2020.06.14
手作りお節料理2020
なんと今年初めてのブログです

今年もよろしくお願いします
やっと少しずつ日常が戻ってきましたね。
自粛で休園だった幼稚園も段階的にはじまり
来週からはいよいよ通常保育
やっと娘の幼稚園生活もスタートです
一緒にいられる期間が延びたことを喜びつつはじめは
どこにも出かけられない生活にうんざりしてたけど、
一緒に料理したりウッドデッキピクニックしたり
後半は自粛生活にもすっかりなれ家での娘との時間を楽しんでいました🎶
だから来週から毎日幼稚園で日中は会えないと思うとちょっと残念です
出歩くことは大好きだけど家でのんびり(ぐーたら。。)にもすっかりはまってしまったし
そして幼稚園なのに意外と帰りが遅い💦
(通園バスが2便なうえに降りる順番が最後の方です)
とはいえ娘は「幼稚園は楽しいところだねぇ」と喜んでるし
切り替えて私も自分の時間を楽しみます
今更ですがあげ損ねてたお節料理の写真をアップします

お節のエビ
伊達巻たまご
酢れんこんのサーモン挟み
手作りハム
うずらトマト
お赤飯
今年も小豆から炊きました

全体〜
鶏のつくね
筑前煮
くるみ入り田作り
竹輪の門松
お雑煮



今年もすべて手作りでがんばりました

うずらねずみ
栗スイートポテト
獅子舞はしその葉やカニカマ、チーズなどを使って作りました。
本当だったら今ごろは娘が幼稚園の間にダンス生活!
だったのに自粛が終わったと思ったら来月には夏休みが控えてる。。
オンラインレッスンを何回か受けたけどやっぱりスタジオで
おもいっきり踊りたいです
コロナがはやるまえは子連れOKのスタジオに行ったり
ママ仲間と集まって踊って、産後も5回ステージに立てたし
楽しかったなぁ。。


今年もよろしくお願いします

やっと少しずつ日常が戻ってきましたね。
自粛で休園だった幼稚園も段階的にはじまり
来週からはいよいよ通常保育

やっと娘の幼稚園生活もスタートです

一緒にいられる期間が延びたことを喜びつつはじめは
どこにも出かけられない生活にうんざりしてたけど、
一緒に料理したりウッドデッキピクニックしたり
後半は自粛生活にもすっかりなれ家での娘との時間を楽しんでいました🎶
だから来週から毎日幼稚園で日中は会えないと思うとちょっと残念です

出歩くことは大好きだけど家でのんびり(ぐーたら。。)にもすっかりはまってしまったし
そして幼稚園なのに意外と帰りが遅い💦
(通園バスが2便なうえに降りる順番が最後の方です)
とはいえ娘は「幼稚園は楽しいところだねぇ」と喜んでるし
切り替えて私も自分の時間を楽しみます

今更ですがあげ損ねてたお節料理の写真をアップします


お節のエビ
伊達巻たまご
酢れんこんのサーモン挟み
手作りハム
うずらトマト
お赤飯
今年も小豆から炊きました


全体〜

鶏のつくね
筑前煮
くるみ入り田作り
竹輪の門松
お雑煮



今年もすべて手作りでがんばりました


うずらねずみ
栗スイートポテト
獅子舞はしその葉やカニカマ、チーズなどを使って作りました。
本当だったら今ごろは娘が幼稚園の間にダンス生活!
だったのに自粛が終わったと思ったら来月には夏休みが控えてる。。
オンラインレッスンを何回か受けたけどやっぱりスタジオで
おもいっきり踊りたいです

コロナがはやるまえは子連れOKのスタジオに行ったり
ママ仲間と集まって踊って、産後も5回ステージに立てたし
楽しかったなぁ。。