2017.09.30
離乳食完了期&おうちごはん
おうちごはんのアップです
チキンカチャトラ

久々に作りました。
一年ぶりくらいかも
チキンはフォークで簡単に崩れるくらい柔らかく
美味しくできました
イタリアンパセリは家庭菜園のもの
乗せるだけで全然違うけど、購入しても使いきれずに
腐らせちゃうから好きなときに少しだけとれて
重宝してます
そしていつの日かの娘の夜ごはん
スパゲティミートソース
カボチャとチーズ(塩分カット1才からのチーズ使用)のサラダ
ミニ野菜パン2つ
ただいま離乳食完了期

今のところ好き嫌いなく何でもぱくぱく食べてくれます
苦手かなって思うものがでてきても、調理法をかえてあげるとぱくぱく
スプーンやお手てを使って自分で食べてくれるけど
とにかく早い
ひと口がありえないくらい多いし
ほかっておくと10分もかからず完食しちゃうので
もぐもぐしてから次だよ~とスプーンを持ったお手てを押さえるけど
うー!!と抵抗される
そしてスプーンにすくわれていた食べ物が飛んでいく

とりあえず、15分以上はかけて食事をさせる、が目標
そんなわけで毎回きれいに完食してくれます
トマトソースに使用したトマトも家で作ってます
(パセリとともにたっく(主人)がだけど
)
朝ごはん~

サンドイッチと鶏ハンバーグ

満面な笑顔でいただきまーす

ネギ入りもちもち豆腐
納豆
お味噌汁(お豆腐、オクラ)
もう少し大きくなったら嫌いな野菜とか出てくるのかな
ちょっと余談
離乳食とかこの時期のおやつって、何が正解とかないって思ってるし
私自身こだわりはあるけどそれを押し付ける気はないし、
自分と違うことをしてるママさんも参考になるなぁって話をきいてます。
けど!そんな中でこれはないなぁということが。
先日、勝手に知人(といっても2~3回しか会ったことがない)のママさんが
私の娘にお菓子をあげててびっくりしました
今の時代ってアレルギーもあるし、勝手に人のこに食べさせるって
あり得ないって思うんだけど
他の人に喋りかけられて目を離したほんの数秒(5秒もいってない)で
いつのまにか娘がお菓子を持っていて食べてたから、
てっきり娘がその人のお子さんのお菓子をうばいとったと思って謝ったら
「違うよ~あげちゃった♥」
と言われました
その場では何も言えなかったけど、後日お会いしたときに
それとなく3才までは市販のお菓子は与えないつもりってお伝えしたら
あ、それでまえなんのお菓子か慌てて聞いてきたのね~(笑)と
固いなぁって思われてそう。
1才2才からクッキー食べてたり、アイスデビューしたとか聞いても
別に否定する気はないし間違いなんて思ってないけど、
私はフルーツの甘みだけで小麦粉からパンケーキつくったり、
おやつは手作りしてこだわりたいだけ(>_<)
私はあげちゃってるけど人によって「赤ちゃん煎餅やタマゴボーロも市販はあげない!」ってかたもいるし
いろんな考えがあるのに、勝手にあげるとかは理解できないです
ほかの子育て中のママさんに感想をきいてみたい

チキンカチャトラ


久々に作りました。
一年ぶりくらいかも

チキンはフォークで簡単に崩れるくらい柔らかく
美味しくできました

イタリアンパセリは家庭菜園のもの

乗せるだけで全然違うけど、購入しても使いきれずに
腐らせちゃうから好きなときに少しだけとれて
重宝してます

そしていつの日かの娘の夜ごはん

スパゲティミートソース
カボチャとチーズ(塩分カット1才からのチーズ使用)のサラダ
ミニ野菜パン2つ
ただいま離乳食完了期


今のところ好き嫌いなく何でもぱくぱく食べてくれます

苦手かなって思うものがでてきても、調理法をかえてあげるとぱくぱく

スプーンやお手てを使って自分で食べてくれるけど
とにかく早い

ひと口がありえないくらい多いし
ほかっておくと10分もかからず完食しちゃうので
もぐもぐしてから次だよ~とスプーンを持ったお手てを押さえるけど
うー!!と抵抗される

そしてスプーンにすくわれていた食べ物が飛んでいく


とりあえず、15分以上はかけて食事をさせる、が目標

そんなわけで毎回きれいに完食してくれます

トマトソースに使用したトマトも家で作ってます

(パセリとともにたっく(主人)がだけど

朝ごはん~


サンドイッチと鶏ハンバーグ

満面な笑顔でいただきまーす


ネギ入りもちもち豆腐
納豆
お味噌汁(お豆腐、オクラ)
もう少し大きくなったら嫌いな野菜とか出てくるのかな

ちょっと余談

離乳食とかこの時期のおやつって、何が正解とかないって思ってるし
私自身こだわりはあるけどそれを押し付ける気はないし、
自分と違うことをしてるママさんも参考になるなぁって話をきいてます。
けど!そんな中でこれはないなぁということが。
先日、勝手に知人(といっても2~3回しか会ったことがない)のママさんが
私の娘にお菓子をあげててびっくりしました

今の時代ってアレルギーもあるし、勝手に人のこに食べさせるって
あり得ないって思うんだけど

他の人に喋りかけられて目を離したほんの数秒(5秒もいってない)で
いつのまにか娘がお菓子を持っていて食べてたから、
てっきり娘がその人のお子さんのお菓子をうばいとったと思って謝ったら
「違うよ~あげちゃった♥」
と言われました

その場では何も言えなかったけど、後日お会いしたときに
それとなく3才までは市販のお菓子は与えないつもりってお伝えしたら
あ、それでまえなんのお菓子か慌てて聞いてきたのね~(笑)と

固いなぁって思われてそう。
1才2才からクッキー食べてたり、アイスデビューしたとか聞いても
別に否定する気はないし間違いなんて思ってないけど、
私はフルーツの甘みだけで小麦粉からパンケーキつくったり、
おやつは手作りしてこだわりたいだけ(>_<)
私はあげちゃってるけど人によって「赤ちゃん煎餅やタマゴボーロも市販はあげない!」ってかたもいるし
いろんな考えがあるのに、勝手にあげるとかは理解できないです

ほかの子育て中のママさんに感想をきいてみたい

2017.09.29
友達とお泊まり会♪&子連れで外食【カメリア】
少しまえですが。。主人が学生時代の友達との飲み会のために東京へ行き
丸一日以上いなかったので友達に泊まりにきてもらいました
友達とお泊まり会って久しぶり~
娘が生まれてから初めてかも
ちょちょく会ってる友だちだったけど最近は映画や劇ばかりで
その前後に1~2時間くらいランチやお茶でお喋りしてただけだったので
この日は久々にゆっくりお喋り。。

の予定がこの日は娘が珍しくとてつもなく手のかかる赤ちゃんになり
日中はバタバタでした
というわけで夜ご飯は20時に娘を寝かせてからゆっくりと
やっとのんびりお喋りできました
ぎゅうぎゅう焼き~

お肉や野菜を切って、調味料やオリーブオイルや白ワインなどをふりかけて
焼くだけだからめっちゃ楽なメニュー
なのに美味しいです
翌日の朝ごはん♪

ソースはトマトケチャップ、バジル、クレイジーソルト、
醤油にマヨネーズ、胡椒にニンニクのすりおろしを合わせました
目分量で適当だけど不思議と毎回同じ味になる
夜中の2時までお喋りしたので9時まで朝寝坊する予定が
ふたりとも7時まえに目が覚め。。
娘が起きてくるまでのんびりできました
一日目のお昼はドミノピザを家で、だったので
二日目は外食

赤池駅近くのパン屋さん、
カメリア
さんへ行きました
ベビーカーでも余裕で入れる広さです
パン食べ放題
喋りまくって食べまくった二日間でした
丸一日以上いなかったので友達に泊まりにきてもらいました

友達とお泊まり会って久しぶり~
娘が生まれてから初めてかも

ちょちょく会ってる友だちだったけど最近は映画や劇ばかりで
その前後に1~2時間くらいランチやお茶でお喋りしてただけだったので
この日は久々にゆっくりお喋り。。


の予定がこの日は娘が珍しくとてつもなく手のかかる赤ちゃんになり

日中はバタバタでした

というわけで夜ご飯は20時に娘を寝かせてからゆっくりと

やっとのんびりお喋りできました

ぎゅうぎゅう焼き~


お肉や野菜を切って、調味料やオリーブオイルや白ワインなどをふりかけて
焼くだけだからめっちゃ楽なメニュー

なのに美味しいです

翌日の朝ごはん♪

ソースはトマトケチャップ、バジル、クレイジーソルト、
醤油にマヨネーズ、胡椒にニンニクのすりおろしを合わせました

目分量で適当だけど不思議と毎回同じ味になる

夜中の2時までお喋りしたので9時まで朝寝坊する予定が
ふたりとも7時まえに目が覚め。。
娘が起きてくるまでのんびりできました

一日目のお昼はドミノピザを家で、だったので
二日目は外食


赤池駅近くのパン屋さん、



ベビーカーでも余裕で入れる広さです

パン食べ放題

喋りまくって食べまくった二日間でした

2017.09.28
愛知県☆オススメ子連れ遊び場
娘が生まれてからも、たっく(主人)と3人であちこちお出掛けしたけれど。。
ぜんぜんブログに書いてなかったのでまとめてアップします
私自身、子連れでお出掛けする場所を探すときにいろいろなかたの
ブログをみて探したので。。少しでも子連れお出掛け情報集めの
お役に立てたらいいな
まずは鞍ヶ池公園
娘が生まれるまえもお花見やボートに乗りにいったり
何度も行ったデートスポット
子連れでもじゅうぶん楽しめます!
こちらの写真のようなとにかく広い屋根つきの人口芝生のピクニックエリアがあり、
雨の日でもお弁当を食べたり、遊んだり楽しめます

園内にはミニ動物園も

いろんな種類の動物がいました

ほかにも屋内遊具などもあり、これらがすべて無料
屋内遊具は無料とは思えないほどの規模です。
2階から1階を貫く滑り台があったり大きなボールプールなどなど
たくさんの遊具があります
ここに来たのはむすめが 0歳のときで、走り回る2~3歳の大きな
お姉ちゃん&お兄ちゃんのなかで遊ばせるのは難しく
屋内遊具は見学だけだったのでまた連れていきたいな
おつぎは東山動物園
1歳の誕生日の翌週に動物園デビューさせました

桜の季節はお花見も楽しめます
土日はそれなりに込みます
特に駐車場
私自身が幼稚園のときの遠足もここだったし、中学時代は友達と遊びに行くところといったら
ここだったし、独身時代のデートでも行ったし
もう10回以上は行ってます
名古屋ではお馴染みすぎるレジャースポット
そして刈谷ハイウェイオアシス
全国遊園地ランキング3位です
なのに安い

アトラクションや公園、じゃぶじゃぶ池などがあります。
そして愛知牧場
名古屋からでも車ですぐ行けてしまう身近な牧場
駐車場は土日祝日に限り有料でした。
写真スポット~

さまざまな動物とふれあえる愛知牧場
引馬体験もできます
怖がらなければ2歳から体験できるそうですが、
娘はまだ1歳
そんな小さな子供にも用意してくれてるスペースがこちら

ペダルはありませんが押してやれば前に進みます
まだまだあちこち行ってるけど今回はこの辺で
これからもいろいろ発掘したいなぁ~
愛知県って幼児から楽しめるレジャースポットって
意外と多いですね
もう季節はずれだけど、じゃぶじゃぶ池のある公園(水遊びのできる公園)も
来年いろいろ連れて行きたいなぁ
今年は楽しむというより怖がってました

来年は水遊びも楽しめるといいな
おばあちゃん(私の母)に買ってもらった滑り台つきビニールプールは
それなりに楽しんでたけど
ぜんぜんブログに書いてなかったのでまとめてアップします

私自身、子連れでお出掛けする場所を探すときにいろいろなかたの
ブログをみて探したので。。少しでも子連れお出掛け情報集めの
お役に立てたらいいな

まずは鞍ヶ池公園

娘が生まれるまえもお花見やボートに乗りにいったり
何度も行ったデートスポット

子連れでもじゅうぶん楽しめます!
こちらの写真のようなとにかく広い屋根つきの人口芝生のピクニックエリアがあり、
雨の日でもお弁当を食べたり、遊んだり楽しめます


園内にはミニ動物園も


いろんな種類の動物がいました


ほかにも屋内遊具などもあり、これらがすべて無料

屋内遊具は無料とは思えないほどの規模です。
2階から1階を貫く滑り台があったり大きなボールプールなどなど
たくさんの遊具があります

ここに来たのはむすめが 0歳のときで、走り回る2~3歳の大きな
お姉ちゃん&お兄ちゃんのなかで遊ばせるのは難しく

屋内遊具は見学だけだったのでまた連れていきたいな

おつぎは東山動物園

1歳の誕生日の翌週に動物園デビューさせました


桜の季節はお花見も楽しめます

土日はそれなりに込みます


私自身が幼稚園のときの遠足もここだったし、中学時代は友達と遊びに行くところといったら
ここだったし、独身時代のデートでも行ったし
もう10回以上は行ってます

名古屋ではお馴染みすぎるレジャースポット

そして刈谷ハイウェイオアシス

全国遊園地ランキング3位です

なのに安い


アトラクションや公園、じゃぶじゃぶ池などがあります。
そして愛知牧場

名古屋からでも車ですぐ行けてしまう身近な牧場

駐車場は土日祝日に限り有料でした。
写真スポット~


さまざまな動物とふれあえる愛知牧場

引馬体験もできます

怖がらなければ2歳から体験できるそうですが、
娘はまだ1歳

そんな小さな子供にも用意してくれてるスペースがこちら


ペダルはありませんが押してやれば前に進みます

まだまだあちこち行ってるけど今回はこの辺で

これからもいろいろ発掘したいなぁ~

愛知県って幼児から楽しめるレジャースポットって
意外と多いですね

もう季節はずれだけど、じゃぶじゃぶ池のある公園(水遊びのできる公園)も
来年いろいろ連れて行きたいなぁ
今年は楽しむというより怖がってました


来年は水遊びも楽しめるといいな

おばあちゃん(私の母)に買ってもらった滑り台つきビニールプールは
それなりに楽しんでたけど

2017.09.24
子連れで外食【パステル】
この間の火曜日に、友達とランチをしてきました
今回は三好公園で子供たちを遊ばせることが目的だったので、
近くのイオンの中にある
パステルさんへ
ここに入ったの久しぶり~
主人といくと必ずピザ食べ放題を付けるけど、
今回はなしで

カルボナーラ
追加料金なく、パスタの量をM・L・LLから選べます。
確認したら離乳食の持ちこみOKとのこと
いまは持ちこみ離乳食だけど、娘が大人とまったく同じものを
食べられるようになったらシェアして食べたいな
店員さんにサイズを相談したときも、お子さまとシェアして食べられますか?
と聞かれたし、良心的なシステム&お値段です
次はピザも食べたいなぁ
ピザ食べ放題単品、もあるそう
パスタランチにはサラダもついてきます

イオン内はオムツがえや授乳スペースも完備されてるので
子連れで行く場所としてとっても楽
ついでに体重、身長も測ってきました。
ここずーーーと9キロ台
身長が伸びてれば問題ないそうだし、パクパク食べてくれるから
心配はしてないけど。
誕生日が数週間 違いのお友だちもほぼ同じ体重&身長でした。
10キロの壁はなかなか越えられないね~(笑)って
あるあるトークしてきました
そのあと公園へ
自由気ままに遊んでる子供たち
まだまだ一緒に遊んでるというよりは同じ場所で遊んでるって
感じでした
ふたりとも行きたいほうへ行く
10ヶ月検診で知り合ってからちょくちょく会ってるけど
成長していく姿が見れてうれしいな
前日は涼しかったのに、この日はかなり暑かったです
遊ぶのも早々にきりあげて、公園内の屋根つき休憩スペースで
おやつを食べて帰ってきました
やっぱ三好公園は桜の季節に行くのがいいな
愛知県内でオススメな遊び場所にいろいろ行ったので
またブログに書きます
じゃぶしゃぶ池のある(水遊びのできる)公園、
動物に会える愛知牧場、農業センター、鞍ヶ池公園。
ミニ遊園地のある刈谷ハイウェイオアシス。。。
いろいろ行ったけど、県内に子供が喜ぶ遊び場って
意外と多い!

今回は三好公園で子供たちを遊ばせることが目的だったので、
近くのイオンの中にある
パステルさんへ

ここに入ったの久しぶり~
主人といくと必ずピザ食べ放題を付けるけど、
今回はなしで


カルボナーラ

追加料金なく、パスタの量をM・L・LLから選べます。
確認したら離乳食の持ちこみOKとのこと

いまは持ちこみ離乳食だけど、娘が大人とまったく同じものを
食べられるようになったらシェアして食べたいな

店員さんにサイズを相談したときも、お子さまとシェアして食べられますか?
と聞かれたし、良心的なシステム&お値段です

次はピザも食べたいなぁ
ピザ食べ放題単品、もあるそう

パスタランチにはサラダもついてきます


イオン内はオムツがえや授乳スペースも完備されてるので
子連れで行く場所としてとっても楽

ついでに体重、身長も測ってきました。
ここずーーーと9キロ台

身長が伸びてれば問題ないそうだし、パクパク食べてくれるから
心配はしてないけど。
誕生日が数週間 違いのお友だちもほぼ同じ体重&身長でした。
10キロの壁はなかなか越えられないね~(笑)って
あるあるトークしてきました

そのあと公園へ

自由気ままに遊んでる子供たち
まだまだ一緒に遊んでるというよりは同じ場所で遊んでるって
感じでした

ふたりとも行きたいほうへ行く

10ヶ月検診で知り合ってからちょくちょく会ってるけど
成長していく姿が見れてうれしいな

前日は涼しかったのに、この日はかなり暑かったです

遊ぶのも早々にきりあげて、公園内の屋根つき休憩スペースで
おやつを食べて帰ってきました

やっぱ三好公園は桜の季節に行くのがいいな

愛知県内でオススメな遊び場所にいろいろ行ったので
またブログに書きます

じゃぶしゃぶ池のある(水遊びのできる)公園、
動物に会える愛知牧場、農業センター、鞍ヶ池公園。
ミニ遊園地のある刈谷ハイウェイオアシス。。。
いろいろ行ったけど、県内に子供が喜ぶ遊び場って
意外と多い!

2017.09.12
1歳児のおうちごはん
久々に離乳食のアップです
ただいま離乳食完了期
もはや離乳食なのか幼児食なのかって状態ですが

カレーチャーハン(キャベツ、玉ねぎ、人参)
枝豆
お味噌汁(お豆腐、椎茸、ワカメ)
1歳から食べれるカレーのルゥーをつかって作りました。
エスビー食品さんの王子さまカレー
ルウが固形ではなく粒状だから、カレーライス以外の料理のときも
調理しやすくて便利
キャベツ、玉ねぎは大人ご飯から、
人参はゆでて冷凍しておいたものを
お味噌汁は大人ご飯のものを、お味噌を少量とかした
段階で取り分けました。
最近パクパク食べる
小さいのに、この量を完食してくれます
そしてその日の大人ご飯

豚肉の玉ねぎソース&キャベツの千切り
冷ややっこ
お味噌汁(油揚げも追加)
納豆(写真なし)
だけ
最近、忙しくて手の込んだ料理を作ってない
調理時間30分前後のものばかり
ダンスのステージ出演が終わったら、
いろいろ作ろう

娘もだいぶひとりでスプーンで食べられるようになりました
主人とこれを「オートモード」って呼んでます
お味噌汁は、具をフォークでさして食べれるけど
お汁は飲ませてあげないといけないので
「ほぼオートモード」。
因みに写真だけとってアップしてなかったんですが
中学時代の友達に貰ったこちらの出産祝いに入ってた
お食事エプロン

めっちゃ便利
エプロン4枚もってるけど、これが一番使いやすくて
こればっか使っちゃってます
シリコン性で、ぼっろぼろこぼした食材を全部キャッチ
そしてそこからスプーンで再びすくう娘
このスタイも もはやお皿と見なして食器用洗剤で
毎回洗ってます
オートモード以外にも、夫婦間で変な育児用語が
増えていきました。
主人が早く帰ってきた日や土日は、お世話はふたりで♪
お風呂上がりのベビークリームもふたりで塗ることがあるんですが、
全身に塗っているときに顔をぬりだすほうが、
フェイシャルエステ入りまーすとか言ってるし
寝んねした娘の状況をベビーモニターで確認して
相手に報告するときに「いまたこ焼きです」「満月です」
「○○カメモードです」「○○くまさんです」「○○ら(ゴジラ)です」
(○○は娘の名前あたまの2文字)とか第三者が聞いたらもはや暗号レベル
敬語なのはあえて業務連絡風に
バカ夫婦です
以下育児日記です。
今回すでに長いですけど、このあともまだまだ長くなりそうなので
別窓で
ご興味のあるかは 続きを読むをクリックして、ご覧ください

ただいま離乳食完了期

もはや離乳食なのか幼児食なのかって状態ですが


カレーチャーハン(キャベツ、玉ねぎ、人参)
枝豆
お味噌汁(お豆腐、椎茸、ワカメ)
1歳から食べれるカレーのルゥーをつかって作りました。
エスビー食品さんの王子さまカレー

ルウが固形ではなく粒状だから、カレーライス以外の料理のときも
調理しやすくて便利

キャベツ、玉ねぎは大人ご飯から、
人参はゆでて冷凍しておいたものを
お味噌汁は大人ご飯のものを、お味噌を少量とかした
段階で取り分けました。
最近パクパク食べる

小さいのに、この量を完食してくれます

そしてその日の大人ご飯


豚肉の玉ねぎソース&キャベツの千切り
冷ややっこ
お味噌汁(油揚げも追加)
納豆(写真なし)
だけ

最近、忙しくて手の込んだ料理を作ってない

調理時間30分前後のものばかり

ダンスのステージ出演が終わったら、
いろいろ作ろう


娘もだいぶひとりでスプーンで食べられるようになりました

主人とこれを「オートモード」って呼んでます

お味噌汁は、具をフォークでさして食べれるけど
お汁は飲ませてあげないといけないので
「ほぼオートモード」。
因みに写真だけとってアップしてなかったんですが
中学時代の友達に貰ったこちらの出産祝いに入ってた
お食事エプロン


めっちゃ便利

エプロン4枚もってるけど、これが一番使いやすくて
こればっか使っちゃってます

シリコン性で、ぼっろぼろこぼした食材を全部キャッチ

そしてそこからスプーンで再びすくう娘

このスタイも もはやお皿と見なして食器用洗剤で
毎回洗ってます

オートモード以外にも、夫婦間で変な育児用語が
増えていきました。
主人が早く帰ってきた日や土日は、お世話はふたりで♪
お風呂上がりのベビークリームもふたりで塗ることがあるんですが、
全身に塗っているときに顔をぬりだすほうが、
フェイシャルエステ入りまーすとか言ってるし

寝んねした娘の状況をベビーモニターで確認して
相手に報告するときに「いまたこ焼きです」「満月です」
「○○カメモードです」「○○くまさんです」「○○ら(ゴジラ)です」
(○○は娘の名前あたまの2文字)とか第三者が聞いたらもはや暗号レベル

敬語なのはあえて業務連絡風に

バカ夫婦です

以下育児日記です。
今回すでに長いですけど、このあともまだまだ長くなりそうなので
別窓で
ご興味のあるかは 続きを読むをクリックして、ご覧ください

2017.09.02
日間賀島旅行2017
たっく(主人)の夏休みに、娘と3人で日間賀島に遊びに行ってきました
師崎港から高速船にのり。。東港に到着

東港にあるモニュメント、ガッシーくん
東にいるからガッシーです
今年初めての海
娘にとっては生まれて初めての海

大人気の観光スポット、ハイジのブランコです

娘はたっく(主人)にだっこされながら

私はひとりで悠々と
(笑)

海に向かってこぐブランコ
最高に気持ちよかった~

海辺のお散歩も気持ちいい

お腹がすいたので途中で松鶴さんでお昼ごはんを食べました

たっく(主人)の頼んだ生しらす丼
日間賀島といえばタコ
タコの唐揚げ単品をオーダーして半分こしました
タコのお刺身もオーダーしたけどないとのこと
師崎港でも、できると聞いていたタコの踊り食いは
今はもうやってないとかで食べれなかったし、食べれたタコはこの唐揚げだけ
私は穴子丼をオーダー

お散歩の途中で娘が寝んねをしだしたので、ゆっくり食べるのは今がチャンス!
とちょうど通りかかったお店に入ったけど、とても美味しいお店でした
とことこ歩いてると西港に到着
たこさんのモニュメント、ニッシー君


ガッシーくんが左足をあげているのに対して、
こちらは右足をあげています
東から西へ歩いたあとはぐるっとまわって坂をどんどんのぼり、
海を見下ろしながらお散歩

海を見ながらのお散歩がこんなに気持ちいいなんて
再び東港へたどり着き。。
疲れたのでスイーツを

日間賀島名物のタコ饅頭が乗ったタコさんパフェです
美味しかった~
この旅、期待以上に楽しかったです
島へ行く往復の高速船もかなりテンションがあがりました

乗り物が大好きだから娘も喜ぶかなぁって思ってたけど、
怖がって行きも帰りも私にしがみついてて、
試しにはがそうとしてみたけど離れませんでした
娘がもう少し大きくなったら今度はレンタルサイクリングや海辺で花火をしに
また行きたいなぁ
楽しかったー


師崎港から高速船にのり。。東港に到着


東港にあるモニュメント、ガッシーくん

東にいるからガッシーです

今年初めての海

娘にとっては生まれて初めての海


大人気の観光スポット、ハイジのブランコです


娘はたっく(主人)にだっこされながら


私はひとりで悠々と


海に向かってこぐブランコ

最高に気持ちよかった~


海辺のお散歩も気持ちいい


お腹がすいたので途中で松鶴さんでお昼ごはんを食べました


たっく(主人)の頼んだ生しらす丼

日間賀島といえばタコ

タコの唐揚げ単品をオーダーして半分こしました

タコのお刺身もオーダーしたけどないとのこと

師崎港でも、できると聞いていたタコの踊り食いは
今はもうやってないとかで食べれなかったし、食べれたタコはこの唐揚げだけ

私は穴子丼をオーダー


お散歩の途中で娘が寝んねをしだしたので、ゆっくり食べるのは今がチャンス!
とちょうど通りかかったお店に入ったけど、とても美味しいお店でした

とことこ歩いてると西港に到着

たこさんのモニュメント、ニッシー君



ガッシーくんが左足をあげているのに対して、
こちらは右足をあげています

東から西へ歩いたあとはぐるっとまわって坂をどんどんのぼり、
海を見下ろしながらお散歩


海を見ながらのお散歩がこんなに気持ちいいなんて

再び東港へたどり着き。。
疲れたのでスイーツを


日間賀島名物のタコ饅頭が乗ったタコさんパフェです

美味しかった~

この旅、期待以上に楽しかったです

島へ行く往復の高速船もかなりテンションがあがりました


乗り物が大好きだから娘も喜ぶかなぁって思ってたけど、
怖がって行きも帰りも私にしがみついてて、
試しにはがそうとしてみたけど離れませんでした

娘がもう少し大きくなったら今度はレンタルサイクリングや海辺で花火をしに
また行きたいなぁ

楽しかったー

