に打ちあがる花火

SAより近いから花火がのぼっていく瞬間もしっかり観れるし
同じく駐車場で観てる人がたくさんいました
おすすめです!
因みにSAのほうには無料の足湯があってこちらもお勧めです^∀^)
ジャズドリーム長島
ところ。
〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安368
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

ジャズドリーム長島(アウトレット)へ行ってきました

最近のクリアランスセールで使いすぎてたから
この日は見るだけ。。。
の予定がミニーの手がスパンコールで描かれてるめちゃ可愛いTシャツを購入

80%OFFだったし。。。


彼が買ってくれたゴールドストーンのアイスを食べながら花火鑑賞。。
の予定が花火が打ちあがる前に完食しちゃいました


いつも長島花火は長島SAから観てるけど、
ジャズドリーム&スパーランド(遊園地)の駐車場からみるのも
また綺麗ですね~

ライトアップされた遊園地を背景に打ちあがる花火


SAより近いから花火がのぼっていく瞬間もしっかり観れるし

同じく駐車場で観てる人がたくさんいました

おすすめです!

因みにSAのほうには無料の足湯があってこちらもお勧めです^∀^)

ところ。
〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安368
ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2010.08.05
阿弥陀滝と流しそうめん
彼とこの間の土曜日に、岐阜の阿弥陀滝へ行ってきました
理由はこれ


流しそうめん≧∀≦)
去年初めて流しそうめんを食べてはまってしまった私は
今年も行こう行こうとねだりまくりました
去年行ったところもよかったけど、
阿弥陀滝のところの流しそうめんは趣いっぱいでかなりいい感じでした
(何店もありますが、元祖流しそうめんという看板を掲げた一番上にあるお店がお勧めです☆)
そうめんをいっぱい食べる為に前にまず運動を
滝をみに行ってきました
マイナスイオンいっぱいの道のりをてくてくてく

滝は想像以上に大きかったです
さすが日本百選
に選ばれた滝
根本(??)は水しぶきがあがってかなり濡れます


地面びしゃびしゃで、ぬかるみ(どろんこ)の中に足が
ずぼ!ってはまってしまいました
ちゃんと石(岩?)の上を歩いていけばそんなこにはならないのに。。
彼が綺麗な水溜りでサンダル&足を洗ってくれたけど
世話のかかる子ね~って思われたな
ちなみに上の写真の滝は、下の写真の右まんなかの洞窟みたいになってる場所から撮ってます
(分かりにくいですが人もいます
)

流しそうめんも満足いくまで食べて
次の目的地、長島スパーランドの花火へ
続く☆

理由はこれ





流しそうめん≧∀≦)

去年初めて流しそうめんを食べてはまってしまった私は
今年も行こう行こうとねだりまくりました


去年行ったところもよかったけど、
阿弥陀滝のところの流しそうめんは趣いっぱいでかなりいい感じでした

(何店もありますが、元祖流しそうめんという看板を掲げた一番上にあるお店がお勧めです☆)
そうめんをいっぱい食べる為に前にまず運動を

滝をみに行ってきました

マイナスイオンいっぱいの道のりをてくてくてく


滝は想像以上に大きかったです
さすが日本百選


根本(??)は水しぶきがあがってかなり濡れます



地面びしゃびしゃで、ぬかるみ(どろんこ)の中に足が
ずぼ!ってはまってしまいました

ちゃんと石(岩?)の上を歩いていけばそんなこにはならないのに。。
彼が綺麗な水溜りでサンダル&足を洗ってくれたけど
世話のかかる子ね~って思われたな

ちなみに上の写真の滝は、下の写真の右まんなかの洞窟みたいになってる場所から撮ってます

(分かりにくいですが人もいます


流しそうめんも満足いくまで食べて

次の目的地、長島スパーランドの花火へ

続く☆
2010.08.01
お稲荷さんとおいでん花火大会
先週の花火大会☆
豊田市で開催されるおいでん花火大会に今年も行ってきました
さっそくお弁当作りです
去年が油こかった(というかお弁当には不向きなものだった。。。)から
今年はさっぱり稲荷寿司

すし酢もいちからすべて手作りです
外でも食べやすかったし大成功でした
作ったあと浴衣をきていざ会場へ
今回の帯は三春太鼓にしました。
HPに掲載されてた結び方みて結ぶんですが
(っていってもかなり自己流)、
写真観た時は可愛い?って思ったけどちょっとしぶいできに。。

というか全く別物になった(笑)
暑さには弱いけど花火があるから夏は本当に楽しいです

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

豊田市で開催されるおいでん花火大会に今年も行ってきました

さっそくお弁当作りです

去年が油こかった(というかお弁当には不向きなものだった。。。)から
今年はさっぱり稲荷寿司


すし酢もいちからすべて手作りです

外でも食べやすかったし大成功でした

作ったあと浴衣をきていざ会場へ

HPに掲載されてた結び方みて結ぶんですが
(っていってもかなり自己流)、
写真観た時は可愛い?って思ったけどちょっとしぶいできに。。


というか全く別物になった(笑)
暑さには弱いけど花火があるから夏は本当に楽しいです


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ

2010.08.01
ジャージャー麺
料理教室で習った彩り野菜のジャージャー麺です

本当は赤パプリカやインゲンなどなど入れて、もっと彩りがよかったんですが
家では省略(笑)
緑のパプリカも高かったので普通のピーマンだし
でも食感的にも彩り的にもピーマン(もちろんパプリカでも)、
筍の水煮、椎茸 だけで十分楽しめると思います
。
ピリからい挽肉のなかにしゃきしゃきなピーマンや柔らかいしいたけ、
そしてまた違う食感の筍
おいしかった~
初めてジャージャー麺食べたっていう彼も
「これおいしいね?」
って2人分(右)も平らげてくれました


二人分って更に盛り付けが上手にできない。。。

ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ



本当は赤パプリカやインゲンなどなど入れて、もっと彩りがよかったんですが
家では省略(笑)
緑のパプリカも高かったので普通のピーマンだし

でも食感的にも彩り的にもピーマン(もちろんパプリカでも)、
筍の水煮、椎茸 だけで十分楽しめると思います

ピリからい挽肉のなかにしゃきしゃきなピーマンや柔らかいしいたけ、
そしてまた違う食感の筍

おいしかった~


初めてジャージャー麺食べたっていう彼も
「これおいしいね?」
って2人分(右)も平らげてくれました



二人分って更に盛り付けが上手にできない。。。


ブログランキング参加してます♪クリックしてくださると嬉しいです^∀^)ノ

人気ブログランキングへ
