2015.06.30
マイホームこだわりポイント♪④
6月も今日で終わり。。
今年もあと半分。。
昨年の6月にお引越ししたので、マイホームでの生活も
約1年が経ちました
早いなぁ
先日、マイホームの1年点検がありました
半年点検同様、特に問題はないので収納の扉などの微調整を
してもらったくらいで無事終了
(その微調整も住んでる私たちは特に困ってなかったけど、
プロの目からみて微妙に歪み(???)があるとかで
)
家に木材を使う以上、建てて数か月すると木が水分をすったり
もともとは生き物なので僅かな変形があったりで、
どうしても部屋の角の壁紙が剥がれてくるそうですが、
上手な職人さんだったみたいで1年点検のときは修復ゼロでした
(半年点検のときは、2~3か所それも僅か~な剥がれを
直してもらい5分で元通りに
)
住んで1年建つけど、今のところ問題はなく快適に生活しています
家は職人さんの腕次第、ある程度運もある(どんな人に建てられるか)
って聞いたことがあるけど、とりあえずは一安心です
一年点検も終わったことだし、久々にずっと放置していた
マイホームのこだわりポイントblogの続きです♪
過去記事
キッチンのこだわりポイントはコチラ
ペニンシュラキッチンについて語ってます
あこがれだったペニンシュラキッチン
ベランダのこだわりポイントはコチラ
3か所から出入りできるので、だれかの部屋を通らないと
ベランダに出れない!という不便さはないです
今は夫婦ふたりだからそんな不便な場面はないけど。
窓のこだわりポイントはコチラ
賃貸の時もだったけど、最近の窓って結露知らずですね
実家のときはすぐ曇ってて、子供のときは窓ガラスに絵を描いて
遊んでいた記憶なのに
サーモスⅡ、オススメです!!
断熱性をうたってるけど賃貸のときより夏がかなり
快適に過ごせました(昨年が冷夏だったというオチカモ????)
騒音もシャットアウトしてくれる。。。とのことだけど
もともと騒音がないから効果は不明です
漏れ出しも防いでくれるから、将来子供ができて赤ちゃんが
夜泣きしてもご近所さんにご迷惑かけなくてすむのかな?
過去記事を紹介していただけで長くなってしまったので
新しい記事は次のblogで~
続きます
今年もあと半分。。
昨年の6月にお引越ししたので、マイホームでの生活も
約1年が経ちました

早いなぁ

先日、マイホームの1年点検がありました

半年点検同様、特に問題はないので収納の扉などの微調整を
してもらったくらいで無事終了

(その微調整も住んでる私たちは特に困ってなかったけど、
プロの目からみて微妙に歪み(???)があるとかで

家に木材を使う以上、建てて数か月すると木が水分をすったり
もともとは生き物なので僅かな変形があったりで、
どうしても部屋の角の壁紙が剥がれてくるそうですが、
上手な職人さんだったみたいで1年点検のときは修復ゼロでした

(半年点検のときは、2~3か所それも僅か~な剥がれを
直してもらい5分で元通りに

住んで1年建つけど、今のところ問題はなく快適に生活しています

家は職人さんの腕次第、ある程度運もある(どんな人に建てられるか)
って聞いたことがあるけど、とりあえずは一安心です

一年点検も終わったことだし、久々にずっと放置していた
マイホームのこだわりポイントblogの続きです♪
過去記事
キッチンのこだわりポイントはコチラ
ペニンシュラキッチンについて語ってます

あこがれだったペニンシュラキッチン

ベランダのこだわりポイントはコチラ
3か所から出入りできるので、だれかの部屋を通らないと
ベランダに出れない!という不便さはないです

今は夫婦ふたりだからそんな不便な場面はないけど。
窓のこだわりポイントはコチラ
賃貸の時もだったけど、最近の窓って結露知らずですね

実家のときはすぐ曇ってて、子供のときは窓ガラスに絵を描いて
遊んでいた記憶なのに

サーモスⅡ、オススメです!!
断熱性をうたってるけど賃貸のときより夏がかなり
快適に過ごせました(昨年が冷夏だったというオチカモ????)
騒音もシャットアウトしてくれる。。。とのことだけど
もともと騒音がないから効果は不明です

漏れ出しも防いでくれるから、将来子供ができて赤ちゃんが
夜泣きしてもご近所さんにご迷惑かけなくてすむのかな?
過去記事を紹介していただけで長くなってしまったので
新しい記事は次のblogで~

続きます

tag : マイホーム
2015.06.25
関西旅行記⑩~アウトレット竜王
最終日は滋賀のアウトレット、竜王でショッピング
竜王には初めて行ったけど、好きなブランド皿のショップが
たくさん入っていてテンションがアップしました
アウトレットに行ったのに珍しく服は買わず
お皿ばかり購入してきました
時間もぎりぎりだったのでお昼はお弁当を購入して
車の中で食べて帰路に


帰宅直前で雨が。。
ぎりぎり天候にも恵まれ、楽しい旅でした
またどこかに行きたいな~
以下勝利品のご紹介です
大好きなWEDGWOOD

今ペアで使ってるストロベリー&バインシリーズを増やしたくてのぞいたけど、
実際買ったのはフェスティビティ
このシリーズもデザインが好きで気になっていたけど持っていなく。。、
実物をみたら思ってた以上に素敵だったので購入しました~
いつも大好きなピンクを選びがちだけど、この色を買って大正解
お皿がやさしいグリーンなので料理を合わせやすい
使いやすいです
フェスティビティはWEDGWOODの中で低価格なのも
魅力です
いつもはペアしか買わないけど今回は4枚購入~
お次はDANSK(ダンスク)のシリーズ
バブルコンフェティです


こちらも4枚購入。
そしてKEVNHAUN(ケヴンハウン) のカッティングボード&ランチトレイが40%OFF

すでに2枚持っていたけど、もう2枚追加で買っちゃいました
家で友達を招いてカフェごはんする時が楽しみ
つぎのショップはたち吉です
使いやすそうな、ひとつひとつデザインが違う小鉢セットを

家にある和食器の たち吉率がまた高くなりました
以上キッチン用品でした~

今回の旅行で買ったものたち♪
京都の舞妓はんひいひい。

とにかく辛いですが、くせになる美味しさです
ふたつとも我が家用
以前テレビで紹介されてて気になっていたご飯のおとも
そして京都といったら八つ橋

ユニバで買ったものたち~

バタービールのジョッキはお持ち帰りできます
(いらなければ使い捨てコップでの販売もあり♪
ジョッキ。。買っちゃったけどよく考えてみたら
いらな。。。いえ思い出です!
)
以上お土産編でした
今回も行ってからかなり時間があいたけど
なんとか旅ブログ完成~

竜王には初めて行ったけど、好きなブランド皿のショップが
たくさん入っていてテンションがアップしました

アウトレットに行ったのに珍しく服は買わず
お皿ばかり購入してきました

時間もぎりぎりだったのでお昼はお弁当を購入して
車の中で食べて帰路に



帰宅直前で雨が。。
ぎりぎり天候にも恵まれ、楽しい旅でした

またどこかに行きたいな~

以下勝利品のご紹介です

大好きなWEDGWOOD


今ペアで使ってるストロベリー&バインシリーズを増やしたくてのぞいたけど、
実際買ったのはフェスティビティ

このシリーズもデザインが好きで気になっていたけど持っていなく。。、
実物をみたら思ってた以上に素敵だったので購入しました~

いつも大好きなピンクを選びがちだけど、この色を買って大正解

お皿がやさしいグリーンなので料理を合わせやすい

使いやすいです

フェスティビティはWEDGWOODの中で低価格なのも
魅力です

いつもはペアしか買わないけど今回は4枚購入~

お次はDANSK(ダンスク)のシリーズ

バブルコンフェティです


こちらも4枚購入。
そしてKEVNHAUN(ケヴンハウン) のカッティングボード&ランチトレイが40%OFF


すでに2枚持っていたけど、もう2枚追加で買っちゃいました

家で友達を招いてカフェごはんする時が楽しみ

つぎのショップはたち吉です

使いやすそうな、ひとつひとつデザインが違う小鉢セットを

家にある和食器の たち吉率がまた高くなりました

以上キッチン用品でした~


今回の旅行で買ったものたち♪
京都の舞妓はんひいひい。

とにかく辛いですが、くせになる美味しさです

ふたつとも我が家用

以前テレビで紹介されてて気になっていたご飯のおとも
そして京都といったら八つ橋


ユニバで買ったものたち~


バタービールのジョッキはお持ち帰りできます

(いらなければ使い捨てコップでの販売もあり♪
ジョッキ。。買っちゃったけどよく考えてみたら
いらな。。。いえ思い出です!

以上お土産編でした

今回も行ってからかなり時間があいたけど
なんとか旅ブログ完成~

2015.06.25
関西旅行記⑨京都編2
京都に行くときは8割の確率で観光している嵐山

大好きな野々宮の竹林を通り向かったのは
こちら

嵯峨野観光のトロッコ電車です

嵐山は何度も行ってるのにトロッコ電車に乗るのは実は初めて
最終電車を逃したり、いつも乗りそびれてたのでやっと乗れました~


往復の切符を購入して、わくわくと電車がやってくるのを待ちます


完全に室内の車両と、上がオープンになっている(雨が降ったら濡れる)車両で
分かれていて、選択できたので行きだけオープン席を
季節的にガラガラ!
(寒かったからみんな室内車両?)
席も移動し放題、写真も撮り放題でした
みんな立ち上がって歓声をあげてました
風が気持ちよかった~

トンネルの中へ~

不思議とトンネルってわくわくする!
またレトロな感じが素敵でした
折り返し、帰りは暖かい室内の車両に
乗車前に購入しておいた お弁当を食べながら今度はゆっくり
窓の景色を楽しみました

楽しかった~

乗り終わって少しぶらぶらしてたら日が暮れだし。。

(野々宮の竹林も暗くなるとほとんど人がいなくなり、ちょっと怖いです
)
嵐山駅がとてもきれいにライトアップされてました

祇園へ移動して、ぶらぶら
お目当ては

大好きな都路里の抹茶白玉パフェ~
京都といったらぜったい都路里です!
いつもは伊勢丹店で食べてて30分くらいは並ぶのに、
初めて入った祇園の店舗はまったく並びませんでした。
次の目的地への移動の時間もあって、混んでたら諦めようと思ってたから
よかった~
抹茶パフェの中で一番ここのパフェが好きです
パフェを食べ京都をあとにして次に向かったのは
竜王です
次回に続きます~次回でこの旅ブログ最後


大好きな野々宮の竹林を通り向かったのは
こちら


嵯峨野観光のトロッコ電車です


嵐山は何度も行ってるのにトロッコ電車に乗るのは実は初めて

最終電車を逃したり、いつも乗りそびれてたのでやっと乗れました~



往復の切符を購入して、わくわくと電車がやってくるのを待ちます



完全に室内の車両と、上がオープンになっている(雨が降ったら濡れる)車両で
分かれていて、選択できたので行きだけオープン席を

季節的にガラガラ!
(寒かったからみんな室内車両?)
席も移動し放題、写真も撮り放題でした

みんな立ち上がって歓声をあげてました

風が気持ちよかった~


トンネルの中へ~


不思議とトンネルってわくわくする!
またレトロな感じが素敵でした

折り返し、帰りは暖かい室内の車両に

乗車前に購入しておいた お弁当を食べながら今度はゆっくり
窓の景色を楽しみました


楽しかった~


乗り終わって少しぶらぶらしてたら日が暮れだし。。

(野々宮の竹林も暗くなるとほとんど人がいなくなり、ちょっと怖いです

嵐山駅がとてもきれいにライトアップされてました


祇園へ移動して、ぶらぶら
お目当ては

大好きな都路里の抹茶白玉パフェ~

京都といったらぜったい都路里です!

いつもは伊勢丹店で食べてて30分くらいは並ぶのに、
初めて入った祇園の店舗はまったく並びませんでした。
次の目的地への移動の時間もあって、混んでたら諦めようと思ってたから
よかった~

抹茶パフェの中で一番ここのパフェが好きです

パフェを食べ京都をあとにして次に向かったのは
竜王です

次回に続きます~次回でこの旅ブログ最後

2015.06.13
関西旅行記⑧京都編1
前回GW日記を書いたついでに、さらにその前の
関西旅行記を~
行ったの3月ですがずっと放置していたので続きです
ユニバに行った翌日、金曜日は京都散策でした
ホテルのバイキングでもりっと朝食をとったあとは
まず平安神宮へ向かいました
いつも京都の観光は車で行くときも一日パーキングに停めて
電車で回るようにしているんですが、
この日は平日だったので車移動!
京都の道は混むイメージだったけど(バスに乗った時に渋滞で身動きできなくなったことがあるし)
、平日なら車でも結構すんなり回れるんですね~
大きな鳥居が見えてきた~



桜の時期は終わっていたし平日なのもあってガラガラ

神苑はほとんど人がいなかったので落ち着いた雰囲気を
楽しみながらゆっくり散策できました


平安神宮をあとにしてお次は、何かと話題になってる世界遺産
下鴨神社へ

糺の森
神秘的。。景観変わらないでほしいなぁ。。

女性のためのパワースポット、河合神社にもしっかり寄ってきました
祭壇前の鏡に映して美白・美肌を祈願~

まだまだ続きます♪
そういえば関西旅行の前のディズニー旅行の日記も書き途中。。
いつかこっそり過去の日付で差し込んでおきます♪(更にその前の奈良旅行記は
こっそり過去日付でアップ済みです
)
関西旅行記を~

行ったの3月ですがずっと放置していたので続きです

ユニバに行った翌日、金曜日は京都散策でした

ホテルのバイキングでもりっと朝食をとったあとは
まず平安神宮へ向かいました

いつも京都の観光は車で行くときも一日パーキングに停めて
電車で回るようにしているんですが、
この日は平日だったので車移動!
京都の道は混むイメージだったけど(バスに乗った時に渋滞で身動きできなくなったことがあるし)
、平日なら車でも結構すんなり回れるんですね~

大きな鳥居が見えてきた~




桜の時期は終わっていたし平日なのもあってガラガラ


神苑はほとんど人がいなかったので落ち着いた雰囲気を
楽しみながらゆっくり散策できました



平安神宮をあとにしてお次は、何かと話題になってる世界遺産
下鴨神社へ


糺の森

神秘的。。景観変わらないでほしいなぁ。。

女性のためのパワースポット、河合神社にもしっかり寄ってきました

祭壇前の鏡に映して美白・美肌を祈願~


まだまだ続きます♪
そういえば関西旅行の前のディズニー旅行の日記も書き途中。。
いつかこっそり過去の日付で差し込んでおきます♪(更にその前の奈良旅行記は
こっそり過去日付でアップ済みです
