2015.03.27
名古屋のおススメカフェ【ことり食堂】
またまた関西旅行記をお休みして、カフェ日記続き
昨日、平針駅から徒歩5分くらいのところにある
ことり食堂
に久々に行ってきました
前回と同様ほっこりランチをオーダー

いかにもカフェ本に載ってそうな可愛らしいカフェなのに
お刺身の盛り合わせ、から揚げ山盛り、とがっつりです

デザートまで

友達とコーヒーフロートってシャリシャリした食感の氷の飲み物だよね~
とお喋りしてオーダーしたら、まさかのアイスがどっかり
飲み物のイメージを勘違いしててデザートまでがっつりになりました
ランチセットのイメージって、デザートは固定だったり
ドリンクは少ない種類からセレクト、だけど
こちらのカフェはどちらも複数の種類から好きなものを選ぶことができます
私はチーズケーキをオーダー
あんなにがっつりランチをしたのに。。
自宅に移動してお茶会を

どれだけ入るんだ
(さすがに完食はできなかったけど。。)
左は前日に作っておいた2層のババロア&ゼリーです
右は友達に頂いたお土産です
こんなに食べながらしてたお喋りの内容が、食べ物だということに気が付いて
爆笑
美味しい&楽しいひとときでした

昨日、平針駅から徒歩5分くらいのところにある



前回と同様ほっこりランチをオーダー


いかにもカフェ本に載ってそうな可愛らしいカフェなのに
お刺身の盛り合わせ、から揚げ山盛り、とがっつりです


デザートまで


友達とコーヒーフロートってシャリシャリした食感の氷の飲み物だよね~
とお喋りしてオーダーしたら、まさかのアイスがどっかり

飲み物のイメージを勘違いしててデザートまでがっつりになりました

ランチセットのイメージって、デザートは固定だったり
ドリンクは少ない種類からセレクト、だけど
こちらのカフェはどちらも複数の種類から好きなものを選ぶことができます

私はチーズケーキをオーダー

あんなにがっつりランチをしたのに。。
自宅に移動してお茶会を


どれだけ入るんだ

(さすがに完食はできなかったけど。。)
左は前日に作っておいた2層のババロア&ゼリーです

右は友達に頂いたお土産です

こんなに食べながらしてたお喋りの内容が、食べ物だということに気が付いて
爆笑

美味しい&楽しいひとときでした

2015.03.27
みよし市おススメカフェ【depot cafeデポットカフェ】
関西旅行記をお休みして。。
久々にオススメカフェ日記です
まずは先週友達と行ってきた、みよしにある

depot cafe(デポットカフェ)さん
住宅街。。というよりかなり細い道に入らないと辿り着けないので
隠れ家的なカフェです
店内はこじんまりとした感じのナチュラル系で
とっても落ち着きます
平日に行ったけど、駐車場が私たちで満車に
大通りに面してないのに混んでました
ランチはご飯ランチ、サンドランチ、パスタランチの3種類あって
私はパスタランチをオーダーしました
まず運ばれてきたのはサラダとスープ

少し前に話題になってたメイソンジャーサラダだ
トレーも可愛い~
パスタはこの日は明太子と菜の花のクリームパスタでした

やさしい味でした
手作り感たっぷりな可愛らしい空間でした
また行きたいな~
カフェの後に映画「イントゥ・ザ・ウッズ」を観に行ったけど
後半の2割りであまり好きではない展開に。。
途中までとても面白かったのに。。
やっぱりディズニーは王道ハッピーエンドがいいなぁ
おススメカフェ日記続く♪
久々にオススメカフェ日記です

まずは先週友達と行ってきた、みよしにある

depot cafe(デポットカフェ)さん

住宅街。。というよりかなり細い道に入らないと辿り着けないので
隠れ家的なカフェです

店内はこじんまりとした感じのナチュラル系で
とっても落ち着きます

平日に行ったけど、駐車場が私たちで満車に

大通りに面してないのに混んでました

ランチはご飯ランチ、サンドランチ、パスタランチの3種類あって
私はパスタランチをオーダーしました

まず運ばれてきたのはサラダとスープ


少し前に話題になってたメイソンジャーサラダだ

トレーも可愛い~

パスタはこの日は明太子と菜の花のクリームパスタでした


やさしい味でした

手作り感たっぷりな可愛らしい空間でした

また行きたいな~

カフェの後に映画「イントゥ・ザ・ウッズ」を観に行ったけど
後半の2割りであまり好きではない展開に。。
途中までとても面白かったのに。。

やっぱりディズニーは王道ハッピーエンドがいいなぁ

おススメカフェ日記続く♪
2015.03.21
関西旅行⑤ユニバハリーポッターエリア散策2
散策編の続きです
ホグズミード村には実際にハリーポッターの世界にでてくる
お店がたくさんあります♪
三本の箒

もちろんバタービールも

味は。。。噂通りでした
不味くはなかったけど1回体験できたらもういいかな

お見せできないですがヒゲもちゃんとできたし♪

(ちなみに私が着てるドピンクなダウンはユニバ行く前日にいきなり旦那サンが
これ暖かいから!って買ってきてくれました
)
ウロウロしていったんハリポタエリアの外へ

因みにハリポタエリアは本来、入場券を手に入れて1日1回だけ入れるんですが、
あさいちで入ったため1回目のときは入場制限がかかってなく
夕方から再びハリポタエリアに入れました♪
また日の暮れたハリポタエリアの日記も後日書きます

ホグズミード村には実際にハリーポッターの世界にでてくる
お店がたくさんあります♪
三本の箒


もちろんバタービールも


味は。。。噂通りでした

不味くはなかったけど1回体験できたらもういいかな


お見せできないですがヒゲもちゃんとできたし♪


(ちなみに私が着てるドピンクなダウンはユニバ行く前日にいきなり旦那サンが
これ暖かいから!って買ってきてくれました

ウロウロしていったんハリポタエリアの外へ


因みにハリポタエリアは本来、入場券を手に入れて1日1回だけ入れるんですが、
あさいちで入ったため1回目のときは入場制限がかかってなく
夕方から再びハリポタエリアに入れました♪
また日の暮れたハリポタエリアの日記も後日書きます

2015.03.21
関西旅行④ユニバハリーポッターエリア散策
2015.03.21
関西旅行③フライト・オブザ・ヒップホッグ
次に向かったのは
フライト・オブザ・ヒップホッグ
ヒッポグリフに乗って走りめぐるミニコースターです
20分待ちでした
並ぶ列の進む先には。。

ハグリッドの小屋が(裏口です)
コースターも見えワクワク感がアップ

順番待ちの列は進み、ぐるっと小屋を回って表面へ

物語でハグリッドが乗っていたバイクも

ナンバープレートの語呂合わせが面白いので見てみてください

前に並んでいた女の子たちが、木の生い茂ってる先を指して
ワイワイお喋りしてたので何だろうと見たら

乗る前からどんどんテンションが上がっていく~
ライドは。。
ホグズミード村を見下ろせて、風が気持ちいい怖くないコースター
という感じでした
お子様向きかな
テーマパークの子供用のジェットコースターが乗れたら余裕で乗れます
絶叫大好きな私にとっては物足りなかったけど
景色を楽しむアトラクションとして楽しかったです


ヒッポグリフに乗って走りめぐるミニコースターです

20分待ちでした

並ぶ列の進む先には。。

ハグリッドの小屋が(裏口です)

コースターも見えワクワク感がアップ


順番待ちの列は進み、ぐるっと小屋を回って表面へ

物語でハグリッドが乗っていたバイクも


ナンバープレートの語呂合わせが面白いので見てみてください


前に並んでいた女の子たちが、木の生い茂ってる先を指して
ワイワイお喋りしてたので何だろうと見たら


乗る前からどんどんテンションが上がっていく~

ライドは。。
ホグズミード村を見下ろせて、風が気持ちいい怖くないコースター
という感じでした

お子様向きかな

テーマパークの子供用のジェットコースターが乗れたら余裕で乗れます

絶叫大好きな私にとっては物足りなかったけど
景色を楽しむアトラクションとして楽しかったです

2015.03.21
関西旅行②ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
前のブログの続き、ホグワーツ城にあるライドアトラクション
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターの感想です
とても人気なアトラクションで常に待ち時間が長いみたいだけど
入って真っ先に向かったので20分待ちくらいで乗れました

並ぶ列は途中からホグワーツ城の中に入ります
並んでいる最中もハリーが生活していた城内を見学できて、
退屈しません

物語の中にもでてくるお喋りしたり動く肖像画~

その他、ダンブルドアの校長室や組分け帽子などなど
ハリーの世界がハイクオリティに表現されていて、
本当に見ごたえがあります
まるで映画の中にはいったかの様

並んだ列はノンストップで進んでいきあっという間に城内を通り過ぎちゃったけど
(並んでる列が動くと立ち止まれない)
もう少しゆっくり見学したいという気持ちと早くライドに乗りたい気持ちで複雑
ライドの感想は。。
以下ねたバレ(?)です
予備知識なしで乗りたいかたはご注意ください
乗っている最中に頻繁に映像に切り替わりますが、
切り替わりかたが見事で臨場感いっぱいです
ドラゴンに襲われるシーンも、映像→本当の建物に逃げ込む→映像
と切り替わっていって、本当にハリー達と飛びながらドラゴンから逃げているみたい
因みに絶叫アトラクション要素はあまりないです
ディズニーシーで例えるならインディ・ジョーンズが乗れたら
余裕で乗れます
※あくまで個人の感想です

頭が下で足が上になる!って聞いてたから期待したけど、
背もたれ部分に守られながら倒れるだけだったので
全く怖くは無かったし
絶叫系として期待してしまったらぜんぜんですが、
ホグワーツ城の周りを飛び回りたい!
ハリーの世界を体験したい!という思いなら期待を裏切られません
途中、クィディッチの疑似体験もできます
とにかくハリーポッターエリアに行ったらぜひ乗ってほしい、
おススメなアトラクションです

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターの感想です

とても人気なアトラクションで常に待ち時間が長いみたいだけど
入って真っ先に向かったので20分待ちくらいで乗れました


並ぶ列は途中からホグワーツ城の中に入ります

並んでいる最中もハリーが生活していた城内を見学できて、
退屈しません


物語の中にもでてくるお喋りしたり動く肖像画~


その他、ダンブルドアの校長室や組分け帽子などなど
ハリーの世界がハイクオリティに表現されていて、
本当に見ごたえがあります

まるで映画の中にはいったかの様


並んだ列はノンストップで進んでいきあっという間に城内を通り過ぎちゃったけど
(並んでる列が動くと立ち止まれない)
もう少しゆっくり見学したいという気持ちと早くライドに乗りたい気持ちで複雑

ライドの感想は。。
以下ねたバレ(?)です
予備知識なしで乗りたいかたはご注意ください

乗っている最中に頻繁に映像に切り替わりますが、
切り替わりかたが見事で臨場感いっぱいです

ドラゴンに襲われるシーンも、映像→本当の建物に逃げ込む→映像
と切り替わっていって、本当にハリー達と飛びながらドラゴンから逃げているみたい

因みに絶叫アトラクション要素はあまりないです

ディズニーシーで例えるならインディ・ジョーンズが乗れたら
余裕で乗れます

※あくまで個人の感想です


頭が下で足が上になる!って聞いてたから期待したけど、
背もたれ部分に守られながら倒れるだけだったので
全く怖くは無かったし

絶叫系として期待してしまったらぜんぜんですが、
ホグワーツ城の周りを飛び回りたい!
ハリーの世界を体験したい!という思いなら期待を裏切られません

途中、クィディッチの疑似体験もできます

とにかくハリーポッターエリアに行ったらぜひ乗ってほしい、
おススメなアトラクションです


2015.03.08
関西旅行①ユニバーサルスタジオハリー・ポッター
久々にユニバーサル・スタジオへ行ってきました
水曜日の夜に車で出発して
サービスエリアで仮眠しつつ向かいました

といっても私はひたすら助手席を温めてただけですが
そしていつものように到着ギリギリまでひとり爆睡
ものすごく早起きすればその日に出ても開園に間に合うんだけど
1時間以上まえから並んだ理由はもちろん
ハリー・ポッターエリア
因みにこの日の開園時間は10時という案内だったけど、
9時にオープンしました
ユニバは混雑をみて開園時間を早めるみたいなので、
ぜひみなさん早めに行って並んでください

保証はしませんが

期待がどんどんふくらみ入園して即行ハリポタエリアへ


林をかけぬけると、そこはホグズミード村


その先は。。

ホグワーツ城

ホグズミード村に入ってどんどんテンションアップして
感動が抑えきれなかったです

大好きはハリー・ポッターの世界が目の前に!!
(旦那サンにスキップしてた、とか言われたけどシテナイヨネ
)
かっこいい~

真っ先にホグワーツ城にあるライドアトラクションに向かいました

まだまだハリー・ポッターエリア続きます
アトラクションの感想とかエリアの写真いっぱいアップします


水曜日の夜に車で出発して
サービスエリアで仮眠しつつ向かいました


といっても私はひたすら助手席を温めてただけですが

そしていつものように到着ギリギリまでひとり爆睡

ものすごく早起きすればその日に出ても開園に間に合うんだけど
1時間以上まえから並んだ理由はもちろん


因みにこの日の開園時間は10時という案内だったけど、
9時にオープンしました

ユニバは混雑をみて開園時間を早めるみたいなので、
ぜひみなさん早めに行って並んでください


保証はしませんが


期待がどんどんふくらみ入園して即行ハリポタエリアへ


林をかけぬけると、そこはホグズミード村



その先は。。

ホグワーツ城


ホグズミード村に入ってどんどんテンションアップして
感動が抑えきれなかったです


大好きはハリー・ポッターの世界が目の前に!!

(旦那サンにスキップしてた、とか言われたけどシテナイヨネ


かっこいい~


真っ先にホグワーツ城にあるライドアトラクションに向かいました


まだまだハリー・ポッターエリア続きます

アトラクションの感想とかエリアの写真いっぱいアップします


2015.03.04
劇「水平線の歩き方」
前回につづき2月で書きそびれたことを
先月の頭に、劇団を立ち上げた友達に招待してもらった
「水平線の歩き方」
という劇を旦那サンと観に行ってきました
有名な劇団キャラメルボックスの脚本をお借りしたそうですが(有料レンタルみたいな感じ)、
1時間という短いお話の中で人間ドラマがぎゅ!っと詰まってて面白かったです
引き込まれるストーリーでした
分かりやすくてハッピーエンド!なストーリーはさらっと観れて好きだなぁ
招待してもらえた理由はコチラ

劇のフライヤー(チラシ)を頼まれて、描かせいただきました
(片面しかアップしてないけど両面でした
)
もとデザイン課だけど今はもう1年に1回頼まれたものを描く程度
完全にCGソフトの使い方を忘れてて時間がかかりました
またいつか少しずつ描き始めたいなぁ
今はダンスばっかり踊ってるので無理ですが将来ダンスお休みするときがあったら
ではでは今日の夜に出発してユニバへ行ってきます
旦那サンが2週続けて休日出勤だったので、まとまった有給がもらえました
5連休にできるなら海外へ行こう!って盛り上がったんですが、
旅行会社へ行って空き状況をみてもらったら、まさかの旧正月で中華系は
飛行機もホテルも全滅でした(台湾へ行こうとした。。)
でもユニバもハリーポッターができて行きたかったから楽しみ!
また旅行日記書きます

先月の頭に、劇団を立ち上げた友達に招待してもらった



有名な劇団キャラメルボックスの脚本をお借りしたそうですが(有料レンタルみたいな感じ)、
1時間という短いお話の中で人間ドラマがぎゅ!っと詰まってて面白かったです

引き込まれるストーリーでした

分かりやすくてハッピーエンド!なストーリーはさらっと観れて好きだなぁ

招待してもらえた理由はコチラ

劇のフライヤー(チラシ)を頼まれて、描かせいただきました

(片面しかアップしてないけど両面でした

もとデザイン課だけど今はもう1年に1回頼まれたものを描く程度

完全にCGソフトの使い方を忘れてて時間がかかりました

またいつか少しずつ描き始めたいなぁ

今はダンスばっかり踊ってるので無理ですが将来ダンスお休みするときがあったら

ではでは今日の夜に出発してユニバへ行ってきます

旦那サンが2週続けて休日出勤だったので、まとまった有給がもらえました

5連休にできるなら海外へ行こう!って盛り上がったんですが、
旅行会社へ行って空き状況をみてもらったら、まさかの旧正月で中華系は
飛行機もホテルも全滅でした(台湾へ行こうとした。。)

でもユニバもハリーポッターができて行きたかったから楽しみ!

また旅行日記書きます

tag : 愛知県
2015.03.03
おうちでバレンタインディナー&ダッフィーのティラミスケーキ
もう3月に入りましたね~
1月2月、矢のようにあっという間に過ぎ去ってしまいました

そして一昨日15時40分→21時30分までダンス練習をしていたからか
(途中で夜ごはんマック等お喋りもけっこうしてたから実質半分強)
腰とか腕の痛さが半端ないです。。
筋肉痛ではなく痛めた感じで
ではでは2月の書きそびれちゃったことをいくつかアップします
まずはバレンタイン~
ティラミスケーキを焼きました

はじめは、こんな感じ(↓)の出来上がり(左側)をイメージしていたのに

(過去のblogから・友達宅手土産)
なぜか途中からダッフィーになってました

夜ごはんのメニューは通常メニューだけど、ハートのパスタで
少しだけバレンタインを意識

あとはリクエストのキッシュを焼きました

食後にカットして

美味しかった~
おまけ~
同じ2月つながりで。。
今年も節分に恵方巻作りました

昨年、喋らずに1本完食するのが大変だったので
今年はミニサイズ(奥)で作りました
そして今年も旦那サンと豆まき
賃貸のときはあっという間だったけど一軒家ですべての窓は大変
でも楽しかったです

1月2月、矢のようにあっという間に過ぎ去ってしまいました


そして一昨日15時40分→21時30分までダンス練習をしていたからか
(途中で夜ごはんマック等お喋りもけっこうしてたから実質半分強)
腰とか腕の痛さが半端ないです。。

筋肉痛ではなく痛めた感じで

ではでは2月の書きそびれちゃったことをいくつかアップします

まずはバレンタイン~

ティラミスケーキを焼きました


はじめは、こんな感じ(↓)の出来上がり(左側)をイメージしていたのに

(過去のblogから・友達宅手土産)
なぜか途中からダッフィーになってました


夜ごはんのメニューは通常メニューだけど、ハートのパスタで
少しだけバレンタインを意識


あとはリクエストのキッシュを焼きました


食後にカットして


美味しかった~

おまけ~
同じ2月つながりで。。
今年も節分に恵方巻作りました


昨年、喋らずに1本完食するのが大変だったので
今年はミニサイズ(奥)で作りました

そして今年も旦那サンと豆まき

賃貸のときはあっという間だったけど一軒家ですべての窓は大変

でも楽しかったです

2015.03.01
ORCA名古屋オープン!!
この間の土曜日に、オープンしたばかりの
ORCA
へ
行ってきました

本当は違うクラブにいく予定だったんですが、行く前に
カフェフロウで夜ご飯を食べながらお喋りしてたら
友達とともに気になってたことが判明
急遽、予定を変更してORCAへ

3フロアあって、いろんなジャンルを楽しめます
オープンして初めての週末、ということもあって真ん中のフロアは
移動するのもやっとなくらい人人人
かなり盛り上がってました
ヒップホップフロア中心にウロウロしてました
久々の終電ダッシュ
豊田時代は車移動だったから、電車の時間気にしたの久々でした
旦那サン向かえに行くよ~って言ってくれてたけど流石にね
ではでは今から春のイベントに向けてのヒップホップ練習へ行ってきます


行ってきました


本当は違うクラブにいく予定だったんですが、行く前に
カフェフロウで夜ご飯を食べながらお喋りしてたら
友達とともに気になってたことが判明

急遽、予定を変更してORCAへ


3フロアあって、いろんなジャンルを楽しめます

オープンして初めての週末、ということもあって真ん中のフロアは
移動するのもやっとなくらい人人人

かなり盛り上がってました

ヒップホップフロア中心にウロウロしてました

久々の終電ダッシュ

豊田時代は車移動だったから、電車の時間気にしたの久々でした

旦那サン向かえに行くよ~って言ってくれてたけど流石にね

ではでは今から春のイベントに向けてのヒップホップ練習へ行ってきます
