2018.04.26
桃の節句2018
書きたいことがどんどんたまっていく
伊勢旅行、娘の誕生日のお祝い、あちこち行ったお出かけやカフェetc。。
書きたいことはたっくさんあるけど、今回は桃の節句について書きます
ゴールデンウィークも目前なのに3月の日記です

今年もおじいちゃんおばあちゃん(私の両親)がひな人形や
日本人形をたくさん飾ってくれました
娘のめんどうをみながら私ひとりで飾ろうとするなら、間違いなく娘に邪魔されるので助かる
素敵~


見た瞬間さっそく破壊にかかる娘
娘にかかるとお雛様もおもちゃ扱いで小道具で遊んでました(^^;

当日は実家のみんなと外食したので家では翌日、簡単に
アボカドバーガーとうずらで作ったお雛さま

ありがたいことに元気にすくすく成長中
熱も生まれてこのかた2回しか出したことがない
むしろ母の方が風邪をひいてます
最近はリトミックの教室通いを再開しました
昨年通ったときは、まだリトミックするのには月例が早いかな~という感じがしたので
更新せずお休み中でした
私の、ダンスイベントの練習やフリ作りやらで
かなり忙しかったのもありf(^^;
再開といっても教室変えました♪
前回は市が運営している教室だったので格安だったけど
冷暖房設備なし
誘ってもらったのもあり、10ヶ月仲良し検診で知り合った友達2人と
同じ教室に通いだしました
娘も楽しそうだし前回よりもさらに成長がみられるし
再開して良かった
こっちは空調も快適だし
話を戻し。。こちらは大人メニューです

もはやお雛さま感ぜろ
せめて蛤のお吸い物を作ったけど、主食と合わない
パンは市販です
クロワッサンに海老アボカドって最高の組み合わせ
サイドメニューはサラダに、さつまいもとジャガイモの和風フライドポテトです
ごちそうさまでした

伊勢旅行、娘の誕生日のお祝い、あちこち行ったお出かけやカフェetc。。
書きたいことはたっくさんあるけど、今回は桃の節句について書きます

ゴールデンウィークも目前なのに3月の日記です


今年もおじいちゃんおばあちゃん(私の両親)がひな人形や
日本人形をたくさん飾ってくれました

娘のめんどうをみながら私ひとりで飾ろうとするなら、間違いなく娘に邪魔されるので助かる

素敵~



見た瞬間さっそく破壊にかかる娘

娘にかかるとお雛様もおもちゃ扱いで小道具で遊んでました(^^;

当日は実家のみんなと外食したので家では翌日、簡単に

アボカドバーガーとうずらで作ったお雛さま


ありがたいことに元気にすくすく成長中

熱も生まれてこのかた2回しか出したことがない

むしろ母の方が風邪をひいてます

最近はリトミックの教室通いを再開しました

昨年通ったときは、まだリトミックするのには月例が早いかな~という感じがしたので
更新せずお休み中でした

私の、ダンスイベントの練習やフリ作りやらで
かなり忙しかったのもありf(^^;
再開といっても教室変えました♪
前回は市が運営している教室だったので格安だったけど
冷暖房設備なし

誘ってもらったのもあり、10ヶ月仲良し検診で知り合った友達2人と
同じ教室に通いだしました

娘も楽しそうだし前回よりもさらに成長がみられるし
再開して良かった

こっちは空調も快適だし

話を戻し。。こちらは大人メニューです


もはやお雛さま感ぜろ

せめて蛤のお吸い物を作ったけど、主食と合わない

パンは市販です

クロワッサンに海老アボカドって最高の組み合わせ

サイドメニューはサラダに、さつまいもとジャガイモの和風フライドポテトです

ごちそうさまでした

2018.04.07
1歳児ディズニーシーデビュー
明日で娘も2歳に
早いなぁ
とにかく可愛くて可愛くて毎日が幸せ
まだイヤイヤ期というほどのものはないけど、
気に入らないことがあると少しぐずりながら地団駄を踏んで
180度ぐるっとターンします
可愛い~
ときどき3つの言葉をつなげて話すようになりました。
「パパ、ママ、好き!!」
はもうほんとうに最高の言葉
「ママ!一緒に寝んね」
「バナナ○○(自分の名前)の!」
などなど要求も伝えられるようになったし
靴下も自分で履けるようになったし
どんどん人間っぽくなっていく
いっぽう なに言ってるのか分かんない、私の通訳がいる幼児語
あとどれだけ聞けるんだろう
そのしゃべり方が愛しい
先週、毎年恒例の伊勢旅行へ行ってきました
旅行記を書きたいけど、まだディズニー日記も途中なので今回はその続き、
二日目のディズニーシー日記です
ディズニーシー一番のお目当ては
ヴィレッジ・グリーティングプレイス
ダッフィーの着ぐるみを作ったときからぜったいにここへ
行くと決めていた場所
ダッフィーと一緒に写真を撮ったりふれあったりできます
ミッキーにつづき、念願のダッフィーともぱしゃり

並んでる最中はあっちへ行くこっちへ行くと駄々をこねたり
ぽっちゃい!!!(おっぱい)と半キレぎみで要求してきて
撮影がどうなるかなぁと心配したけど、ダッフィーを目の前にしたら
にこにこさんに
ひとつ前の家族のお子さんが怖がってたのに
即行ダッフィーへ向かっていこうとする娘をみてキャストさんに
「おねえちゃんは大丈夫だね(笑)(*^^*)」と言われました
たっくさんダッフィーとふれ合えました

ちびダッフィーとのツーショット
可愛すぎる

娘に尻尾をフリフリくっつけてきたダッフィー
おちゃめ

ぎゅう!もしてもらってたし
写真も動画もたくさん撮りました
並んでる最中にうきわマンを食べました

これ海老がプリプリしてて大好き
うきわまんを食べたのにおひるご飯は別腹で
ダッフィーやジェラトーニたちのショーを観ながら
食べれる、
マイ・フレンド・ダッフィーへ
たしか45分待ちくらいでした。
たっく(主人)に並んでてもらって私は授乳へ

ジェラトーニがでてきた瞬間
「にゃんにゃん!にゃんにゃんー!!」
と大興奮な娘
私もたっくもショーよりも娘を撮りまくってました
短いショーを繰り返すかたちなので、おひるご飯の間に
2種類、3本のショーを観れました
娘も喜んでくれたしショーも最高でした
なぜか娘はジェラトーニのことをマーニーとよびます
そのあとシンドバッドに乗ったあと
キャラバンカルーセルへ

1歳9ヶ月、余裕で乗れました(もちろん主人と一緒に)
アリエルのショーに並んでる最中に娘は夢の中へ。
起こそうか迷ってたところ席につく少し前に起床
手拍子をしながら喜んで観てたのでみせれてよかった
リニューアル後初めてみたけど、個人的には前のほうが好きだなぁ~
ワイヤーアクションがアリエルだけになって淋しい感じだし、
アースラなど悪ものキャラのおどろおどろしいシーンが
好きだったので、今の陽気なシーンだけでは物足りないです
でも以前のだと怖がりな娘は泣いてそうだし
リニューアル後のほうが子供も楽しめそう
アリエルのプレイグラウンドでもたくさん遊ばせて着ました
大好きな遊具がひとつ使えなくなっていて残念
(はられた2枚の白い布の間でトランポリンのように遊ぶ遊具)
老朽化??入れなくなってました
つり橋みたいなところは小学生くらいの大きい子供で
賑わっていたけど、大人がついていてあげれば
1歳児でも余裕で遊べます
そのあとはトランジットスチーマーラインに乗って
メディテレーニアンハーバーへ
ベビーカーでの乗車OKなので移動手段としても使えます
日が沈んだ頃に乗ったけどシーの夜景が綺麗でした
お買い物をして帰路につきました。
またディズニー行きたいなぁ~
ディズニー大好きです
娘の初めてのディズニー旅行
いい思い出になりました

早いなぁ

とにかく可愛くて可愛くて毎日が幸せ

まだイヤイヤ期というほどのものはないけど、
気に入らないことがあると少しぐずりながら地団駄を踏んで
180度ぐるっとターンします

可愛い~

ときどき3つの言葉をつなげて話すようになりました。
「パパ、ママ、好き!!」
はもうほんとうに最高の言葉

「ママ!一緒に寝んね」
「バナナ○○(自分の名前)の!」
などなど要求も伝えられるようになったし
靴下も自分で履けるようになったし
どんどん人間っぽくなっていく

いっぽう なに言ってるのか分かんない、私の通訳がいる幼児語

あとどれだけ聞けるんだろう

そのしゃべり方が愛しい

先週、毎年恒例の伊勢旅行へ行ってきました

旅行記を書きたいけど、まだディズニー日記も途中なので今回はその続き、
二日目のディズニーシー日記です

ディズニーシー一番のお目当ては


ダッフィーの着ぐるみを作ったときからぜったいにここへ
行くと決めていた場所

ダッフィーと一緒に写真を撮ったりふれあったりできます

ミッキーにつづき、念願のダッフィーともぱしゃり


並んでる最中はあっちへ行くこっちへ行くと駄々をこねたり
ぽっちゃい!!!(おっぱい)と半キレぎみで要求してきて
撮影がどうなるかなぁと心配したけど、ダッフィーを目の前にしたら
にこにこさんに

ひとつ前の家族のお子さんが怖がってたのに
即行ダッフィーへ向かっていこうとする娘をみてキャストさんに
「おねえちゃんは大丈夫だね(笑)(*^^*)」と言われました

たっくさんダッフィーとふれ合えました


ちびダッフィーとのツーショット

可愛すぎる


娘に尻尾をフリフリくっつけてきたダッフィー

おちゃめ


ぎゅう!もしてもらってたし
写真も動画もたくさん撮りました

並んでる最中にうきわマンを食べました


これ海老がプリプリしてて大好き

うきわまんを食べたのにおひるご飯は別腹で
ダッフィーやジェラトーニたちのショーを観ながら
食べれる、
マイ・フレンド・ダッフィーへ

たしか45分待ちくらいでした。
たっく(主人)に並んでてもらって私は授乳へ

ジェラトーニがでてきた瞬間
「にゃんにゃん!にゃんにゃんー!!」
と大興奮な娘

私もたっくもショーよりも娘を撮りまくってました

短いショーを繰り返すかたちなので、おひるご飯の間に
2種類、3本のショーを観れました

娘も喜んでくれたしショーも最高でした

なぜか娘はジェラトーニのことをマーニーとよびます

そのあとシンドバッドに乗ったあと
キャラバンカルーセルへ


1歳9ヶ月、余裕で乗れました(もちろん主人と一緒に)

アリエルのショーに並んでる最中に娘は夢の中へ。
起こそうか迷ってたところ席につく少し前に起床

手拍子をしながら喜んで観てたのでみせれてよかった

リニューアル後初めてみたけど、個人的には前のほうが好きだなぁ~

ワイヤーアクションがアリエルだけになって淋しい感じだし、
アースラなど悪ものキャラのおどろおどろしいシーンが
好きだったので、今の陽気なシーンだけでは物足りないです

でも以前のだと怖がりな娘は泣いてそうだし
リニューアル後のほうが子供も楽しめそう

アリエルのプレイグラウンドでもたくさん遊ばせて着ました

大好きな遊具がひとつ使えなくなっていて残念

(はられた2枚の白い布の間でトランポリンのように遊ぶ遊具)
老朽化??入れなくなってました

つり橋みたいなところは小学生くらいの大きい子供で
賑わっていたけど、大人がついていてあげれば
1歳児でも余裕で遊べます

そのあとはトランジットスチーマーラインに乗って
メディテレーニアンハーバーへ

ベビーカーでの乗車OKなので移動手段としても使えます

日が沈んだ頃に乗ったけどシーの夜景が綺麗でした

お買い物をして帰路につきました。
またディズニー行きたいなぁ~

ディズニー大好きです

娘の初めてのディズニー旅行

いい思い出になりました

tag : ディズニー