2017.04.28
1歳バースデー♪ 誕生日プレゼント&おうちで一升餅イベ
明日からたっく(主人)もゴールデンウィーク
去年は里がえり中だったので、今年はいろいろお出かけする予定です
書きたいことがたまっているのにさらに増えそうです

とりあえず、娘の一歳バースデーのことを記憶の新しいうちに
書きたいと思います
親ばか満載、写真多目です

当日は一升餅イベをしました

初節句とお正月に着せたこちらの手作りの着物と袴
袴の方がかなり小さくなって短パン状態だったので
袴のみ新しく縫いました
並べてみると本当に大小

大きくなったなぁ
ついでに髪飾り(絞り細工)も追加で作りました

よろけながらも一瞬持ち上がり、ほっと一息

お祝いごはん~

毎日、朝ごはんとお昼ご飯は一緒に食べてるけど
娘が夜ご飯を食べる時間が早すぎて夜は別々、
だからランチでお祝いしました
左の竹かご→離乳食
右の竹かご→お赤飯を久々に炊きました。
小豆から炊いたのはお食い初め以来
他、きゅうりの器(飾りぎり)できゅうりとワカメの酢もの、
野菜のたき合わせ、
あとなぜか食べたくなったジーマミー豆腐
落花生を向いてミキサーにかけて調味料と合わせるだけだけど、
欲しい分量の落花生を剥くのに時間がとられました
もう少し大きくなったら、お祝いご飯は子供が喜ぶメニューばかりに
なると思うので、今回は純和風にしました。
ケーキは一歳の娘でも食べられるようにお砂糖なしで作りました
生クリームの代わりに水きりヨーグルト
他はフルーツ(バナナやイチゴ)や食パンで
材料だけみるとふだん食べさせてる離乳食と変わらない(^^;

写真を撮ろうと近づけたら即行、イチゴをぱくっ
そのイチゴはラーメンをすするかのようにするすると
あっという間にお口の中へ消えていきました

おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントの
ロディに大喜び

有名なロディですが、ロッキングホースのようにゆらゆらと
揺らして遊ぶためのロッキングベース(土台)が別売りで売られています

本来は前、後ろとゆらゆら揺らして楽しむものだけど、
土台をつけると滑りがよくなるので押してやると
車のオモチャのように移動します
(フローリングだと傷が心配だけど、絨毯の上だと移動しません)
この遊びに大はまり中
声をたてて笑います


小さいお手てでロディの耳を持ち、しっかり乗りこなしてます
このオモチャの影響か、うつ伏せで横になってスマホなどをいじってると
またがって座ってくるようになりました
しかも動けと言わんばかりに、体を上下にとすとすと揺らしてくるから
私のお腹がグエッてなる(^^;
ヒヒーンといいながら揺らしたり、匍匐前進で動いてあげると大喜び
足が短いのでロディにはひとりでまたげないけど
(乗ろうと、到底届かないだろう小さいあんよをあげてる姿が可愛すぎる)、
私には登れるようになった1歳児でした


去年は里がえり中だったので、今年はいろいろお出かけする予定です

書きたいことがたまっているのにさらに増えそうです


とりあえず、娘の一歳バースデーのことを記憶の新しいうちに
書きたいと思います

親ばか満載、写真多目です


当日は一升餅イベをしました


初節句とお正月に着せたこちらの手作りの着物と袴

袴の方がかなり小さくなって短パン状態だったので
袴のみ新しく縫いました

並べてみると本当に大小

大きくなったなぁ

ついでに髪飾り(絞り細工)も追加で作りました


よろけながらも一瞬持ち上がり、ほっと一息


お祝いごはん~


毎日、朝ごはんとお昼ご飯は一緒に食べてるけど
娘が夜ご飯を食べる時間が早すぎて夜は別々、
だからランチでお祝いしました

左の竹かご→離乳食
右の竹かご→お赤飯を久々に炊きました。
小豆から炊いたのはお食い初め以来

他、きゅうりの器(飾りぎり)できゅうりとワカメの酢もの、
野菜のたき合わせ、
あとなぜか食べたくなったジーマミー豆腐

落花生を向いてミキサーにかけて調味料と合わせるだけだけど、
欲しい分量の落花生を剥くのに時間がとられました

もう少し大きくなったら、お祝いご飯は子供が喜ぶメニューばかりに
なると思うので、今回は純和風にしました。
ケーキは一歳の娘でも食べられるようにお砂糖なしで作りました

生クリームの代わりに水きりヨーグルト
他はフルーツ(バナナやイチゴ)や食パンで

材料だけみるとふだん食べさせてる離乳食と変わらない(^^;

写真を撮ろうと近づけたら即行、イチゴをぱくっ

そのイチゴはラーメンをすするかのようにするすると
あっという間にお口の中へ消えていきました


おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントの
ロディに大喜び


有名なロディですが、ロッキングホースのようにゆらゆらと
揺らして遊ぶためのロッキングベース(土台)が別売りで売られています


本来は前、後ろとゆらゆら揺らして楽しむものだけど、
土台をつけると滑りがよくなるので押してやると
車のオモチャのように移動します

(フローリングだと傷が心配だけど、絨毯の上だと移動しません)
この遊びに大はまり中

声をたてて笑います



小さいお手てでロディの耳を持ち、しっかり乗りこなしてます

このオモチャの影響か、うつ伏せで横になってスマホなどをいじってると
またがって座ってくるようになりました

しかも動けと言わんばかりに、体を上下にとすとすと揺らしてくるから
私のお腹がグエッてなる(^^;
ヒヒーンといいながら揺らしたり、匍匐前進で動いてあげると大喜び

足が短いのでロディにはひとりでまたげないけど
(乗ろうと、到底届かないだろう小さいあんよをあげてる姿が可愛すぎる)、
私には登れるようになった1歳児でした


2017.04.28
農業センター梅祭り&旧市川家のお雛様イベント
先月の半ばに、農業センターで開催されていた梅祭りに行ってきました

お弁当~

主人のお母さんも誘って4人だったので重箱ふたつぶん
(娘は離乳食だから3人分です♪)
私の両親は頻繁に遊びにきて娘と会ってるけど、
主人がわのおばあちゃんはまだ片手で数えられるくらいだったので
誘ってみました
私がわのおばあちゃんは、娘と会ってるときはご飯を食べる時間も惜しんで
娘につきっきりだけど、主人がわのおばあちゃんは
昨年お盆に遊びに行っても日帰りなのに
犬のお散歩に行ってくるね~♪とお留守番を頼まれるくらい
ドライかしら
でもめちゃ可愛がってくれます
写真はあまりきれいに撮れなかったけど、
梅もきれいに咲き誇ってました

そのあと、農業センターの近くでお雛様イベントをやっていたので
観に行きました
旧市川家(自由に見学できる施設)です。
七段飾りの他にたくさんの吊るし雛が

写真を撮りたくて着物&袴持参で行きました
このときはまだ歩けなかった娘、
興奮しながらハイハイしてました
メリーとか好きだったもんね~
最近はよじ登って折れそうになるから近付けてないけど

ちはやふるみたい(読んだことないけど)


お弁当~


主人のお母さんも誘って4人だったので重箱ふたつぶん

(娘は離乳食だから3人分です♪)
私の両親は頻繁に遊びにきて娘と会ってるけど、
主人がわのおばあちゃんはまだ片手で数えられるくらいだったので
誘ってみました

私がわのおばあちゃんは、娘と会ってるときはご飯を食べる時間も惜しんで
娘につきっきりだけど、主人がわのおばあちゃんは
昨年お盆に遊びに行っても日帰りなのに
犬のお散歩に行ってくるね~♪とお留守番を頼まれるくらい

ドライかしら
でもめちゃ可愛がってくれます

写真はあまりきれいに撮れなかったけど、
梅もきれいに咲き誇ってました


そのあと、農業センターの近くでお雛様イベントをやっていたので
観に行きました

旧市川家(自由に見学できる施設)です。
七段飾りの他にたくさんの吊るし雛が


写真を撮りたくて着物&袴持参で行きました

このときはまだ歩けなかった娘、
興奮しながらハイハイしてました

メリーとか好きだったもんね~
最近はよじ登って折れそうになるから近付けてないけど


ちはやふるみたい(読んだことないけど)

tag : 愛知県
2017.04.28
おすすめカフェ【フォトベル】
カフェ続きにもう一件、おすすめカフェのご紹介です
行ったのはかなり前ですが
(エイプリルフール
)
学生時代の友達と、たっく(主人)とそのお友だちと
そして娘の5人で長久手市にある北欧風デザイナーズカフェ
フォトベル
さんへ行ってきました。
こちらはマット風なお座敷席もあり、子連れのかたが多かったです
そのため人気でとても混むので予約必須です
そして2時間制。
きっちり2時間少し前に声をかけられ、席を空けないといけない
感じに
オーダーしたのはこちら。

生パスタセットです
味がしっかりしていてクリーム系なのに最後までくどくならず
美味しくいただけました
パンとスープ、ドリンクがついて1300円くらいでした。
奥は友人の頼んだ日替わりランチプレート(たしか)
12時前の入店だったのに、本日ラストワンでした
主人の頼んだロコモコ

お店ではすべてアラビアのお皿を使っているそうです
アラビアのお皿もほしいなぁ
でも私の欲しいシリーズのお皿、1枚8000円以上する(^^;
割れたらショックすぎるから娘が小さいうちは手がでません
美味しかったのでまた行きたいです
ただ今回は夫婦で面倒をみれたからよかったけど、
お座敷席は段差があるので(けっこう高い席へ靴を脱いであがります)
大人一人の目でハイハイ時期の赤ちゃんを
連れて、だと厳しいかもです
寝んねのみ、の時期の赤ちゃんとなら余裕な感じです
お手洗いにはオムツ替え台もありました
2時間では喋り足りなかったので自宅へお招きして
スイーツ
たっく(主人)のお友だちがカフェから自宅への移動中に
ケーキ屋さんに寄って買ってきてくれました

プティアンジュさんのケーキ
ここのケーキ大好き
この日も喋りまくりました
学生時代の友達と久々に会うね!もしかしたら今年初めてくらい?!
とお互い話してたら、おもいっきり年内に会って遊んでたし
独身時代の友達とも頻繁に会え、主人に感謝
ゴールデンウィークにも娘を主人に預けて映画に行ってきます

行ったのはかなり前ですが



学生時代の友達と、たっく(主人)とそのお友だちと
そして娘の5人で長久手市にある北欧風デザイナーズカフェ


こちらはマット風なお座敷席もあり、子連れのかたが多かったです

そのため人気でとても混むので予約必須です

そして2時間制。
きっちり2時間少し前に声をかけられ、席を空けないといけない
感じに

オーダーしたのはこちら。

生パスタセットです

味がしっかりしていてクリーム系なのに最後までくどくならず
美味しくいただけました

パンとスープ、ドリンクがついて1300円くらいでした。
奥は友人の頼んだ日替わりランチプレート(たしか)
12時前の入店だったのに、本日ラストワンでした

主人の頼んだロコモコ


お店ではすべてアラビアのお皿を使っているそうです

アラビアのお皿もほしいなぁ
でも私の欲しいシリーズのお皿、1枚8000円以上する(^^;
割れたらショックすぎるから娘が小さいうちは手がでません

美味しかったのでまた行きたいです

ただ今回は夫婦で面倒をみれたからよかったけど、
お座敷席は段差があるので(けっこう高い席へ靴を脱いであがります)
大人一人の目でハイハイ時期の赤ちゃんを
連れて、だと厳しいかもです

寝んねのみ、の時期の赤ちゃんとなら余裕な感じです

お手洗いにはオムツ替え台もありました

2時間では喋り足りなかったので自宅へお招きして
スイーツ

たっく(主人)のお友だちがカフェから自宅への移動中に
ケーキ屋さんに寄って買ってきてくれました


プティアンジュさんのケーキ

ここのケーキ大好き

この日も喋りまくりました

学生時代の友達と久々に会うね!もしかしたら今年初めてくらい?!
とお互い話してたら、おもいっきり年内に会って遊んでたし

独身時代の友達とも頻繁に会え、主人に感謝

ゴールデンウィークにも娘を主人に預けて映画に行ってきます

2017.04.28
おすすめカフェ【アイカフェ】
今月の上旬ですが。。
またまた御器所にある
アイカフェ
さんに行ってきました
美味しすぎていつも同じものをオーダーしてしまう
ソフトワッフルサンドプレートです

サンドはワッフルかベーグル、具も4種類から選べるけど
毎回サーモンとマスカルポーネのワッフルサンドを選んでます
ポテトが揚がってなかったということで、わざわざ
あとからココットに入れて持ってきてくれました

スイーツとドリンク付きです

予約制ですが完全個室
おもちゃもたくさん置いてあるキッズスペースがあります

娘も友達の赤ちゃんと楽しそう
娘と2ヶ月違いの赤ちゃん
ママ達も学生時代の同級生
娘は遅生まれだから子供達の学年は違いますが
一緒にお出かけできて嬉しいな
天気が良かったので地下鉄で隣の隣の駅まで行き、
お花見がてら山崎川へお散歩しに行きました

満開まで1週間くらい早く4~7分咲き(木にもよる) だったけど
じゅうぶんきれいでした~
お団子などなど出店もいろいろ出てました♪
赤ちゃん達はベビーカーで寝んねしてたので、お団子をお供に
まったりお喋りしてきました
またまた御器所にある



美味しすぎていつも同じものをオーダーしてしまう

ソフトワッフルサンドプレートです


サンドはワッフルかベーグル、具も4種類から選べるけど
毎回サーモンとマスカルポーネのワッフルサンドを選んでます

ポテトが揚がってなかったということで、わざわざ
あとからココットに入れて持ってきてくれました


スイーツとドリンク付きです


予約制ですが完全個室

おもちゃもたくさん置いてあるキッズスペースがあります


娘も友達の赤ちゃんと楽しそう

娘と2ヶ月違いの赤ちゃん

ママ達も学生時代の同級生

娘は遅生まれだから子供達の学年は違いますが
一緒にお出かけできて嬉しいな

天気が良かったので地下鉄で隣の隣の駅まで行き、
お花見がてら山崎川へお散歩しに行きました


満開まで1週間くらい早く4~7分咲き(木にもよる) だったけど
じゅうぶんきれいでした~

お団子などなど出店もいろいろ出てました♪
赤ちゃん達はベビーカーで寝んねしてたので、お団子をお供に
まったりお喋りしてきました

2017.04.20
お花見の時期も。。
2017.04.10
1歳!!
前の土曜日に娘も一歳になりました
0歳児卒業!
少し寂しいなぁ。でもまだまだ赤ちゃんって感じです
日曜日に初めて歩きました!
最近ダイニングチェアを押し車にしてスタスタと
あちこち歩いてるなぁと思ってたら
ついに何も捕まらずに
(おかげでダイニングチェアがリビングのど真ん中に来てたり
反対側の壁側に来てたりあちこちに移動してました(^^;
一升餅を背負わせたりお誕生日メニューを作ってお祝いしました
また後日ブログにアップします
誕生日前日はラストのヨガレッスンでした
1歳までの教室だからここも卒業~
さみしすぎる
マタニティヨガからお世話になってるフレンドリーな先生のおかげで
最高に楽しいマタニティ&産後の育児生活でした
最後に記念に写真を

写真をLINEで送り改めてご挨拶したら、あたたかい素敵な
長いお返事をいただきました
病院が開講している教室で、生まれた日にも会いにきてくれたし
本当に素敵な先生
因みにこの日、ヨガのあとはマタニティヨガで知り合った
友達のお家へ
ママ仲間もできたし楽しい習いごとでした

0歳児卒業!
少し寂しいなぁ。でもまだまだ赤ちゃんって感じです

日曜日に初めて歩きました!

最近ダイニングチェアを押し車にしてスタスタと
あちこち歩いてるなぁと思ってたら

ついに何も捕まらずに

(おかげでダイニングチェアがリビングのど真ん中に来てたり
反対側の壁側に来てたりあちこちに移動してました(^^;
一升餅を背負わせたりお誕生日メニューを作ってお祝いしました

また後日ブログにアップします

誕生日前日はラストのヨガレッスンでした

1歳までの教室だからここも卒業~
さみしすぎる

マタニティヨガからお世話になってるフレンドリーな先生のおかげで
最高に楽しいマタニティ&産後の育児生活でした

最後に記念に写真を


写真をLINEで送り改めてご挨拶したら、あたたかい素敵な
長いお返事をいただきました

病院が開講している教室で、生まれた日にも会いにきてくれたし
本当に素敵な先生

因みにこの日、ヨガのあとはマタニティヨガで知り合った
友達のお家へ

ママ仲間もできたし楽しい習いごとでした

2017.04.07
おすすめカフェ【リリーズ】
先日の野外イベントのステージ出演の打ち上げとして
一昨日の水曜日にダンス仲間とランチをしてきました
みんな赤ちゃん&幼児育児中だからお酒なしの昼間の会
お店は久々に、みよしにあるリリーズさんへ
ナチュラルランチの前菜3種~

ナチュラルランチは2種類からメインが選べ、
日によってメニューが変わるみたいです。
私はチキンをオーダー

この日は若鶏と春野菜のオーブン焼きでした
お味は可もなく不可もなくって感じかなm(._.)m
スイーツのパンナコッタ♪

これにライスとスープがついて1300円です
こちらのカフェのいいところってほとんどのお客さんが
子連れ、というところ

この日も9割りのお客さんが子連れでした
ママ友とのランチに最適なお店です
しかも赤ちゃん率が高い高い
イベント当日は雨が降っちゃって観客も少なかったけど(強靭な晴れ女なのに。。)
お陰で緊張はまったくなしで踊れ、ラストのステージとして
いい思い出になりました
ラストのステージ。。
友達が二人目おめでただったりこの春から職場復帰だったりで
このイベントを最後に解散。。。
のはずだったんですが、残ったメンバー4人で再スタート

少人数ながらも活動を続けることになりました
今月は私がフリを作ることに~
がんばります
話を一昨日に戻し。。
一昨日はいいお天気だったので少しだけ足をのばして
三好ヶ丘緑地へ桜を観に行きました
みんなでベビーカーをおしながら向かった途中でお団子を購入
ベンチで食べてお喋りしてきました
因みに桜は3分咲きくらいでした
一日前にも名古屋の友達とカフェ→お花見コースで遊んだんですが、
そのときは4~7分咲きだったのに
同じ愛知県でも場所によって全然違うのですね~

来週また同じメンバーで満開を期待してお花見に行ってきます
でも、最近雨ばかり
今年はお花見のタイミングが難しいなぁ
明日は娘の一歳の誕生日!!!


晴れてたらお花見も兼ねて東山動物園へ連れていこうと思ってたけど
天気予報は微妙だなぁ~
恒例の育児日記♪
0歳児ラスト(しんみり。。)なので長いです(笑)
夜から朝まで12時間以上起きずに連続で寝てくれる上に寝かしつけはとっても楽です♪
夜の授乳のあと半分寝た状態でベビーベッドに置くと、一度むくっと起きて泣いてベビーベッドにつかまり立ち。→そばで見守ってると10~30秒くらいでお座り→そして即行よこになり(うつぶせ)ぐずぐずしたかと思うとすぐ寝んね。この間5分くらい(笑)
でもここですぐ寝室を出ようとすると、あれっ行っちゃうの?!とむくっと亀のように上半身を起こします(^^;
何事もなかったかのように戻ると、あれ気のせいかとお顔をパタンとふせて寝んね。
寝息が聞こえてくるまで私は10~15分お部屋で待機
誉められるのが大好き
輪投げなどをいれたときも得意気にみてくる(^^;オーバーリアクションで誉めてあげると大喜びで拍手してます
ジョイントマットのはしっこをぺりぺりめくるのが大好き。
ジョイントマットってジョイント部分がでこぼこしているのでビジュアルをよくするために真っ直ぐになるはしっこが売ってるんですが、部屋中に娘がはがしたはしっこが落ちてます。ビジュアルどころではない。
私が直してるところをみつかると、涼しいお顔ですぐ隣のはしっこをぺりぺり。。。気付かれないように(ジョイントマットに気がいかないうちに)ささっと直すのがこつ。
お気に入りのおもちゃで遊んでるときに「ちょうだい」というと、空いてるほうのお手てでその辺に落ちてるジョイントマットのはしっこを拾って渡してくる(笑)おもちゃはくれない(^^;
古株の遊び尽くしたおもちゃだったら渡してくれます
後追いはないけど、部屋にいるときはまとわりついてきます。ダイニングチェアで夜ご飯を食べてるときはぜったいやってきて、ずーと私につかまり立ちして私の太ももにお顔をぺっとりつけて食べ終わるのを待ってます。
絨毯に正座してると膝枕のかたちで頭を乗せてくる(どこで覚えた)
とにかくよく笑う。最近の大爆笑は私のダンス(^^;次のレッスンでやるフリをつくってたらこれでもかってくらい笑われました。
いないいないばぁが好きすぎてひとりでもやってます。それに相手するとき
「あれ~?○○ちゃんいなーいどこかなぁ?いないいない~」で両お手てで布を持ち上げて顔をかくし「ばぁー」で顔をだし大笑い。
「ん~~(いないいない)だー!(ばぁ)」と本人が喋りながらやることも。
もちろんこちらがやってあげるのも大好き。わくわくしながら見てます♪
あと数時間で一歳か~
一年間本当に楽しかったです
一昨日の水曜日にダンス仲間とランチをしてきました

みんな赤ちゃん&幼児育児中だからお酒なしの昼間の会

お店は久々に、みよしにあるリリーズさんへ

ナチュラルランチの前菜3種~


ナチュラルランチは2種類からメインが選べ、
日によってメニューが変わるみたいです。
私はチキンをオーダー


この日は若鶏と春野菜のオーブン焼きでした

お味は可もなく不可もなくって感じかなm(._.)m
スイーツのパンナコッタ♪

これにライスとスープがついて1300円です

こちらのカフェのいいところってほとんどのお客さんが
子連れ、というところ


この日も9割りのお客さんが子連れでした

ママ友とのランチに最適なお店です

しかも赤ちゃん率が高い高い

イベント当日は雨が降っちゃって観客も少なかったけど(強靭な晴れ女なのに。。)
お陰で緊張はまったくなしで踊れ、ラストのステージとして
いい思い出になりました

ラストのステージ。。
友達が二人目おめでただったりこの春から職場復帰だったりで
このイベントを最後に解散。。。
のはずだったんですが、残ったメンバー4人で再スタート


少人数ながらも活動を続けることになりました

今月は私がフリを作ることに~
がんばります

話を一昨日に戻し。。
一昨日はいいお天気だったので少しだけ足をのばして
三好ヶ丘緑地へ桜を観に行きました

みんなでベビーカーをおしながら向かった途中でお団子を購入

ベンチで食べてお喋りしてきました

因みに桜は3分咲きくらいでした

一日前にも名古屋の友達とカフェ→お花見コースで遊んだんですが、
そのときは4~7分咲きだったのに
同じ愛知県でも場所によって全然違うのですね~


来週また同じメンバーで満開を期待してお花見に行ってきます

でも、最近雨ばかり

今年はお花見のタイミングが難しいなぁ

明日は娘の一歳の誕生日!!!



晴れてたらお花見も兼ねて東山動物園へ連れていこうと思ってたけど
天気予報は微妙だなぁ~

恒例の育児日記♪
0歳児ラスト(しんみり。。)なので長いです(笑)
夜から朝まで12時間以上起きずに連続で寝てくれる上に寝かしつけはとっても楽です♪
夜の授乳のあと半分寝た状態でベビーベッドに置くと、一度むくっと起きて泣いてベビーベッドにつかまり立ち。→そばで見守ってると10~30秒くらいでお座り→そして即行よこになり(うつぶせ)ぐずぐずしたかと思うとすぐ寝んね。この間5分くらい(笑)
でもここですぐ寝室を出ようとすると、あれっ行っちゃうの?!とむくっと亀のように上半身を起こします(^^;
何事もなかったかのように戻ると、あれ気のせいかとお顔をパタンとふせて寝んね。
寝息が聞こえてくるまで私は10~15分お部屋で待機
誉められるのが大好き
輪投げなどをいれたときも得意気にみてくる(^^;オーバーリアクションで誉めてあげると大喜びで拍手してます
ジョイントマットのはしっこをぺりぺりめくるのが大好き。
ジョイントマットってジョイント部分がでこぼこしているのでビジュアルをよくするために真っ直ぐになるはしっこが売ってるんですが、部屋中に娘がはがしたはしっこが落ちてます。ビジュアルどころではない。
私が直してるところをみつかると、涼しいお顔ですぐ隣のはしっこをぺりぺり。。。気付かれないように(ジョイントマットに気がいかないうちに)ささっと直すのがこつ。
お気に入りのおもちゃで遊んでるときに「ちょうだい」というと、空いてるほうのお手てでその辺に落ちてるジョイントマットのはしっこを拾って渡してくる(笑)おもちゃはくれない(^^;
古株の遊び尽くしたおもちゃだったら渡してくれます
後追いはないけど、部屋にいるときはまとわりついてきます。ダイニングチェアで夜ご飯を食べてるときはぜったいやってきて、ずーと私につかまり立ちして私の太ももにお顔をぺっとりつけて食べ終わるのを待ってます。
絨毯に正座してると膝枕のかたちで頭を乗せてくる(どこで覚えた)
とにかくよく笑う。最近の大爆笑は私のダンス(^^;次のレッスンでやるフリをつくってたらこれでもかってくらい笑われました。
いないいないばぁが好きすぎてひとりでもやってます。それに相手するとき
「あれ~?○○ちゃんいなーいどこかなぁ?いないいない~」で両お手てで布を持ち上げて顔をかくし「ばぁー」で顔をだし大笑い。
「ん~~(いないいない)だー!(ばぁ)」と本人が喋りながらやることも。
もちろんこちらがやってあげるのも大好き。わくわくしながら見てます♪
あと数時間で一歳か~
一年間本当に楽しかったです

2017.04.03
手土産スイーツ&お雛様メニュー
先日、ダンス友達にピザパーティーに誘われ
手土産としてパンナコッタを作りました

大人5人、赤ちゃん4人に子供2人
ちょっと足りなかったかな
久々に作ったけど、とろける食感
いつも通りできました
タイムオーバーで留め具が輪ゴム
可愛くリボンとか付けたかった
またまた料理ブログからかけ離れていってるので
先月の夜ご飯をアップします
(最近写真も撮らないので。。)
初節句は実家でお祝いして、イベント料理を作ってなかったので
お雛様っぽい夜ご飯にしてみました


流行りのモザイク寿司を意識して
まもなく娘の1歳の誕生日!
何を作ろうかなぁ~
○育児日記○
毎日21時ちょっとすぎに寝て、朝は9時30ごろ起きる、
が定着。もう少し早く起こしたほうがいいのかなぁ~
でも早くに起こすと朝ごはん食べながら二度寝しだします(^^;
連続12時間以上寝てくれて本当に助かります
そのかわりお昼寝は午後のみで平均1時間(短くて30分、長くて2時間30分)
人見知り後追いはほとんどなし。
トイレに行くときは5~10回に1回くらいおもちゃ持参で
リビングドアまでついてきてそこで待っててくれます
抱っこが大好き♪
相変わらずよく笑います。
そしてあまえん坊。しょっちゅうすり寄ってきます
けっこうアクティブ。
運動面は母に似ず平均より早くマスターしていきます。
チャレンジャーで一人で立てなかったときも何度も転んでも
諦めずにチャレンジ
痛い目にあっても懲りない(^^;登る登る
手土産としてパンナコッタを作りました


大人5人、赤ちゃん4人に子供2人
ちょっと足りなかったかな

久々に作ったけど、とろける食感

いつも通りできました

タイムオーバーで留め具が輪ゴム

可愛くリボンとか付けたかった

またまた料理ブログからかけ離れていってるので
先月の夜ご飯をアップします

(最近写真も撮らないので。。)
初節句は実家でお祝いして、イベント料理を作ってなかったので
お雛様っぽい夜ご飯にしてみました



流行りのモザイク寿司を意識して

まもなく娘の1歳の誕生日!

何を作ろうかなぁ~

○育児日記○
毎日21時ちょっとすぎに寝て、朝は9時30ごろ起きる、
が定着。もう少し早く起こしたほうがいいのかなぁ~
でも早くに起こすと朝ごはん食べながら二度寝しだします(^^;
連続12時間以上寝てくれて本当に助かります

そのかわりお昼寝は午後のみで平均1時間(短くて30分、長くて2時間30分)
人見知り後追いはほとんどなし。
トイレに行くときは5~10回に1回くらいおもちゃ持参で
リビングドアまでついてきてそこで待っててくれます

抱っこが大好き♪
相変わらずよく笑います。
そしてあまえん坊。しょっちゅうすり寄ってきます

けっこうアクティブ。
運動面は母に似ず平均より早くマスターしていきます。
チャレンジャーで一人で立てなかったときも何度も転んでも
諦めずにチャレンジ
