2014.11.30
結婚記念日のお花✨~ポールセンローズの剪定~
2014.11.26
結婚記念日のおうちディナー❤happyWeddinganniversary
昨日は3回目の結婚記念日でした
3年
結婚して3年、出会った日から数えるとその倍以上の時間
月日は早いなぁ
大好きな優しい旦那サマと幸せな日々
また仲よくこの日をむかえられてとっても幸せです
記念日は相変わらずいちにち料理してました
まずはこちら

サンドイッチケーキです

北欧でお祝いにはかかせない甘くないケーキ。
その存在を知ったときから いつかぜったい作ってみたいと
思ってました*´∀`*)
意外と作るのに時間がかかったし
ぜったい普通にサンドイッチ作った方が食べやすいけど、
食卓が華やかになります
作ってても楽しかった~

スポンジのかわりに食パンをセルクルで抜いて
生クリームのかわりにマッシュドポテトを塗りました。

覚書のつもりで作り方をCOOKPADにアップしました💠
こちらのブログでも「続きを読む」から見れます(*^^*)
ドリンク&葡萄


葡萄でお花を作る方々もCOOKPADにアップしました♪
こちらのブログでも「続きを読む」から見れます(*^^*)
ドリンクはホワイトソーダーに凍らせたラズベリーを
浮かべたものです
ホワイトソーダって炭酸カルピスのことなんですね
そうとは知らず透明な炭酸ジュースのつもりで買ってきました
がっ
意外と合う
ホワイトソーダ&冷凍ラズベリーの組合せ、おすすめです
前菜~

メインはステーキ


もちろん甘いケーキも焼きました

スポンジ→チョコフィリング→スポンジ→ラズベリームース
を順逆で4つ焼きました
今日も残りをいっこいっこします
全体~

テーブルコーディネートはちょっと残念( ´△`)
テーブルランナーとかキャンドルとか買いそろえていきたいな

3年

結婚して3年、出会った日から数えるとその倍以上の時間

月日は早いなぁ
大好きな優しい旦那サマと幸せな日々
また仲よくこの日をむかえられてとっても幸せです

記念日は相変わらずいちにち料理してました

まずはこちら


サンドイッチケーキです


北欧でお祝いにはかかせない甘くないケーキ。
その存在を知ったときから いつかぜったい作ってみたいと
思ってました*´∀`*)

意外と作るのに時間がかかったし
ぜったい普通にサンドイッチ作った方が食べやすいけど、
食卓が華やかになります

作ってても楽しかった~


スポンジのかわりに食パンをセルクルで抜いて
生クリームのかわりにマッシュドポテトを塗りました。

覚書のつもりで作り方をCOOKPADにアップしました💠
こちらのブログでも「続きを読む」から見れます(*^^*)
ドリンク&葡萄



葡萄でお花を作る方々もCOOKPADにアップしました♪
こちらのブログでも「続きを読む」から見れます(*^^*)
ドリンクはホワイトソーダーに凍らせたラズベリーを
浮かべたものです

ホワイトソーダって炭酸カルピスのことなんですね

そうとは知らず透明な炭酸ジュースのつもりで買ってきました

がっ

意外と合う

ホワイトソーダ&冷凍ラズベリーの組合せ、おすすめです

前菜~


メインはステーキ



もちろん甘いケーキも焼きました


スポンジ→チョコフィリング→スポンジ→ラズベリームース
を順逆で4つ焼きました

今日も残りをいっこいっこします

全体~

テーブルコーディネートはちょっと残念( ´△`)
テーブルランナーとかキャンドルとか買いそろえていきたいな

2014.11.24
Cath Kidston鞄❤
ディズニー日記をお休みして
今月のデート日記を♪
まえのblogで季節外れの花火大会に行ったことを書きましたが
今月の8日に、ナガシマ50周年記念で花火があがると知り行ってきました
見納めしたはずが再び観れまた(´艸`*)
当日は人人人
DJポリスを真似たような警備員のかたが、
「わたくしはここに努めて20年になりますが、
こんなに混んだのは初めてです」
と言いながら誘導してました
花火、とてもきれいでした~(ノ´∀`*)
そこで買ってもらった大好きなCath Kidstonの鞄

さっそく昨日、おろして旦那サンと香嵐渓へ紅葉を観に行ってきました
香嵐渓は私たちにとって想い出の場所
また日記書きます~(ノ´∀`*)
今月のデート日記を♪
まえのblogで季節外れの花火大会に行ったことを書きましたが
今月の8日に、ナガシマ50周年記念で花火があがると知り行ってきました

見納めしたはずが再び観れまた(´艸`*)
当日は人人人

DJポリスを真似たような警備員のかたが、
「わたくしはここに努めて20年になりますが、
こんなに混んだのは初めてです」
と言いながら誘導してました

花火、とてもきれいでした~(ノ´∀`*)
そこで買ってもらった大好きなCath Kidstonの鞄


さっそく昨日、おろして旦那サンと香嵐渓へ紅葉を観に行ってきました

香嵐渓は私たちにとって想い出の場所

また日記書きます~(ノ´∀`*)

2014.11.23
ハロウィンディズニー♪ランド2014⑤
パークをうろうろしてたら、キャストのかたが
「あるキャラクターがみなさんに会いにここにやってきますよ~」
と呼びかけをされていました
何のキャラが来るかはお楽しみ、とのことだったけど
数分で来るとのことで待つことに
10組集まったところで締め切られ、
スティッチ
が登場~
並んだ順に 写真撮影できました

偶然そこを歩いていて且つ先着10組なんて
キャラクターと一緒に写真を撮るのって運がいるんですね
スティッチが大好きでスティッチグッズ(ポップコーン入れとポシェット)
ぶら下げてから呼び止められのかな
偶然か
パーク内ハロウィン一色でした


ランド楽しかった~
毎年ぜったい行ってるのに、昨年はマイホーム建築でいそがしくめずらしく
1年以上行ってなかったから本当に楽しかったです
次はシーレポ
「あるキャラクターがみなさんに会いにここにやってきますよ~」
と呼びかけをされていました

何のキャラが来るかはお楽しみ、とのことだったけど
数分で来るとのことで待つことに

10組集まったところで締め切られ、



並んだ順に 写真撮影できました


偶然そこを歩いていて且つ先着10組なんて
キャラクターと一緒に写真を撮るのって運がいるんですね

スティッチが大好きでスティッチグッズ(ポップコーン入れとポシェット)
ぶら下げてから呼び止められのかな

偶然か

パーク内ハロウィン一色でした



ランド楽しかった~

毎年ぜったい行ってるのに、昨年はマイホーム建築でいそがしくめずらしく
1年以上行ってなかったから本当に楽しかったです

次はシーレポ

theme : 東京ディズニーリゾート
genre : 旅行
tag : ディズニー
2014.11.23
ハロウィンディズニー♪ランド2014④
2014.11.18
ハロウィンディズニー♪ランド2014③
ディズニー日記続きです
ディズニーランドといえば はずせないのはやっぱり
パレード
ハピネス・イズ・ヒア(お昼のパレード)も、
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ(夜のパレード)も、
ハッピーハロウィーン・ハーベスト(ハロウィン限定パレード)も、
すべて観てきました

どれも素敵だった~
写真はすべてハピネス・イズ・ヒアです
グーフィー

白雪姫~

絵本の中からとびだしてきたよう

まりーちゃん可愛い

プリンセスたち
向きもだけど逆光もあり上手に撮れませんでした
(って撮影はすべて旦那さんにお任せしてましたけど
)

まだまだ続きます

ディズニーランドといえば はずせないのはやっぱり
パレード

ハピネス・イズ・ヒア(お昼のパレード)も、
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ(夜のパレード)も、
ハッピーハロウィーン・ハーベスト(ハロウィン限定パレード)も、
すべて観てきました


どれも素敵だった~

写真はすべてハピネス・イズ・ヒアです

グーフィー


白雪姫~


絵本の中からとびだしてきたよう


まりーちゃん可愛い


プリンセスたち

向きもだけど逆光もあり上手に撮れませんでした

(って撮影はすべて旦那さんにお任せしてましたけど


まだまだ続きます

tag : ディズニー
2014.11.08
再びバックダンサー♪
ここ一週間は毎日のように(というより実際毎日)ダンスを踊ってました♪
一番楽しかったのバックダンサー
また前回のボトムラインに引き続き、今度はハートランドで
某アーティストさんのバックダンサーとして出演してきました
ダンサー4人でチームくんでるけど、内ふたりは都合が悪く2人で出ちゃいました(*´艸`*)
お昼のリハを終えてから夜の本番までライブスタジオの近くでメンバーと最終確認&練習
途中で違うチームのダンサーさんたちと一緒に6人でモス休憩もはさみ
ハンバーガー食べながらメンバーの子が
「高校時代の部活動のあとみたいでなんか懐かしい~」って言ってたり
みんなでわいわい練習して、イベントそのものを楽しめました
担当の曲以外の曲で、急遽ひとりツーエイトずつ踊ろう!となり
みんなで舞台にあがってテンションアップしたのもあり
前回同様、楽しさ>緊張
でおどれました
舞台裏から撮った写真を小さく

スタジオパス~関係者って分かるように体や衣服にはります。

そして一昨日は20時から23時まで新たなイベントにむけて路上練習
近隣のかたに迷惑にならないように音楽は押さえ
めちゃ楽しく練習してます
ダンスって本当に最高!!!
一番楽しかったのバックダンサー

また前回のボトムラインに引き続き、今度はハートランドで
某アーティストさんのバックダンサーとして出演してきました

ダンサー4人でチームくんでるけど、内ふたりは都合が悪く2人で出ちゃいました(*´艸`*)
お昼のリハを終えてから夜の本番までライブスタジオの近くでメンバーと最終確認&練習

途中で違うチームのダンサーさんたちと一緒に6人でモス休憩もはさみ
ハンバーガー食べながらメンバーの子が
「高校時代の部活動のあとみたいでなんか懐かしい~」って言ってたり
みんなでわいわい練習して、イベントそのものを楽しめました

担当の曲以外の曲で、急遽ひとりツーエイトずつ踊ろう!となり
みんなで舞台にあがってテンションアップしたのもあり
前回同様、楽しさ>緊張
でおどれました

舞台裏から撮った写真を小さく


スタジオパス~関係者って分かるように体や衣服にはります。

そして一昨日は20時から23時まで新たなイベントにむけて路上練習

近隣のかたに迷惑にならないように音楽は押さえ
めちゃ楽しく練習してます

ダンスって本当に最高!!!

2014.11.02
ハッピーハロウィン!おうちごはん♪
ディズニー旅行日記をお休みして、
ハロウィン当日に作ったおうちごはんの紹介です
まずはこちら
スイーツからご紹介です。

カボチャの焼きプリン~
昨年作ったカボチャグラタンに似てますがプリンです
蜘蛛の巣はチョコレートソースで勢いにまかせて
いっきに描きました
というか時間がなくなり旦那サンが帰宅したときも
まだ料理が完成してなくて、テーブルにだす30秒前に
慌ててやったので必然的にそうなりました
丁寧に描くよりあじがあるかなって勝手に思ってます

タイムオーバーになった原因はこちら

かぼちゃっぽいカボチャパンをやいてみました
マッシュしたカボチャをたくさん入れたんですが、生地がゆるくなりすぎて
形成にかなり手こずりました
作業過程はこんな感じ

時間はかかったけどカボチャが嫌いな旦那サンにも大好評で
何個もパクパク食べてもらえました(ノ´∀`*)
そういう私も焼きたてで3つもつまみ食いしました
焼きたてのパンのにおいって本当に誘惑される
実際 焼きたてが一番美味しいし

中につぶあんを入れてみたけど、すっごく合う!
めちゃ美味しかったです
全体像はこんな感じ

指のサラダ
カボチャの種のおつまみ、
グラタン
カボチャパン
カボチャプリン
写真にでてくるミッキー&ミニーは
先日のディズニーで買ったものです
(ミッキー→ランド、ミニー→シーで買いました)
ディズニーにも行けたし今年もハロウィンを満喫できました

ハロウィン当日に作ったおうちごはんの紹介です

まずはこちら

スイーツからご紹介です。

カボチャの焼きプリン~

昨年作ったカボチャグラタンに似てますがプリンです

蜘蛛の巣はチョコレートソースで勢いにまかせて
いっきに描きました

というか時間がなくなり旦那サンが帰宅したときも
まだ料理が完成してなくて、テーブルにだす30秒前に
慌ててやったので必然的にそうなりました

丁寧に描くよりあじがあるかなって勝手に思ってます


タイムオーバーになった原因はこちら

かぼちゃっぽいカボチャパンをやいてみました

マッシュしたカボチャをたくさん入れたんですが、生地がゆるくなりすぎて
形成にかなり手こずりました

作業過程はこんな感じ


時間はかかったけどカボチャが嫌いな旦那サンにも大好評で
何個もパクパク食べてもらえました(ノ´∀`*)
そういう私も焼きたてで3つもつまみ食いしました

焼きたてのパンのにおいって本当に誘惑される

実際 焼きたてが一番美味しいし


中につぶあんを入れてみたけど、すっごく合う!
めちゃ美味しかったです

全体像はこんな感じ


指のサラダ
カボチャの種のおつまみ、
グラタン
カボチャパン
カボチャプリン
写真にでてくるミッキー&ミニーは
先日のディズニーで買ったものです

(ミッキー→ランド、ミニー→シーで買いました)
ディズニーにも行けたし今年もハロウィンを満喫できました

