2014.06.27
通販アウトレット商品♥
前回の記事からお買い物熱は止まらず。。
Webでみつけて気になってたワンピを購入しちゃいました
服を通信販売で買ったの初めてかも!
(ダンスウェアならあるけど。特殊なのかあまりまわりに売ってなく
)
理由はこのお値段

送料入れても春夏価格より約半額になってる
試着なしどころか現物みないでのお買い物でちょっと不安だけど
このお値段ならいいかな(ノ´∀`*)✨
ぶらっとコンビニとか行くときに着れる服探してたし
(旦那に「あれ、そういうの最近買わなかったっけ?」と突っ込まれたのはおいといて
)
購入した色は内緒です(*^皿^*)←小心者。
届くのが楽しみ~
余談ですが、みなさんは外へ来ていく服とルームウェアを
分けてますか??
私はプチ潔癖症なのか外で来た服を
家のなかに持ち込むのが嫌です
お客さんとかなら平気なんだけどな~
(明らかに私服で外の地べたに座っちゃう人や、真っ黒な靴下で
入ってきた電気の工事屋さんとかはムリ
)
プチ潔癖症とかいいつつ、変なとこだけこだわって
基本すぼらだけど
Webでみつけて気になってたワンピを購入しちゃいました

服を通信販売で買ったの初めてかも!

(ダンスウェアならあるけど。特殊なのかあまりまわりに売ってなく

理由はこのお値段


送料入れても春夏価格より約半額になってる

試着なしどころか現物みないでのお買い物でちょっと不安だけど
このお値段ならいいかな(ノ´∀`*)✨
ぶらっとコンビニとか行くときに着れる服探してたし
(旦那に「あれ、そういうの最近買わなかったっけ?」と突っ込まれたのはおいといて

購入した色は内緒です(*^皿^*)←小心者。
届くのが楽しみ~

余談ですが、みなさんは外へ来ていく服とルームウェアを
分けてますか??
私はプチ潔癖症なのか外で来た服を
家のなかに持ち込むのが嫌です

お客さんとかなら平気なんだけどな~
(明らかに私服で外の地べたに座っちゃう人や、真っ黒な靴下で
入ってきた電気の工事屋さんとかはムリ

プチ潔癖症とかいいつつ、変なとこだけこだわって
基本すぼらだけど

2014.06.26
宝塚花組公演【ベルサイユのばら】
初めて宝塚を観に行ってきました
演目はこちら

ベルサイユのばらです
むかし借りて読んだことがあるけど、大好きなマンガ
(ベルサイユ宮殿に行ったことがあるくらい
)
ストーリーがいいのはもちろんだけど
アントワネットやオスカルたちが動いてる

そこにも感動しました~(笑)
でも初
宝塚鑑賞で華やかすぎな&あたりまえだけど
男役も全員女性なはじめての世界にちょっと気後れしました(^^;
声量がすごかった~
歌もダンスも最高だったし、なにより衣装が本当に可愛くて素敵でした(*≧∀≦*)
アントワネットの最後の立ち姿には泣けました~
久しぶりの栄
うろうろしてるとぜったい服を買っちゃう

ワンピースが半額のびっくりするお値段で売ってました
ちょっと近くのコンビニへ、などで重宝しそう
そのあと更に寄り道して、久々に行くスタジオへ
2年ぶり近くに行ったけど、メンバーかわらずでした
もともとメインで行ってたスタジオではなかった(そこまで通ってなかった)のに
覚えててもらえてて嬉しかったです
久々のN先生のレッスン♪
楽しかった~(ノ´∀`*)

演目はこちら


ベルサイユのばらです

むかし借りて読んだことがあるけど、大好きなマンガ

(ベルサイユ宮殿に行ったことがあるくらい

ストーリーがいいのはもちろんだけど
アントワネットやオスカルたちが動いてる


そこにも感動しました~(笑)
でも初

男役も全員女性なはじめての世界にちょっと気後れしました(^^;
声量がすごかった~

歌もダンスも最高だったし、なにより衣装が本当に可愛くて素敵でした(*≧∀≦*)

アントワネットの最後の立ち姿には泣けました~

久しぶりの栄

うろうろしてるとぜったい服を買っちゃう


ワンピースが半額のびっくりするお値段で売ってました

ちょっと近くのコンビニへ、などで重宝しそう

そのあと更に寄り道して、久々に行くスタジオへ

2年ぶり近くに行ったけど、メンバーかわらずでした

もともとメインで行ってたスタジオではなかった(そこまで通ってなかった)のに
覚えててもらえてて嬉しかったです

久々のN先生のレッスン♪
楽しかった~(ノ´∀`*)

2014.06.23
東郷町オススメ中華♪【新揚州】
久々に立ち仕事をしてきました
私は月に単発で1つ(2~5日)働いているんですが
今年はいろいろあってまだ2本目のお仕事、
先月も母の日前のアシストで花屋でブーケ作ったり
立ち仕事はしたけど、同じポディションで1日立ちっぱなしは
かなり久々でした
定期的にあるイベントの受付のお仕事
メンバーもお馴染みで人間関係にめぐまれてて
(お客様のいないときのお喋りも楽しく
)
楽しみにしてるお仕事の一つですが
足はむくんだ~
そんな訳で、くたくただったのでお仕事の日は主婦業もお休みして
外食しました
東郷町にある中華やさん、
新揚州
へ行ってきました
ただ今新居近くのお店を発掘中で初めて行きました
(車でないと行けないけど)
店内は口コミどおり、広くて清潔的
お値段も良心的で美味しくて◎でした
りぴ決定
私は五目チャーハンをオーダー

味もしっかりしててご飯もパラパラ
美味しかった~
台湾ラーメンも食べました

この二つでたしか820(840??)円くらい
ひとつ400円くらいなので、量は小ぶりで片方だけだと
ちょっと物足りないかな?(夜ごはんとしては)
旦那サンの食べた回鍋肉定食

値段は忘れちゃいましたけど1000円以下です
気軽に外食できる美味しいお店みつけたな~(ノ´∀`*)
余談
3日間のお仕事だったんですが真ん中の日に
大好きなJ先生のヒップホップレッスンに久々に参加してきました~
やっぱりこの先生のダンスは最高!!(*≧∀≦*)
立ちっぱなしで疲れてた足もダンスで
すっきり軽くなりました
その日帰宅してすぐシャワー浴びてたらその間に
旦那サンが野菜たっぷりの焼きそばを作ってくれたけど
それも美味しかった~(ノ´∀`*)
でもこのお焦げの部分が美味しいんだ、と得意気な彼
焼きそばにお焦げってなに
フライパンにめちゃこびり付いてました
IHまわりも新居でかつてないくらい汚れてて
後片付けが大変だったので最終日(3日目)は
外食を選んだかどうかは書いたとおりです

余談2
マイホームに引っ越して、旦那サンが
広くなって掃除が大変だからと自動掃除機を買ってくれたけど
(普段専業主婦だから平気なのに
)
プチ潔癖症な私は結局仕事でくたくたな日も
自分で掃除機かけちゃいました
メインの生活スペース(リビングなどなど)以外は
この子にお願いしようと思います
新揚州
愛知県東郷町春木白土39-2
地下鉄赤池駅より名鉄バス利用、白土バス停より徒歩
赤池駅から2,165m
営業時間
11:30~14:00
17:30~24:00(日・祝は23:30まで)

私は月に単発で1つ(2~5日)働いているんですが
今年はいろいろあってまだ2本目のお仕事、
先月も母の日前のアシストで花屋でブーケ作ったり
立ち仕事はしたけど、同じポディションで1日立ちっぱなしは
かなり久々でした

定期的にあるイベントの受付のお仕事
メンバーもお馴染みで人間関係にめぐまれてて
(お客様のいないときのお喋りも楽しく

楽しみにしてるお仕事の一つですが
足はむくんだ~

そんな訳で、くたくただったのでお仕事の日は主婦業もお休みして
外食しました

東郷町にある中華やさん、


へ行ってきました

ただ今新居近くのお店を発掘中で初めて行きました
(車でないと行けないけど)
店内は口コミどおり、広くて清潔的

お値段も良心的で美味しくて◎でした

りぴ決定

私は五目チャーハンをオーダー


味もしっかりしててご飯もパラパラ

美味しかった~

台湾ラーメンも食べました

この二つでたしか820(840??)円くらい
ひとつ400円くらいなので、量は小ぶりで片方だけだと
ちょっと物足りないかな?(夜ごはんとしては)
旦那サンの食べた回鍋肉定食


値段は忘れちゃいましたけど1000円以下です
気軽に外食できる美味しいお店みつけたな~(ノ´∀`*)

余談

3日間のお仕事だったんですが真ん中の日に
大好きなJ先生のヒップホップレッスンに久々に参加してきました~

やっぱりこの先生のダンスは最高!!(*≧∀≦*)

立ちっぱなしで疲れてた足もダンスで
すっきり軽くなりました

その日帰宅してすぐシャワー浴びてたらその間に
旦那サンが野菜たっぷりの焼きそばを作ってくれたけど
それも美味しかった~(ノ´∀`*)
でもこのお焦げの部分が美味しいんだ、と得意気な彼
焼きそばにお焦げってなに

フライパンにめちゃこびり付いてました

IHまわりも新居でかつてないくらい汚れてて
後片付けが大変だったので最終日(3日目)は
外食を選んだかどうかは書いたとおりです


余談2
マイホームに引っ越して、旦那サンが
広くなって掃除が大変だからと自動掃除機を買ってくれたけど
(普段専業主婦だから平気なのに

プチ潔癖症な私は結局仕事でくたくたな日も
自分で掃除機かけちゃいました

メインの生活スペース(リビングなどなど)以外は
この子にお願いしようと思います

新揚州
愛知県東郷町春木白土39-2
地下鉄赤池駅より名鉄バス利用、白土バス停より徒歩
赤池駅から2,165m
営業時間
11:30~14:00
17:30~24:00(日・祝は23:30まで)
2014.06.18
マイホームこだわりポイント③ペニンシュラキッチン
マイホームでこだわった一番のポイントはやっぱり
キッチン
です
旦那サンとLDKはキッチンメインで考えたっていっても
過言ではないねって話してます

LDKのなかでキッチンだけの広さは約7畳
ゆったりスペースで大好きな料理ができます
キッチンメーカーのショールームを回ったけど
LIXILのペニンシュラキッチンにあっさり決定しました。
ペニンシュラキッチンとはこちら♪
マイホームはLDKが同じ空間な(部屋が別れてない)間取りなんですが、
ペニンシュラだと見た目がおしゃれで、生活感がない
かなりかなり気に入ってます(*≧∀≦*)
キッチンに立つとリビングダイニングが見渡せて
テレビを見ながら料理…将来子供ができたときに
様子を確認しながら料理ができて便利そうです
ペニンシュラは見た目重視で実は使いにくい、ときいていたんですが
迷うことなくペニンシュラにしました(*´艸`*)
が!!実際は使いにくいなんてまったく無いです!!
むしろ使いやすすぎる
ペニンシュラの欠点(?)はスタイリッシュだけどそのかわり
流し台や作業スペースの上に収納や水切り棚が無いことですが、
真後ろにパントリーを作ることでカバーしました
真上にあった方が便利だけど振り向けばいいだけなので
大変さはゼロです
因みに賃貸の時は調味料(砂糖やお塩はもちろん、香辛料なども)は
作業スペースに置いていたんですが、今はとにかくすっきりさせたくて
料理していないときはインテリア小物以外
何も置いてないです
よく使うものはIHのすぐした(システムキッチンの引き出し)に
入れるところがあるし、その他のはいりきらない調味料は
100均
のプラスチックのケースに全て入れ収納へ
そして料理するときだけ、そのケースを取り出して作業スペースへ
楽な上に普段はすっきりです
水切り棚はオプションのこちらを

(画像はパンフレットより)
賃貸の時は旦那さんがDIYしてくれた棚にSの字フックをかけて洗ったばかりのフライパンやボールを吊るして
一時おきしていたんですがペニンシュラは流し台の上はライトしかなく、
どうしようかと思っていたけど
こちらで十分です

あとペニンシュラはフルフラットなので流し台の奥にも
かなりのスペースがあります。
(ダイニング側にハイチェアを置けばバーカウンターのように使えます
)
そこにきれいなタオルなどを広げておけば、
パスタ鍋やル・クルーゼなどのホーロー鍋を使ってたくさん
洗い物がでたときも水切りには困らないです
身長が平均より高いのでキッチンの高さを90センチにしたのも
ありますが、背伸びせずぎりぎり流し台おくの作業スペースの縁に
手が届く広さです
そして食洗機
楽すぎる~(*≧∀≦*)

フライパンなどの大物だけ作りながらちゃちゃっと洗って
食後の食器や細かい調理道具は食洗機におまかせ
よく食洗機だと洗い残しがあって使ってないという話を
ききますが、私自身 食洗機ははじめから10を4~5助けてくれるだけ
としか考えてないので、目に見える汚れは軽く洗い流してから
いれてます。
つけおきしておいて、軽く手で汚れを取りながら水をきって
食洗機へ
茶碗洗いの時間はいつもの半分以下
これだけでも大助かりです
キッチンはまだまだ書きたいことがたくさん
とにかく生活感を出したく無かったので、冷蔵庫は3面を壁に囲まれたスペースに
設置する間取りにしてリビングダイニングからは見えないようにしました
(キッチンに立ったときだけ見えます♪)
新しく手に入れた調理道具や家電などまだまだ書きたいことはたくさんあるけど、
長くなるのでとりあえず終わります(ノ´∀`*)
新しいキッチンでの料理が楽しすぎて楽しすぎて、
ついつい作りすぎて旦那サンに作りすぎ~!(笑)って
つっこまれました



旦那サンとLDKはキッチンメインで考えたっていっても
過言ではないねって話してます


LDKのなかでキッチンだけの広さは約7畳

ゆったりスペースで大好きな料理ができます

キッチンメーカーのショールームを回ったけど
LIXILのペニンシュラキッチンにあっさり決定しました。
ペニンシュラキッチンとはこちら♪
マイホームはLDKが同じ空間な(部屋が別れてない)間取りなんですが、
ペニンシュラだと見た目がおしゃれで、生活感がない

かなりかなり気に入ってます(*≧∀≦*)
キッチンに立つとリビングダイニングが見渡せて
テレビを見ながら料理
様子を確認しながら料理ができて便利そうです

ペニンシュラは見た目重視で実は使いにくい、ときいていたんですが
迷うことなくペニンシュラにしました(*´艸`*)
が!!実際は使いにくいなんてまったく無いです!!

むしろ使いやすすぎる

ペニンシュラの欠点(?)はスタイリッシュだけどそのかわり
流し台や作業スペースの上に収納や水切り棚が無いことですが、
真後ろにパントリーを作ることでカバーしました

真上にあった方が便利だけど振り向けばいいだけなので
大変さはゼロです

因みに賃貸の時は調味料(砂糖やお塩はもちろん、香辛料なども)は
作業スペースに置いていたんですが、今はとにかくすっきりさせたくて
料理していないときはインテリア小物以外
何も置いてないです

よく使うものはIHのすぐした(システムキッチンの引き出し)に
入れるところがあるし、その他のはいりきらない調味料は
100均

そして料理するときだけ、そのケースを取り出して作業スペースへ

楽な上に普段はすっきりです

水切り棚はオプションのこちらを


(画像はパンフレットより)
賃貸の時は旦那さんがDIYしてくれた棚にSの字フックをかけて洗ったばかりのフライパンやボールを吊るして
一時おきしていたんですがペニンシュラは流し台の上はライトしかなく、
どうしようかと思っていたけど
こちらで十分です


あとペニンシュラはフルフラットなので流し台の奥にも
かなりのスペースがあります。
(ダイニング側にハイチェアを置けばバーカウンターのように使えます

そこにきれいなタオルなどを広げておけば、
パスタ鍋やル・クルーゼなどのホーロー鍋を使ってたくさん
洗い物がでたときも水切りには困らないです

身長が平均より高いのでキッチンの高さを90センチにしたのも
ありますが、背伸びせずぎりぎり流し台おくの作業スペースの縁に
手が届く広さです

そして食洗機

楽すぎる~(*≧∀≦*)


フライパンなどの大物だけ作りながらちゃちゃっと洗って
食後の食器や細かい調理道具は食洗機におまかせ

よく食洗機だと洗い残しがあって使ってないという話を
ききますが、私自身 食洗機ははじめから10を4~5助けてくれるだけ
としか考えてないので、目に見える汚れは軽く洗い流してから
いれてます。
つけおきしておいて、軽く手で汚れを取りながら水をきって
食洗機へ

茶碗洗いの時間はいつもの半分以下

これだけでも大助かりです

キッチンはまだまだ書きたいことがたくさん

とにかく生活感を出したく無かったので、冷蔵庫は3面を壁に囲まれたスペースに
設置する間取りにしてリビングダイニングからは見えないようにしました

(キッチンに立ったときだけ見えます♪)
新しく手に入れた調理道具や家電などまだまだ書きたいことはたくさんあるけど、
長くなるのでとりあえず終わります(ノ´∀`*)

新しいキッチンでの料理が楽しすぎて楽しすぎて、
ついつい作りすぎて旦那サンに作りすぎ~!(笑)って
つっこまれました


tag : マイホーム
2014.06.17
マイホームこだわりポイント②LIXILサーモスⅡ
お引っ越ししました

マイホームでの生活も約2週間がすぎ、、、
かなり快適に過ごしております(*≧∀≦*)
注文住宅でいちからこだわったのもあるけど
壁紙や家具などなど一目惚れしたものばかりで
大好きなものに囲まれた空間
居心地が悪いわけはない

賃貸の時は引っ越して一ヶ月くらいは落ち着かなかったけど(ひとりで留守番してるときは)
今は初日からめちゃリラックスしてます(ノ´∀`*)
家を建てるにあたってネットでweb内覧会のブログを参考に
たくさんみたけど私も思わずアップしたくなっちゃいました
でもやっぱり少し抵抗があるのでweb内覧会はできませんが
部分的にだけ、こだわった壁紙などの内装や家具、雑貨などを少しずつ
アップしていきます♪
少しでもこれから家をたてるかたの参考になれば嬉しいです

マイホームこだわりポイント②
全ての窓をサーモスⅡにグレードアップしました

(写真はお借りしてます)
フレームの部分(窓のさん)が通常のものよりかなり薄くなっていて
見渡しがいいのはもちろん、すっきりとした印象のインテリアになります
オススメです
まだまだ書きたいことはたくさんあるけど、まだネット環境が整ってなく
今回スマホだけで書いてみたけど、キーボードで打った方が断然早い
またのんびりアップします


マイホームでの生活も約2週間がすぎ、、、
かなり快適に過ごしております(*≧∀≦*)

注文住宅でいちからこだわったのもあるけど
壁紙や家具などなど一目惚れしたものばかりで
大好きなものに囲まれた空間

居心地が悪いわけはない


賃貸の時は引っ越して一ヶ月くらいは落ち着かなかったけど(ひとりで留守番してるときは)
今は初日からめちゃリラックスしてます(ノ´∀`*)
家を建てるにあたってネットでweb内覧会のブログを参考に
たくさんみたけど私も思わずアップしたくなっちゃいました

でもやっぱり少し抵抗があるのでweb内覧会はできませんが

部分的にだけ、こだわった壁紙などの内装や家具、雑貨などを少しずつ
アップしていきます♪
少しでもこれから家をたてるかたの参考になれば嬉しいです


マイホームこだわりポイント②
全ての窓をサーモスⅡにグレードアップしました


(写真はお借りしてます)
フレームの部分(窓のさん)が通常のものよりかなり薄くなっていて
見渡しがいいのはもちろん、すっきりとした印象のインテリアになります

オススメです

まだまだ書きたいことはたくさんあるけど、まだネット環境が整ってなく

今回スマホだけで書いてみたけど、キーボードで打った方が断然早い

またのんびりアップします

tag : マイホーム